本当に行くべき西オーストラリアの観光スポット!! - 2015.12.18 Fri
西オーストラリアを、
舐めてもらっちゃ困ります。

にほんブログ村
オーストラリアでのワーホリ期間中の2年間、
全ての期間を西オーストラリア州で過ごしていた私達!!

なのでその2年間で西オーストラリア内は自分達の車で北から南まで、
ほぼ全部駆け回りました!(・∀・)
なのでもう、
西オーストラリアの事なら何でも知っていると自負しております!!
調子に乗りました。
でもオーストラリアで有名な観光地って、
シドニー、メルボルン、ケアンズ、グレートバリアリーフ等の東の方か、
真ん中にあるエアーズロックとかですよね??
むしろ逆にそっちの方には一回も行った事がない私達....。シドニーっておっきいの??
なので今までオーストラリアに行った事がない人であれば、
西オーストラリアに何があるかなんて全くピンと来ない人がほとんどだと思います!
実際私も、西オーストラリアに来るまでは一体何があるのか一つも知りませんでした。
むしろ何にもないと思ってた....(;´∀`)
でも当然の如く、
何にもない訳ないですやん!
西オーストラリアにだって素晴らしい場所はたーーーっくさんあるんですよ!!
という訳で今回は!
私がオススメする西オーストラリアの観光スポットTop.5!!
をご紹介して行きたいと思います\(^o^)/
では早速いきますね!!
第5位!!
『カリジニ国立公園』

西オーストラリアの偉大な自然のパワーを感じたいなら間違いなくココ!!
ありのままのオーストラリアの姿がそのまま残っているような感じで、偉大さと神秘さを両方兼ね備えていて他の国立公園と比べても見応え抜群!!
自分の足でトレッキングしながらじっくりと眺めるオーストラリアの大地は圧巻ですよ!!
カリジニ国立公園に行った時の記事はコチラ
第4位!!
『エクスマウス』

オーストラリアの珊瑚礁と言えばグレートバリアリーフを思い浮かべる人が多いと思います。
でも実はここエクスマウスの海に広がるニンガルーコーストは、グレートバリアリーフに次ぐオーストラリア第2位の大きさを誇る珊瑚礁です!!
実際私が西オーストラリア内でシュノーケリングをした中でも、ここが一番魚も多くて珊瑚もキレイでした!!
海の透明度も高いし、人もそんなに多くなくてのんびりと過ごせるので、リゾート気分を味わいたい人にはかなりオススメです!!
エクスマウスへ行った時の記事はコチラ
第3位!!
『ロットネスト島』

パースからフェリーで1時間半で行けるリゾートアイランド、ロットネスト島。
正直実際に行くまでは、パースから近すぎるって事もあってあまり期待はしていませんでした...。
でもいざ行ってみると、、、
海はキレイやし、ピンクレイクはちゃんとピンクやし、そして何より....
この島にしか生息していないという動物クオッカが、人懐っこすぎてキュン死するぐらいに可愛いかったです!!
島内を自転車で回る感じも楽しかったし、こんなにもハイスペックな場所もなかなかないですよ!
パースに行かれた際は、ぜひぜひ訪れてみてください!!!
ロットネスト島に行った時の記事はコチラ
第2位!!
『ブルーム』

西オーストラリアの中でも唯一トロピカルな雰囲気を醸し出している町ブルーム!
まるでオーストラリアではなく南の島に来たような気分を味わえますよ!
恐竜の足跡を見に行ったり、夕暮れのビーチでラグダに乗ったりと、アクティビティの数もかなり充実しているんですが、
ここでの一番の見所は何と言っても
『月への階段』!!
今までに見たことのないような神秘的な光景に心を奪われない人はいないはず!!
ブルームに行くなら絶対に月への階段に日にちを合わせて行くべきです!!
絶対です!!!
騙されたと思って一度観てみてもらいたいものです!!
ブルームに行った時の記事はコチラ
そして、第1位を発表する前に....
Top.5に入れる程ではなかったんですが、
私的には時間があればぜひとも行ってもらいたい、ある意味凄く楽しかった場所を紹介したいと思います。
それがこちら!
『カリーの巨木』

ペンバートンという小さな小さな何もないような町にある巨木なんですが、
その高さはなんと65mもあります。
しかもそんなめちゃくちゃ高い木に、
登る事が出来るんです!!!
まさかの命綱とかは何もなし!
もし足を滑らせて落ちようもんなら、
その先には死しか待ち受けていないことでしょう....
当然の如く私はビビって全く登れませんでしたが、人が登っているのを見ているだけでもかなりのスリルを味わうハメになります。ことができます。
日本では絶対にこんな遊びは出来ないだろうな!っていう意味でも、凄く面白い場所でしたので、勇気のある方はぜひ!!
カリーの巨木に行った時の記事はコチラ
という訳で、いよいよ最後!!
私が選ぶ西オーストラリアのオススメスポット!!
栄えある第1位は!!
『エスペランス』

本当に、こんっなにも青い海を、
私は見た事がありません。
オーストラリアの海は大体どこで見てもキレイなので割と見慣れていたにも関わらず、
この海を初めに見た瞬間は思わず絶叫してしまいました!!!
もう何もいう事はありません。
もはやここは天国です。
この海を見れただけでもオーストラリアに来て良かったと思えました。
むしろエスペランスに行くためだけにオーストラリアに来たって全然いいと思います!!
パースからは少し遠かったので行くのを少し躊躇いましたが、
それでも心の底から本当に行って良かったと思える場所!!
西オーストラリアに来たならば、
絶対の絶対の絶対にエスペランスには行ってください!!!
あの青い海を見ずに帰るなんて罪ですよ!!
エスペランスに行った時の記事はコチラ
いかがだったでしょうか??
西オーストラリアもなかなか捨てたもんではないでしょ?(´▽`)
他にも今回書けなかった所でも、まだまだ素敵な場所はたーーくさんありますので、
少しでも気になった方は、シドニーやメルボルンではなく、
そこは敢えて!
西オーストラリアに行ってみるのもかっこいいと思います\(^o^)/
って....私は決して、
西オーストラリア観光協会の回し者ではありません!
今日も読んでくれてありがとうございます。
最後に押してもらえると嬉しいです(^^)
↓↓

にほんブログ村
ブログランキングに参加しています!!
1日1回、上のバナーをクリックしていただくと、ポイントが入ってランキングが上がるシステムになっていますので、どうぞよろしくお願いします!!
コメントもお気軽にしていただけると嬉しいです(*^ω^*)

舐めてもらっちゃ困ります。

にほんブログ村
オーストラリアでのワーホリ期間中の2年間、
全ての期間を西オーストラリア州で過ごしていた私達!!

なのでその2年間で西オーストラリア内は自分達の車で北から南まで、
ほぼ全部駆け回りました!(・∀・)
なのでもう、
西オーストラリアの事なら何でも知っていると自負しております!!
調子に乗りました。
でもオーストラリアで有名な観光地って、
シドニー、メルボルン、ケアンズ、グレートバリアリーフ等の東の方か、
真ん中にあるエアーズロックとかですよね??
むしろ逆にそっちの方には一回も行った事がない私達....。シドニーっておっきいの??
なので今までオーストラリアに行った事がない人であれば、
西オーストラリアに何があるかなんて全くピンと来ない人がほとんどだと思います!
実際私も、西オーストラリアに来るまでは一体何があるのか一つも知りませんでした。
むしろ何にもないと思ってた....(;´∀`)
でも当然の如く、
何にもない訳ないですやん!
西オーストラリアにだって素晴らしい場所はたーーーっくさんあるんですよ!!
という訳で今回は!
私がオススメする西オーストラリアの観光スポットTop.5!!
をご紹介して行きたいと思います\(^o^)/
では早速いきますね!!
第5位!!
『カリジニ国立公園』

西オーストラリアの偉大な自然のパワーを感じたいなら間違いなくココ!!
ありのままのオーストラリアの姿がそのまま残っているような感じで、偉大さと神秘さを両方兼ね備えていて他の国立公園と比べても見応え抜群!!
自分の足でトレッキングしながらじっくりと眺めるオーストラリアの大地は圧巻ですよ!!
カリジニ国立公園に行った時の記事はコチラ
第4位!!
『エクスマウス』

オーストラリアの珊瑚礁と言えばグレートバリアリーフを思い浮かべる人が多いと思います。
でも実はここエクスマウスの海に広がるニンガルーコーストは、グレートバリアリーフに次ぐオーストラリア第2位の大きさを誇る珊瑚礁です!!
実際私が西オーストラリア内でシュノーケリングをした中でも、ここが一番魚も多くて珊瑚もキレイでした!!
海の透明度も高いし、人もそんなに多くなくてのんびりと過ごせるので、リゾート気分を味わいたい人にはかなりオススメです!!
エクスマウスへ行った時の記事はコチラ
第3位!!
『ロットネスト島』

パースからフェリーで1時間半で行けるリゾートアイランド、ロットネスト島。
正直実際に行くまでは、パースから近すぎるって事もあってあまり期待はしていませんでした...。
でもいざ行ってみると、、、
海はキレイやし、ピンクレイクはちゃんとピンクやし、そして何より....
この島にしか生息していないという動物クオッカが、人懐っこすぎてキュン死するぐらいに可愛いかったです!!
島内を自転車で回る感じも楽しかったし、こんなにもハイスペックな場所もなかなかないですよ!
パースに行かれた際は、ぜひぜひ訪れてみてください!!!
ロットネスト島に行った時の記事はコチラ
第2位!!
『ブルーム』

西オーストラリアの中でも唯一トロピカルな雰囲気を醸し出している町ブルーム!
まるでオーストラリアではなく南の島に来たような気分を味わえますよ!
恐竜の足跡を見に行ったり、夕暮れのビーチでラグダに乗ったりと、アクティビティの数もかなり充実しているんですが、
ここでの一番の見所は何と言っても
『月への階段』!!
今までに見たことのないような神秘的な光景に心を奪われない人はいないはず!!
ブルームに行くなら絶対に月への階段に日にちを合わせて行くべきです!!
絶対です!!!
騙されたと思って一度観てみてもらいたいものです!!
ブルームに行った時の記事はコチラ
そして、第1位を発表する前に....
Top.5に入れる程ではなかったんですが、
私的には時間があればぜひとも行ってもらいたい、ある意味凄く楽しかった場所を紹介したいと思います。
それがこちら!
『カリーの巨木』

ペンバートンという小さな小さな何もないような町にある巨木なんですが、
その高さはなんと65mもあります。
しかもそんなめちゃくちゃ高い木に、
登る事が出来るんです!!!
まさかの命綱とかは何もなし!
もし足を滑らせて落ちようもんなら、
その先には死しか待ち受けていないことでしょう....
当然の如く私はビビって全く登れませんでしたが、人が登っているのを見ているだけでもかなりのスリルを味わう
日本では絶対にこんな遊びは出来ないだろうな!っていう意味でも、凄く面白い場所でしたので、勇気のある方はぜひ!!
カリーの巨木に行った時の記事はコチラ
という訳で、いよいよ最後!!
私が選ぶ西オーストラリアのオススメスポット!!
栄えある第1位は!!
『エスペランス』

本当に、こんっなにも青い海を、
私は見た事がありません。
オーストラリアの海は大体どこで見てもキレイなので割と見慣れていたにも関わらず、
この海を初めに見た瞬間は思わず絶叫してしまいました!!!
もう何もいう事はありません。
もはやここは天国です。
この海を見れただけでもオーストラリアに来て良かったと思えました。
むしろエスペランスに行くためだけにオーストラリアに来たって全然いいと思います!!
パースからは少し遠かったので行くのを少し躊躇いましたが、
それでも心の底から本当に行って良かったと思える場所!!
西オーストラリアに来たならば、
絶対の絶対の絶対にエスペランスには行ってください!!!
あの青い海を見ずに帰るなんて罪ですよ!!
エスペランスに行った時の記事はコチラ
いかがだったでしょうか??
西オーストラリアもなかなか捨てたもんではないでしょ?(´▽`)
他にも今回書けなかった所でも、まだまだ素敵な場所はたーーくさんありますので、
少しでも気になった方は、シドニーやメルボルンではなく、
そこは敢えて!
西オーストラリアに行ってみるのもかっこいいと思います\(^o^)/
って....私は決して、
西オーストラリア観光協会の回し者ではありません!
今日も読んでくれてありがとうございます。
最後に押してもらえると嬉しいです(^^)
↓↓

にほんブログ村
ブログランキングに参加しています!!
1日1回、上のバナーをクリックしていただくと、ポイントが入ってランキングが上がるシステムになっていますので、どうぞよろしくお願いします!!
コメントもお気軽にしていただけると嬉しいです(*^ω^*)
アイエス留学ネットワーク
ワーホリや語学学校の手続き代行
ホームステイの手配など。

スポンサーサイト
● COMMENT ●
ご苦労様でした
Re: ナカちゃんさん
私達も何事もなく帰国できるものだとばかり思ってたので、チャンギ空港での出来事はなかなかこたえましたね....(^_^;)
せめてもう少し愛想を良くしてもらえるだけでもだいぶ助かるんですが。。。
そして、今度西オーストラリアにいかれる際は、車で少しパースから遠出してみられることは凄くオススメです!!
その道中だけでも、オーストラリアの自然とか野生動物が見れたりするので楽しいと思いますよ(*^^*)
特に記事にも書きましたがエスペランスはオーストラリアの本当に美しい見る事が出来るのでオススメです!!
釣りをされるんでしたら、 少し北の方のデナムやカナーボンという町もよく魚が釣れましたよ!!
せめてもう少し愛想を良くしてもらえるだけでもだいぶ助かるんですが。。。
そして、今度西オーストラリアにいかれる際は、車で少しパースから遠出してみられることは凄くオススメです!!
その道中だけでも、オーストラリアの自然とか野生動物が見れたりするので楽しいと思いますよ(*^^*)
特に記事にも書きましたがエスペランスはオーストラリアの本当に美しい見る事が出来るのでオススメです!!
釣りをされるんでしたら、 少し北の方のデナムやカナーボンという町もよく魚が釣れましたよ!!
トラックバック
http://chibichii.blog.fc2.com/tb.php/411-f6af7487
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
帰国の際の飛行機の写真を見て???と思いましたが、その後、シンガポールで大変なトラブルに遭遇されるとは・・・。広いチャンギ空港でカリカリしながら右往左往するのは大変だったことでしょう。私もクアラルンプールを拠点とするLCCで一度トラブルに巻き込まれたことがあります。二度の乗り継ぎも大変だったことでしょう。お若いから出来たことで、私たちロートルには到底無理なことだと思います。
さて、今回の『西オーストラリアの観光スポットベスト5』はとても参考になりました。これまでは、パースに滞在してその周辺を巡ってみようかと思っていましたが、少し考え直してみようかと思っています。
「西オーストラリアラウンド」まではいかなくても、エスぺランスやジェラルトンあたりまでは車で行ってみたくなりました。釣り道具を片手に・・・。
年寄りのコメントはついつい長くなってしまい申し訳ありません。