宿が臭いと文句を言っておきながら・・ - 2017.09.16 Sat
リヴィウ最後の夜に相方さんから、
ババちびるぐらい怒られた私(´・_・`)
しょんぼりしながらも続いて向かうのは、
ウクライナで一番行きたかった街!

リヴネ!
あ、今日のブログは自分でも思うぐらい無駄に長いので、
どうか頑張って読んでください・・。

にほんブログ村
ヨーロッパとは思えない程物価の安いウクライナ。
この間スーパーのお惣菜売り場みたいなところで出来合いのでっかいハンバーガーを買ったら、1個12フリブニャ(約48円)でした。
肉厚でちゃんと野菜も沢山挟まっててめっちゃ美味しいハンバーガーでこの値段!
奇跡が起きてます!( ゚д゚)
ちなみにマクドナルドのビックマックセットは74フリブニャ!(約296円)
日本のマクドのビックマックセットが680円なので半額以下!
ウクライナ、旅人の味方過ぎる~!(T^T)
もちろん安いのは食事だけではなく、
宿代だって安いんです!
なのでリヴネでは、ここぞとばかりにアパートメントタイプの宿を予約していた私達!
アパートメントタイプなんて、
他の国では高くてなかなか泊まれませんからね!
キッチンもリビングもお風呂もトイレも全て付いているアパートの一室を借りるような宿が、
ウクライナだと一泊2人で1800円ぐらいで泊まれるんです!
せっかく物価の安い国に来てるんやから、
ここで贅沢せずにいつするや!って事で、
リヴネではちょっとだけリッチに過ごしたいと思います~(´▽`)
って事で早速、PM16:40発のリヴネ行きの電車に乗ろうとPM15:30ぐらいにリヴィウ駅へとやって来た私達。
これだと大体19時過ぎぐらいにはリヴネに到着出来る予定です。

が!!
この考えが甘かった!!((((;゚Д゚))))
いざリヴネ行きのチケットを買おうと、
チケット売り場へ行ってみると、、、
すでにそのチケットは売り切れ!!
次はPM18:30発の席しか空いてないんだとか!!
ガーーーン・・
ウクライナの電車・・チケットは早めに買っておかないといけないパターンだったのね・・。
若干そんな気はしてたけど・・。(してたんかい)
しかし18:30の電車だと少し時間が掛かるみたいで、リヴネに到着するのが夜の23時ぐらいになってしまう・・。
ここで問題なのが、
私達が今晩予約しているリヴネの宿が、
“チェックインはPM20:00まで”
になっているということ。。。
アパートメントタイプの宿って普通のホステルとかとは違い、特にレセプションなどはなく常に人がいる訳ではないので、
わざわざチェックインの時に宿の管理者の方に部屋の鍵を受け渡しに来てもらわないといけないのです。
そのリミットがPM20:00なんて・・
どれだけ電車の中で走ってみようが絶対に間に合わない・・。
見たところ、リヴネはそんなに沢山宿がありそうな街ではないし、
もし23時に到着してチェックイン出来なかったらめっちゃ困ります。
これはキャンセルするべきか・・?
でも今キャンセルしたらキャンセル料全額取られちゃう・・(T^T)
なのでとりあえず、
wifiの飛んでいるカフェへと移動して、
一度予約しているアパートメントに23時でもチェックイン出来るのかをメールで尋ねてみることにしました。
しかし・・
待てど暮らせど一向に返信が帰ってこない・・ヽ(´Д`;)ノハラハラ
宿からの返信がない事には泊まれるのかどうかも分からないので電車のチケットも買えません・・。
そうこうしているうちにPM18:30発のチケットも売り切れてしまうかもしれないのにぃ~~!!
そこから1時間ぐらい待ったけどなかなか返ってこないメールの返事。
念の為、もう一度送ってみるもやっぱり返事は返ってきません。
仕方ないので今度は予約確認メールに載っていた宿の電話番号にSkypeで電話を掛けてみることにしました。
すると、、、
2コールぐらいですぐに電話には出てくれました!( ゚д゚)出るんかい!
しかし今度は、、、
相手の方が全く英語が話せないー!!(T^T)
ちょっと待って!
Booking.comのページでは対応言語の所に『英語』って書かれてたのに、
「イレブンオクロック(23時)」すらも通じないってどういうこと~!?
どこに自信があって『英語』と書けたのだね君は!?
なので結局全く会話にならず、
チェックイン出来るのか出来ないのかも分からないまま電話を切ることとなってしまいました・・。
どうしよう・・?
やっぱりもうキャンセルして他の宿を探すべきか・・?
いや、その前に一度、
Booking.comのカスタマーサービスに相談してみよう!
って事で今度はBooking.comのカスタマーサービスに電話をして事情を説明する私達。
すると、
「すぐに先方のホテルに23時でもチェックイン出来るかを確認して折り返し連絡しますね。」
と言ってくださいました。
嗚呼こういう時はやっぱり、
日本語対応って安心する~ヽ(´▽`)/
そしてそこから30分ぐらいして、
Booking.comからメールが送られてきました!
そこには、
「23時以降のチェックインは+50フリブニャ(約200円)で可能だそうです。
あと鍵の受け渡しの場所は〇✕△〇〇□×〇〇でお願いしますとのことです。」
と、書かれていました。
そこに書かれていた住所はBooking.comのサイトに掲載されている住所とは全く違う住所です。
って事は一度そこに鍵をもらいに行ってから宿に向かわないといけないということか・・。
面倒くさいですがまぁしょうがないですね。。。
とにかく200円払うだけで23時以降でもチェックイン出来るのならそれは良かった!!
そうと決まればすぐにリヴィウ駅へと戻り、リヴネ行きのチケットを買った私達!
無事18:30発のチケットは売り切れていなくて良かった~。


・リヴィウ→リヴネ(電車)
・PM18:38発→PM22:50着(所要約4時間10分)
・1人147フリブニャ(約588円)
そうしてもう日が暮れて真っ暗な中、
23時前にリヴネへと到着した私達。
昼間だったら市内バスに乗って宿まで向かうところですが、もう遅いので駅前に待機していたタクシーを捕まえます。
そしてまずは鍵の受け渡し場所に指定されていた住所へと向かう私達。
到着したらタクシーの運転手さんにお願いして、宿の管理者に携帯で電話を掛けてもらい、「着いたよ」という旨を伝えてもらいました。
快く電話を掛けてくれる運転手さん。
優しい人で良かった(´▽`)
そうしてその電話を受け、
タクシーが停まっている場所へとやって来た宿の管理者の男性。
鍵を受け取り、「サンキュー!」と言って続いては実際に私達が泊まるはずの宿の住所へとタクシーで向かってもらおうとすると、、、
「ノーノー!君達の泊まる部屋はもうここだよ!」
と言っている宿の管理者。
「え?でもBooking.comには全然違う住所が載ってましたけど・・?」
「いや、ここでいいんだよ。さぁ上へ上がって!」
そうやって宿の管理者に促されるまま、
アパートメントの階段を上り、通された部屋へと入ってみると、、、


確かにBooking.comに掲載されていた写真の部屋と同じ部屋がそこにはありました。
え?どういうこと??
じゃ~あの掲載されていた住所は間違ってるってこと・・?
ってゆーか、私達はたまたまBooking.comのカスタマーサービスに連絡したからこの正しい住所を教えてもらえたけど、
もしなんの連絡もせずにそのまま掲載されていた住所に向かってたら絶対に自力では辿り着けてなかったやん!!
だってこの部屋、
掲載されていた住所とは全ッ然違う場所にありますからね!
数軒隣とか、ちょっとだけズレてるとかいうレベルではないぐらい。
なんなら車で10分は走らないといけないぐらい離れてます!
なんかちょっと・・
色んな事が適当過ぎてイライラしてきた私(-"-)
メールの返事も一度も返してくれなかったし、
英語も話せるとか言って全く話せないし、
宿の住所は全然違うし・・。
しかも極めつけは、、、
色々と臭い!!
一見広くてキッチンや洗濯機まであって素敵なお部屋のように見えますが、
洗濯機の蓋を開けてみると、、、

うっ・・カビ臭い!!(-"-)
この洗濯機で服を洗ったら、
逆に服が臭くなるんではないかというぐらい強烈な臭いです。
冷蔵庫を開けてみると、
一体いつからそこにあるのか、
封が開いた飲みかけのペットボトルのジュースがそのままいれられている・・。
一体誰の・・?
まぁ安い宿なので、
それはまだ百歩譲って許せるとして・・
私的に一番無理だったのが、、、
ベッドのシーツと枕も臭い!!(T^T)

なんというか・・
しばらくタンスに入れっぱなしにしておいたカビ臭い臭いと、
おそらく長い間なかなか脂の乗ったおじさんが使用してたのかな?っていうぐらい枕がオヤジ臭いのです!!
これから3日間このベッドで寝なければならないなんて・・
地獄!!(T^T)
実はこの宿、Booking.comでもまだ一件も口コミ評価が寄せられていなかったんです。
でも写真を見た感じは綺麗そうやったし、
値段も安過ぎず高すぎずで信用出来そうだったので選んでしまったんです・・。
でもやっぱり、まだ口コミが投稿されていない宿は危険ですね!!
これで1つ勉強になりました。。。
そんなこんなで本来この宿には3泊する予定だった私達なのですが、
結果的に、、、
4泊もしてしまいました!(´>∀<`)ゝテヘッ!
って、え?
一泊延泊してもうてるやん?
そうなんです。
これまで散々文句を言っておきながら・・
住めば都。
“慣れる”って凄いことですね。
ドッヒャ~~!(←マイブーム)
今日も読んでくれてありがとうございます。
ブログランキングに参加しています!
最後に応援クリック!
押してもらえると嬉しいです(^^)
↓↓

にほんブログ村
現在6位!
皆様からの応援クリックが、
ブログを書くモチベーションになっています!
1日1回、上のバナーをクリックしていただくと、ポイントが入ってランキングが上がるシステムになっていますので、どうぞよろしくお願いします!!
コメントもお気軽にしていただけると嬉しいです(*^ω^*)

ババちびるぐらい怒られた私(´・_・`)
しょんぼりしながらも続いて向かうのは、
ウクライナで一番行きたかった街!

リヴネ!
あ、今日のブログは自分でも思うぐらい無駄に長いので、
どうか頑張って読んでください・・。

にほんブログ村
ヨーロッパとは思えない程物価の安いウクライナ。
この間スーパーのお惣菜売り場みたいなところで出来合いのでっかいハンバーガーを買ったら、1個12フリブニャ(約48円)でした。
肉厚でちゃんと野菜も沢山挟まっててめっちゃ美味しいハンバーガーでこの値段!
奇跡が起きてます!( ゚д゚)
ちなみにマクドナルドのビックマックセットは74フリブニャ!(約296円)
日本のマクドのビックマックセットが680円なので半額以下!
ウクライナ、旅人の味方過ぎる~!(T^T)
もちろん安いのは食事だけではなく、
宿代だって安いんです!
なのでリヴネでは、ここぞとばかりにアパートメントタイプの宿を予約していた私達!
アパートメントタイプなんて、
他の国では高くてなかなか泊まれませんからね!
キッチンもリビングもお風呂もトイレも全て付いているアパートの一室を借りるような宿が、
ウクライナだと一泊2人で1800円ぐらいで泊まれるんです!
せっかく物価の安い国に来てるんやから、
ここで贅沢せずにいつするや!って事で、
リヴネではちょっとだけリッチに過ごしたいと思います~(´▽`)
って事で早速、PM16:40発のリヴネ行きの電車に乗ろうとPM15:30ぐらいにリヴィウ駅へとやって来た私達。
これだと大体19時過ぎぐらいにはリヴネに到着出来る予定です。

が!!
この考えが甘かった!!((((;゚Д゚))))
いざリヴネ行きのチケットを買おうと、
チケット売り場へ行ってみると、、、
すでにそのチケットは売り切れ!!
次はPM18:30発の席しか空いてないんだとか!!
ガーーーン・・
ウクライナの電車・・チケットは早めに買っておかないといけないパターンだったのね・・。
若干そんな気はしてたけど・・。(してたんかい)
しかし18:30の電車だと少し時間が掛かるみたいで、リヴネに到着するのが夜の23時ぐらいになってしまう・・。
ここで問題なのが、
私達が今晩予約しているリヴネの宿が、
“チェックインはPM20:00まで”
になっているということ。。。
アパートメントタイプの宿って普通のホステルとかとは違い、特にレセプションなどはなく常に人がいる訳ではないので、
わざわざチェックインの時に宿の管理者の方に部屋の鍵を受け渡しに来てもらわないといけないのです。
そのリミットがPM20:00なんて・・
どれだけ電車の中で走ってみようが絶対に間に合わない・・。
見たところ、リヴネはそんなに沢山宿がありそうな街ではないし、
もし23時に到着してチェックイン出来なかったらめっちゃ困ります。
これはキャンセルするべきか・・?
でも今キャンセルしたらキャンセル料全額取られちゃう・・(T^T)
なのでとりあえず、
wifiの飛んでいるカフェへと移動して、
一度予約しているアパートメントに23時でもチェックイン出来るのかをメールで尋ねてみることにしました。
しかし・・
待てど暮らせど一向に返信が帰ってこない・・ヽ(´Д`;)ノハラハラ
宿からの返信がない事には泊まれるのかどうかも分からないので電車のチケットも買えません・・。
そうこうしているうちにPM18:30発のチケットも売り切れてしまうかもしれないのにぃ~~!!
そこから1時間ぐらい待ったけどなかなか返ってこないメールの返事。
念の為、もう一度送ってみるもやっぱり返事は返ってきません。
仕方ないので今度は予約確認メールに載っていた宿の電話番号にSkypeで電話を掛けてみることにしました。
すると、、、
2コールぐらいですぐに電話には出てくれました!( ゚д゚)出るんかい!
しかし今度は、、、
相手の方が全く英語が話せないー!!(T^T)
ちょっと待って!
Booking.comのページでは対応言語の所に『英語』って書かれてたのに、
「イレブンオクロック(23時)」すらも通じないってどういうこと~!?
どこに自信があって『英語』と書けたのだね君は!?
なので結局全く会話にならず、
チェックイン出来るのか出来ないのかも分からないまま電話を切ることとなってしまいました・・。
どうしよう・・?
やっぱりもうキャンセルして他の宿を探すべきか・・?
いや、その前に一度、
Booking.comのカスタマーサービスに相談してみよう!
って事で今度はBooking.comのカスタマーサービスに電話をして事情を説明する私達。
すると、
「すぐに先方のホテルに23時でもチェックイン出来るかを確認して折り返し連絡しますね。」
と言ってくださいました。
嗚呼こういう時はやっぱり、
日本語対応って安心する~ヽ(´▽`)/
そしてそこから30分ぐらいして、
Booking.comからメールが送られてきました!
そこには、
「23時以降のチェックインは+50フリブニャ(約200円)で可能だそうです。
あと鍵の受け渡しの場所は〇✕△〇〇□×〇〇でお願いしますとのことです。」
と、書かれていました。
そこに書かれていた住所はBooking.comのサイトに掲載されている住所とは全く違う住所です。
って事は一度そこに鍵をもらいに行ってから宿に向かわないといけないということか・・。
面倒くさいですがまぁしょうがないですね。。。
とにかく200円払うだけで23時以降でもチェックイン出来るのならそれは良かった!!
そうと決まればすぐにリヴィウ駅へと戻り、リヴネ行きのチケットを買った私達!
無事18:30発のチケットは売り切れていなくて良かった~。


・リヴィウ→リヴネ(電車)
・PM18:38発→PM22:50着(所要約4時間10分)
・1人147フリブニャ(約588円)
そうしてもう日が暮れて真っ暗な中、
23時前にリヴネへと到着した私達。
昼間だったら市内バスに乗って宿まで向かうところですが、もう遅いので駅前に待機していたタクシーを捕まえます。
そしてまずは鍵の受け渡し場所に指定されていた住所へと向かう私達。
到着したらタクシーの運転手さんにお願いして、宿の管理者に携帯で電話を掛けてもらい、「着いたよ」という旨を伝えてもらいました。
快く電話を掛けてくれる運転手さん。
優しい人で良かった(´▽`)
そうしてその電話を受け、
タクシーが停まっている場所へとやって来た宿の管理者の男性。
鍵を受け取り、「サンキュー!」と言って続いては実際に私達が泊まるはずの宿の住所へとタクシーで向かってもらおうとすると、、、
「ノーノー!君達の泊まる部屋はもうここだよ!」
と言っている宿の管理者。
「え?でもBooking.comには全然違う住所が載ってましたけど・・?」
「いや、ここでいいんだよ。さぁ上へ上がって!」
そうやって宿の管理者に促されるまま、
アパートメントの階段を上り、通された部屋へと入ってみると、、、


確かにBooking.comに掲載されていた写真の部屋と同じ部屋がそこにはありました。
え?どういうこと??
じゃ~あの掲載されていた住所は間違ってるってこと・・?
ってゆーか、私達はたまたまBooking.comのカスタマーサービスに連絡したからこの正しい住所を教えてもらえたけど、
もしなんの連絡もせずにそのまま掲載されていた住所に向かってたら絶対に自力では辿り着けてなかったやん!!
だってこの部屋、
掲載されていた住所とは全ッ然違う場所にありますからね!
数軒隣とか、ちょっとだけズレてるとかいうレベルではないぐらい。
なんなら車で10分は走らないといけないぐらい離れてます!
なんかちょっと・・
色んな事が適当過ぎてイライラしてきた私(-"-)
メールの返事も一度も返してくれなかったし、
英語も話せるとか言って全く話せないし、
宿の住所は全然違うし・・。
しかも極めつけは、、、
色々と臭い!!
一見広くてキッチンや洗濯機まであって素敵なお部屋のように見えますが、
洗濯機の蓋を開けてみると、、、

うっ・・カビ臭い!!(-"-)
この洗濯機で服を洗ったら、
逆に服が臭くなるんではないかというぐらい強烈な臭いです。
冷蔵庫を開けてみると、
一体いつからそこにあるのか、
封が開いた飲みかけのペットボトルのジュースがそのままいれられている・・。
一体誰の・・?
まぁ安い宿なので、
それはまだ百歩譲って許せるとして・・
私的に一番無理だったのが、、、
ベッドのシーツと枕も臭い!!(T^T)

なんというか・・
しばらくタンスに入れっぱなしにしておいたカビ臭い臭いと、
おそらく長い間なかなか脂の乗ったおじさんが使用してたのかな?っていうぐらい枕がオヤジ臭いのです!!
これから3日間このベッドで寝なければならないなんて・・
地獄!!(T^T)
実はこの宿、Booking.comでもまだ一件も口コミ評価が寄せられていなかったんです。
でも写真を見た感じは綺麗そうやったし、
値段も安過ぎず高すぎずで信用出来そうだったので選んでしまったんです・・。
でもやっぱり、まだ口コミが投稿されていない宿は危険ですね!!
これで1つ勉強になりました。。。
そんなこんなで本来この宿には3泊する予定だった私達なのですが、
結果的に、、、
4泊もしてしまいました!(´>∀<`)ゝテヘッ!
って、え?
一泊延泊してもうてるやん?
そうなんです。
これまで散々文句を言っておきながら・・
住めば都。
“慣れる”って凄いことですね。
ドッヒャ~~!(←マイブーム)
今日も読んでくれてありがとうございます。
ブログランキングに参加しています!
最後に応援クリック!
押してもらえると嬉しいです(^^)
↓↓

にほんブログ村
現在6位!
皆様からの応援クリックが、
ブログを書くモチベーションになっています!
1日1回、上のバナーをクリックしていただくと、ポイントが入ってランキングが上がるシステムになっていますので、どうぞよろしくお願いします!!
コメントもお気軽にしていただけると嬉しいです(*^ω^*)

スポンサーサイト
● COMMENT ●
トラックバック
http://chibichii.blog.fc2.com/tb.php/814-128e9f39
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)