女子しか楽しめないであろうショッピング記事 - 2013.02.05 Tue
朝目が覚めてすぐに気付いてしまいました。
二日酔いと言う名の洗礼を受けていることに.....(;__)/| ずぅぅぅぅん
まぁそうでしょうね。
昨晩は気が狂ったかのようにクラブで踊り狂いましたからね!!

そしてベッドから立ち上がった瞬間、
あまりの激痛に膝から崩れ落ちてしまいました!!!!
サーフィンでの筋肉痛&日焼け(いや、むしろ火傷)と言う名の洗礼まで受けておりました!!・゚・(ノД`;)・゚・

痛過ぎる~~~!!
生まれたての子鹿より立ち上がれませんでした。
ということで、本日は足を引きずりながらのバリ島ショッピング♡
まずはホテルの前にあった、あまりパッとしない感じのお店へ(・∀・)

仕事中にもかかわらずお店の前で座り込んでる緩い感じがいいですね☆
意外とこんな所でも掘り出せばいい物があるんです(o´艸`)

彼女1200円ぐらいでワンピースゲットしてました!
2枚目は1000円と言われていましたが、誰も同じワンピース2枚はいらんよね。。。
そんな私はビーズのブレスレットを購入
(^^♪

初め20万ルピー(2000円ぐらい)と言われていましたが、高過ぎる!!と言うと、80円ぐらいにまけてくれました!!
どんだけ~!
そしてその後は、ガイドブックにお洒落な大人の街と書かれている、
スミニャックと言う街へヽ(゚∀゚)ノ
途中、タクシーの運転手さんがオススメだと言う、スミニャックより少し手前にある土産屋さんに立ち寄ってみると、

もちろん店の前には人が座ってます。
ここがなかなか良かったです☆

小物に石鹸にTシャツなどかなり豊富な品揃え!!


その上リーズナブルなので、沢山お土産を買う人にはもってこいです!

貰って最も困るであろうアイテムお面も沢山ありましたよ~!( ̄∀ ̄)ニヤ

その後は予定通りスミニャックへ☆

でもね、、、
ここは正直、、、
あまりにも観光客向け過ぎて、
どこのお店に入っても高い!!
大人の街というか、値段が大人の街でした。゚(つД`)゚。
なのであまりオススメではないです。
ここで通りすがりのバリ人の男の人に、
「スミニャックから車で15分ぐらいの所にあるウナギと言う街の方が安くていい物が沢山あるよ」と言われました。
更に彼は、
「僕が無料で車で連れて行ってあげるよ!だから今すぐ一緒に行こう!」と言ってきました。
あまりにも怪し過ぎたのと、あまりにも彼の両鼻から鼻毛が出過ぎていたので、丁重にお断りさせていただきました。
でも後からウナギに行ったと言う後輩の話を聞くと、本当に良かったと言っていました!!(・∀・)
鼻毛さえ出ていなければ...。
続いてのスポットは、
バリで街歩きするならここ!とガイドブックに書いてある、
ウブドへヽ(゚∀゚)ノ
ここには、バリならでは!って感じのお店から、


ビビるぐらいお洒落なお店も見つけました!!(≧∇≦)
特にコチラのアンティークショップ☆

水色の外観が目印です(^^)


可愛過ぎる小物にアクセサリー♡
女子の大好物が盛りだくさん(o´艸`)


まさかバリでレースの付け襟に出会えるとは思ってもみませんでした!!

でもコチラのお店も大体2000円前後と、
バリの物価を考えれば破格のお値段でしたΣ(゚Д゚;ノ)ノ
スミニャックでも気になっていたんですが、ここウブドにも何やらお店の入口等にこんな物がよく置かれていました。

気になってガイドのカルティカさんに聞いてみると、ヒンドゥー教の人は毎朝、家やお店の前にお花やお菓子を入れてこういったお供え物を置くそうです。
街のいたる所にこのお供え物が置いてあるので、なんだか可愛い(o´艸`)

ただたまに踏んづけられて、ペチャンコになっている物もあったんですが、バチ当たらないんだろうか?(゚A゚;)ドキドキ
話がそれましたが、
もう一つウブドで可愛いお店発見!!

toko malu
住所はコチラ↓

ハンドメイドのお店で、なんと服もアクセサリーも全て、コチラに小さく写っているお姉さんの手作りだそうです!

一つ一つ、こだわっていてめっちゃ可愛い(//∇//)

ハンドメイドの物って人と被らないし、一つ一つ味があって大好きです!
なので同期の女の子と色違いで買っちゃいました(o´∀`)b

またまたブレスレット(;´∀`)
でも広げるとネックレスにもなるんです!!
900円ぐらい☆
これで次の夏は腕のオシャレには困りません!!
タイトルで、今回の記事は女子しか楽しめないと書きましたが、一応最後にうちのメンズスタッフが購入していたお土産だけ載せておこうと思います!!

ヒンドゥー教の民族帽子!!
日本でも普段のオシャレにどう取り入れてくるのかが見ものです( ̄▽ ̄;)
バリ雑貨可愛い~と思ってくれた女子も男子もクリックお願いします!!
↓↓
二日酔いと言う名の洗礼を受けていることに.....(;__)/| ずぅぅぅぅん
まぁそうでしょうね。
昨晩は気が狂ったかのようにクラブで踊り狂いましたからね!!

そしてベッドから立ち上がった瞬間、
あまりの激痛に膝から崩れ落ちてしまいました!!!!
サーフィンでの筋肉痛&日焼け(いや、むしろ火傷)と言う名の洗礼まで受けておりました!!・゚・(ノД`;)・゚・

痛過ぎる~~~!!
生まれたての子鹿より立ち上がれませんでした。
ということで、本日は足を引きずりながらのバリ島ショッピング♡
まずはホテルの前にあった、あまりパッとしない感じのお店へ(・∀・)

仕事中にもかかわらずお店の前で座り込んでる緩い感じがいいですね☆
意外とこんな所でも掘り出せばいい物があるんです(o´艸`)

彼女1200円ぐらいでワンピースゲットしてました!
2枚目は1000円と言われていましたが、誰も同じワンピース2枚はいらんよね。。。
そんな私はビーズのブレスレットを購入
(^^♪

初め20万ルピー(2000円ぐらい)と言われていましたが、高過ぎる!!と言うと、80円ぐらいにまけてくれました!!
どんだけ~!
そしてその後は、ガイドブックにお洒落な大人の街と書かれている、
スミニャックと言う街へヽ(゚∀゚)ノ
途中、タクシーの運転手さんがオススメだと言う、スミニャックより少し手前にある土産屋さんに立ち寄ってみると、

もちろん店の前には人が座ってます。
ここがなかなか良かったです☆

小物に石鹸にTシャツなどかなり豊富な品揃え!!


その上リーズナブルなので、沢山お土産を買う人にはもってこいです!


その後は予定通りスミニャックへ☆

でもね、、、
ここは正直、、、
あまりにも観光客向け過ぎて、
どこのお店に入っても高い!!
大人の街というか、値段が大人の街でした。゚(つД`)゚。
なのであまりオススメではないです。
ここで通りすがりのバリ人の男の人に、
「スミニャックから車で15分ぐらいの所にあるウナギと言う街の方が安くていい物が沢山あるよ」と言われました。
更に彼は、
「僕が無料で車で連れて行ってあげるよ!だから今すぐ一緒に行こう!」と言ってきました。
あまりにも怪し過ぎたのと、あまりにも彼の両鼻から鼻毛が出過ぎていたので、丁重にお断りさせていただきました。
でも後からウナギに行ったと言う後輩の話を聞くと、本当に良かったと言っていました!!(・∀・)
鼻毛さえ出ていなければ...。
続いてのスポットは、
バリで街歩きするならここ!とガイドブックに書いてある、
ウブドへヽ(゚∀゚)ノ
ここには、バリならでは!って感じのお店から、


ビビるぐらいお洒落なお店も見つけました!!(≧∇≦)
特にコチラのアンティークショップ☆

水色の外観が目印です(^^)


可愛過ぎる小物にアクセサリー♡
女子の大好物が盛りだくさん(o´艸`)


まさかバリでレースの付け襟に出会えるとは思ってもみませんでした!!

でもコチラのお店も大体2000円前後と、
バリの物価を考えれば破格のお値段でしたΣ(゚Д゚;ノ)ノ
スミニャックでも気になっていたんですが、ここウブドにも何やらお店の入口等にこんな物がよく置かれていました。

気になってガイドのカルティカさんに聞いてみると、ヒンドゥー教の人は毎朝、家やお店の前にお花やお菓子を入れてこういったお供え物を置くそうです。
街のいたる所にこのお供え物が置いてあるので、なんだか可愛い(o´艸`)

ただたまに踏んづけられて、ペチャンコになっている物もあったんですが、バチ当たらないんだろうか?(゚A゚;)ドキドキ
話がそれましたが、
もう一つウブドで可愛いお店発見!!

toko malu
住所はコチラ↓

ハンドメイドのお店で、なんと服もアクセサリーも全て、コチラに小さく写っているお姉さんの手作りだそうです!

一つ一つ、こだわっていてめっちゃ可愛い(//∇//)

ハンドメイドの物って人と被らないし、一つ一つ味があって大好きです!
なので同期の女の子と色違いで買っちゃいました(o´∀`)b

またまたブレスレット(;´∀`)
でも広げるとネックレスにもなるんです!!
900円ぐらい☆
これで次の夏は腕のオシャレには困りません!!
タイトルで、今回の記事は女子しか楽しめないと書きましたが、一応最後にうちのメンズスタッフが購入していたお土産だけ載せておこうと思います!!

ヒンドゥー教の民族帽子!!
日本でも普段のオシャレにどう取り入れてくるのかが見ものです( ̄▽ ̄;)
バリ雑貨可愛い~と思ってくれた女子も男子もクリックお願いします!!
↓↓

スポンサーサイト
● COMMENT ●
トラックバック
http://chibichii.blog.fc2.com/tb.php/16-f78613ee
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)