ブッダが悟りを開いた場所 - 2013.07.31 Wed
前回の続きです!!ヽ(´ω`〃)
6年間の厳しい断食苦行を終え、
骨と皮だけのような姿になったブッダが、
フラフラになりなががら次に向かったのが、、、
④セーナー村(スジャータ村)
ブッダは、この村の近くの川へ行き、苦行で痩せ衰えた体を清めるために沐浴をしていました。
するとそこへ、セーナー村の娘スジャータが現れ、
痩せ衰えたブッダに乳粥を与えたことにより、ブッダの体は心身共に回復したのでした。
ってわけで、実際にセーナー村にも行ってきましたよん!ヽ(゚∀゚)ノ
コレがその乳粥を与えている時の様子を表す像です!


確かに洞窟の中にいた時より更にガリガリ!!((;゚Д゚)
ミイラ同然です!!!
たぶん、左の乳粥を差し出している女性がスジャータで、
右の手を合わせている女性は...誰でしょう?とても気になります。
そしてこの乳粥を食べたことにより、ブッダは~~~~、、、

ドーーーーーーーーーーーーン!!

驚異の回復を遂げるのでしたーーーー!!ヽ(・∀・)ノ
って、え!!
回復しすぎちゃう!?!
乳粥効果どんだけすごいんや!!
ドラゴンボールの仙豆並に効果抜群!!
ま、まぁでも、無事元気になっていただいてとても良かったです!(;´∀`)
グッジョブ!スジャータ!
そして、そんな、
⑤スジャータの家
にも行ってきました!

うん。
スジャータくん。君、間違いなく金持ちやな!(・∀・)
関西で言う"金も"やな!
確か王様の娘だったとか言ってたっけな?
この家のデカさ...
バングラデシュの世界遺産、バハルプールぐらいありますやん!
↓
バハルプールの記事はコチラ
そしていよいよ!!!
スジャータからの乳粥によって、凄まじい回復を遂げたブッダが、
最後にやって来た場所!!!
⑥マハーボディー寺院と菩提樹
ここにある菩提樹と言う木の下で、深い瞑想に入ったブッダ。
そしてついに、その時が訪れました!!!
そうです!ついにこの場所で、
ブッダが悟りを開きました!!!
\(´∀`)丿\(´∀`)丿
そこに建てられたマハーボディー寺院は、世界遺産にも登録されているんですが、、

前にも書いたように、ちょうど私達がここを訪れる2週間程前にこの場所で、
爆弾テロ事件が起こりました!!
そうです!まさにこの場所なんです!!
なので今だに寺院の周りは沢山の警官で溢れてました!!


かなり厳重な警備がなされています!!
一応、寺院の中に入る事は出来るんですが、
残念ながらここから先は撮影禁止!!

カメラや携帯を持ち込む事すら禁止です!!
テロリストにお寺の構造がバレないようにするためらしいので、仕方ないですね。
なので写真は柵の外からだけで我慢です(´-ω-`)


でも写真はないんですが、
もちろん中には入ってきたので、その様子を文章だけでお伝えしますね~!!
まず入口に入った途端、
警察官による、かなり厳重な身体チェック!!((;゚Д゚)
空港とかにある、ピーーーってなるゲートみたいなのにも2回ぐらい通らされました!!
なんとかテロリストではないと判断されれば、サンダル等の履き物を脱いで、
いよいよ寺院の中に入れてもらえます(;´∀`)
そして!
まずこのマハーボディー寺院を正面から見た途端!!
おぉ~!!かっこいい!!
思っていた以上にめちゃくちゃ立派!!
外から見るのと全然違います!!
表現力が乏しいので、こんなしょーもない感想しか言えませんが、
正直、ここ最近見た世界遺産の中では一番好きです!!
だからその分、写真に納めれないことが本当に残念や...(ノД`)
そして、さすが仏教の一番の聖地!ってだけあって、
色んな国のお坊さんが沢山訪れていました!!
タイのお坊さんもいれば、チベットのお坊さんもいる。
様々なお坊さんが一挙に集まっていて、
言わばお坊さんの博物館のようです!!
やっぱりどんなに遠い場所であろうと、
訪れておくべき場所がある
ってもんなんですね!!
そして!
このマハーボディー寺院の裏側に行くと、
ありました!!
ブッダが悟りを開いた菩提樹が!!
確かに、瞑想するには持ってこいのちょうどいいぐらいの大きさ!
ブッダもええのん見つけたなぁ~!
この菩提樹の回りでは、沢山の仏教徒の方たちが熱心にお祈りしていました。
中には、菩提樹を囲っている柵についてる金箔を、少し削って持って帰っているお坊さんもいました。
皆凄く真剣な表情で祈っており、
この一画だけは他の場所とは違う、とても神聖な空気が漂っていました。
ただの観光目的で来ている私達がかなり場違いに感じるぐらいの...。
やっぱりこういう光景を見ると、改めて宗教の力って凄いな!って思います。
ここまで何かを深く信じれる心が、
果たして自分にはあるんだろうか?
という訳で、2記事にも渡るブッダツアーもコレでおしまいです(´∀`)
そこまで深い知識は持っていませんでしたが、
やっぱり多少なりとも、その場所や物の意味を知って回った方が、見るもの感じるものの楽しさもまた全然違ってきますよね!
“仏教“と言う物が、少し近くに感じれた分、もっともっと深く知っていきたいなとも思ったし、
これから訪れるであろう沢山の場所や、その歴史のことも、これからもっともっと勉強していきたいなと思いました!(*^ω^*)
長々と読んでいただき、ありがとうございました!
最後はこの日の夜にブッダガヤーのレストランで食べた、、
お好み焼き!!

海外で日本食頼む時って、出てくるまでめっちゃドキドキしますよね(;´∀`)
どのぐらいのクォリティーの物が出てくるのか...。
ま、このお好み焼きは、
見事なまでに期待を裏切ってくれましたとさ!!
食べ始めて5分後にはカチカチになってくるとか...
大阪やったら怒鳴られてんで!
インドで日本食を頼むのはやめておこうと思った方はクリックお願いします!!
↓↓

ブログランキングに参加しています!!
1日1回、上のバナーをクリックしていただくと、ポイントが入ってランキングが上がるシステムになっていますので、どうぞよろしくお願いします!!
コメントもお気軽にしていただけると嬉しいです(*^ω^*)
6年間の厳しい断食苦行を終え、
骨と皮だけのような姿になったブッダが、
フラフラになりなががら次に向かったのが、、、
④セーナー村(スジャータ村)
ブッダは、この村の近くの川へ行き、苦行で痩せ衰えた体を清めるために沐浴をしていました。
するとそこへ、セーナー村の娘スジャータが現れ、
痩せ衰えたブッダに乳粥を与えたことにより、ブッダの体は心身共に回復したのでした。
ってわけで、実際にセーナー村にも行ってきましたよん!ヽ(゚∀゚)ノ
コレがその乳粥を与えている時の様子を表す像です!


確かに洞窟の中にいた時より更にガリガリ!!((;゚Д゚)
ミイラ同然です!!!
たぶん、左の乳粥を差し出している女性がスジャータで、
右の手を合わせている女性は...誰でしょう?とても気になります。
そしてこの乳粥を食べたことにより、ブッダは~~~~、、、

ドーーーーーーーーーーーーン!!

驚異の回復を遂げるのでしたーーーー!!ヽ(・∀・)ノ
って、え!!
回復しすぎちゃう!?!
乳粥効果どんだけすごいんや!!
ドラゴンボールの仙豆並に効果抜群!!
ま、まぁでも、無事元気になっていただいてとても良かったです!(;´∀`)
グッジョブ!スジャータ!
そして、そんな、
⑤スジャータの家
にも行ってきました!

うん。
スジャータくん。君、間違いなく金持ちやな!(・∀・)
関西で言う"金も"やな!
確か王様の娘だったとか言ってたっけな?
この家のデカさ...
バングラデシュの世界遺産、バハルプールぐらいありますやん!
↓
バハルプールの記事はコチラ
そしていよいよ!!!
スジャータからの乳粥によって、凄まじい回復を遂げたブッダが、
最後にやって来た場所!!!
⑥マハーボディー寺院と菩提樹
ここにある菩提樹と言う木の下で、深い瞑想に入ったブッダ。
そしてついに、その時が訪れました!!!
そうです!ついにこの場所で、
ブッダが悟りを開きました!!!
\(´∀`)丿\(´∀`)丿
そこに建てられたマハーボディー寺院は、世界遺産にも登録されているんですが、、

前にも書いたように、ちょうど私達がここを訪れる2週間程前にこの場所で、
爆弾テロ事件が起こりました!!
そうです!まさにこの場所なんです!!
なので今だに寺院の周りは沢山の警官で溢れてました!!


かなり厳重な警備がなされています!!
一応、寺院の中に入る事は出来るんですが、
残念ながらここから先は撮影禁止!!

カメラや携帯を持ち込む事すら禁止です!!
テロリストにお寺の構造がバレないようにするためらしいので、仕方ないですね。
なので写真は柵の外からだけで我慢です(´-ω-`)


でも写真はないんですが、
もちろん中には入ってきたので、その様子を文章だけでお伝えしますね~!!
まず入口に入った途端、
警察官による、かなり厳重な身体チェック!!((;゚Д゚)
空港とかにある、ピーーーってなるゲートみたいなのにも2回ぐらい通らされました!!
なんとかテロリストではないと判断されれば、サンダル等の履き物を脱いで、
いよいよ寺院の中に入れてもらえます(;´∀`)
そして!
まずこのマハーボディー寺院を正面から見た途端!!
おぉ~!!かっこいい!!
思っていた以上にめちゃくちゃ立派!!
外から見るのと全然違います!!
表現力が乏しいので、こんなしょーもない感想しか言えませんが、
正直、ここ最近見た世界遺産の中では一番好きです!!
だからその分、写真に納めれないことが本当に残念や...(ノД`)
そして、さすが仏教の一番の聖地!ってだけあって、
色んな国のお坊さんが沢山訪れていました!!
タイのお坊さんもいれば、チベットのお坊さんもいる。
様々なお坊さんが一挙に集まっていて、
言わばお坊さんの博物館のようです!!
やっぱりどんなに遠い場所であろうと、
訪れておくべき場所がある
ってもんなんですね!!
そして!
このマハーボディー寺院の裏側に行くと、
ありました!!
ブッダが悟りを開いた菩提樹が!!
確かに、瞑想するには持ってこいのちょうどいいぐらいの大きさ!
ブッダもええのん見つけたなぁ~!
この菩提樹の回りでは、沢山の仏教徒の方たちが熱心にお祈りしていました。
中には、菩提樹を囲っている柵についてる金箔を、少し削って持って帰っているお坊さんもいました。
皆凄く真剣な表情で祈っており、
この一画だけは他の場所とは違う、とても神聖な空気が漂っていました。
ただの観光目的で来ている私達がかなり場違いに感じるぐらいの...。
やっぱりこういう光景を見ると、改めて宗教の力って凄いな!って思います。
ここまで何かを深く信じれる心が、
果たして自分にはあるんだろうか?
という訳で、2記事にも渡るブッダツアーもコレでおしまいです(´∀`)
そこまで深い知識は持っていませんでしたが、
やっぱり多少なりとも、その場所や物の意味を知って回った方が、見るもの感じるものの楽しさもまた全然違ってきますよね!
“仏教“と言う物が、少し近くに感じれた分、もっともっと深く知っていきたいなとも思ったし、
これから訪れるであろう沢山の場所や、その歴史のことも、これからもっともっと勉強していきたいなと思いました!(*^ω^*)
長々と読んでいただき、ありがとうございました!
最後はこの日の夜にブッダガヤーのレストランで食べた、、
お好み焼き!!

海外で日本食頼む時って、出てくるまでめっちゃドキドキしますよね(;´∀`)
どのぐらいのクォリティーの物が出てくるのか...。
ま、このお好み焼きは、
見事なまでに期待を裏切ってくれましたとさ!!
食べ始めて5分後にはカチカチになってくるとか...
大阪やったら怒鳴られてんで!
インドで日本食を頼むのはやめておこうと思った方はクリックお願いします!!
↓↓

ブログランキングに参加しています!!
1日1回、上のバナーをクリックしていただくと、ポイントが入ってランキングが上がるシステムになっていますので、どうぞよろしくお願いします!!
コメントもお気軽にしていただけると嬉しいです(*^ω^*)
スポンサーサイト
仏教の聖地をゆく。 - 2013.07.30 Tue
ブッダが悟りを開くまでには、
様々なドラマがあったという事は有名な話なんですよね?
そうなんですか?
あ、何度も言いますが、
私が知ってる情報の99%は、
手塚治虫の『ブッダ』が元になってますのであしからず!(;´∀`)
今日はそんな、ブッダの辿った軌跡を、私たちも辿って行こうと思いますよ~ん(´∀`)
でもその為には、どーやって移動するかが問題になってきます!!
オートリクシャをチャーターしたら高いし...
レンタルバイク屋なんてないし...。
かと言って、一個一個の場所が歩ける程近くない...。
ど~しよ~!?
って思っていたら、
バイクに乗った日本語ペラペラなインド人に声を掛けられました!
イ「こんにちは~!何してるんですか~?」
私達「色々周りたいんですけど、バイクで連れて行ってもらえませんか?」
イ「いいですよ~(・∀・)」
即欠!!!
さすがインド人!話が早いです!!
って、あ、すいません!
色々ハショりましたが、もちろんタダではないですよ!!
私達の場合は2人で700ルピー払いました!
ブッダ・ガヤーの観光は、こうやって(観光客目当てに)町中をバイクで走っているインド人に声を掛けて交渉したり、
バイク持ってるゲストハウスの人に連れて行ってもらう人が多いようなんです!!
でもこのシステム、女一人とかやとちょっと不安ですよね...。
その時は何人か仲間を見つけて、割り勘でオートリクシャをチャーターするのがいいんだと思いまーす!!
今日私達の案内をしてくれるドライバー、
アソカさん!

かたくなに700ルピー以下には負けてくれない、頑固なやつです!
welcome guesthouseってとこのオーナーの弟らしい。
あくまで弟。
なのでこの人に連れてってもらいたい人はwelcome guesthouseに行けばいますよー(´∀`)
それでは久しぶりのバイク3人乗りで、
ブッダツアーの始まりでーす!!

ブイン!ブイーーーン!!
①ブッダが修行を行っていた山。

はい。アチラに見えますのが、前正覚山と言って、ブッダが悟りを開く為に5人の修行僧と共に修行を行っていた山でございます。
バイクで行けるは山の麓まで!
イ「ではここからは徒歩で登って行ってください(・∀・)」
...で、ですよね~(;´∀`)

気温30℃超えのブッダ・ガヤーでの登山は、
涼しい時期の六甲山登山ぐらいの威力はありますよ!!
途中で出会った地元の子供達!

なんというか、
私流の表現で言うと、パグ的な可愛さの女の子(ノ∀`)
わ~!怒られる~!!
でも上まで来るとやっぱり景色はキレイなんですよね!!

こうやって見てもやっぱりのどかなブッダ・ガヤー(´∀`)
そしてそこにはチベット寺院が建っていました!

この辺もチベット文化圏だったんですね!!
久々に見たタルチョ(o´艸`)
そしてダライラマの写真!

東チベットに行った時は、中国の規制でダライラマの写真を飾る事は禁止されていましたが、
インドではやっぱり堂々と飾られていますね!!
こうやって見ると、ほんと無駄な規制やな!思います。
規制した所で人の心は変わらないものなんやで!!
そして、
このチベット寺院の裏には...!!

②ブッダが苦行していた洞窟。
そうです!ここにある洞窟の中で6年間もの間、断食苦行を行っていたんですねぇ!!((;゚Д゚)
ってか、6年間も何も食べへんかったら死んでまうやん!
って思いますよねぇ?!
それをアソカさんに聞いてみると、
死なない程度にその辺の植物とかは食べていたそうです!!
それにしても凄すぎる...。
洞窟の前では白装束に身をまとった、スリランカ人の仏教徒の方達がお祈りに来ていました。

さすが聖地!!
わざわざスリランカから、ご苦労様です(´-ω-`)

写真には敢えて写しませんでしたが、
先頭にガイドさんみたいな人がいたので、たぶん仏教ツアーみたいなものなんだと思います!!
スリランカ人の方達が帰って行ったので、いよいよ私達が洞窟の中に入ります!!
すると、、、

中は真っ暗!!!((;゚Д゚)
その真っ暗な中に、ガリガリに痩せ細ったブッダの銅像が建っていました!!いや、座っていました!!
6年間もの間、こんな真っ暗な中で何も食べずにずっと瞑想していたなんて...

しっかりご飯も食べたにも関わらず、20分間座禅組むことすら出来なかった私からしたら、
もう尊敬以上の敬意を払いたいぐらいです!!
そうやって6年間も何も食べずに苦行したにも関わらず、
それでもまだ悟りは開けませんでした。
そんなブッダが山から降り、次に向かった場所が、、、

③トトロの木。

えっ!?トトロ!?Σ(`∀´ノ)ノ
ここに来てジブリ?!
ってのはジョーダンです!すいません!!
ここはブッダとは何の関係もない場所です!!
ただ、ここに立っているこの大きなガジュマルの木が、トトロに出てくる木に似てるっていう事で、
日本人旅行者の間で、
トトロの木って呼ばれるようになったそうです(´∀`)

ここもブッダ・ガヤーの観光スポットの1つなので、アソカさんがついでに連れて来てくれましたヽ(゚∀゚)ノ
樹齢何千年とか言ってたかな!
立派ですね~!!

でも、トトロ大好きな私からしたら、
ここをトトロの木として認めるか?!と言われたら...、
残念ながらNO!!ですね!!
たとえ駿が認めると言ったとしても、私は断固認めません!!(*´・ε・*)σ
ただ、ここにいた現地の子供達はめっちゃ可愛かった(o´艸`)

相方さんとでもこんなにくっついて写真撮ることないからね!!

もうこのオレンジタンクトップの男の子が、どーやら私の事が好きすぎる!

でも残念ながらちょっと年の差も離れ過ぎてるし、
もう10年あとに会いたかったぜ!!(´∀`)
少年よ、素敵な彼女を作りたまえよ!!
と言うわけで、ブッダツアー!次回もまだまだ続きます!!
仏教の聖地に行ってみたい!!と思った方はクリックお願いします!!
↓↓

ブログランキングに参加しています!!
1日1回、上のバナーをクリックしていただくと、ポイントが入ってランキングが上がるシステムになっていますので、どうぞよろしくお願いします!!
コメントもお気軽にしていただけると嬉しいです(*^ω^*)
様々なドラマがあったという事は有名な話なんですよね?
そうなんですか?
あ、何度も言いますが、
私が知ってる情報の99%は、
手塚治虫の『ブッダ』が元になってますのであしからず!(;´∀`)
今日はそんな、ブッダの辿った軌跡を、私たちも辿って行こうと思いますよ~ん(´∀`)
でもその為には、どーやって移動するかが問題になってきます!!
オートリクシャをチャーターしたら高いし...
レンタルバイク屋なんてないし...。
かと言って、一個一個の場所が歩ける程近くない...。
ど~しよ~!?
って思っていたら、
バイクに乗った日本語ペラペラなインド人に声を掛けられました!
イ「こんにちは~!何してるんですか~?」
私達「色々周りたいんですけど、バイクで連れて行ってもらえませんか?」
イ「いいですよ~(・∀・)」
即欠!!!
さすがインド人!話が早いです!!
って、あ、すいません!
色々ハショりましたが、もちろんタダではないですよ!!
私達の場合は2人で700ルピー払いました!
ブッダ・ガヤーの観光は、こうやって(観光客目当てに)町中をバイクで走っているインド人に声を掛けて交渉したり、
バイク持ってるゲストハウスの人に連れて行ってもらう人が多いようなんです!!
でもこのシステム、女一人とかやとちょっと不安ですよね...。
その時は何人か仲間を見つけて、割り勘でオートリクシャをチャーターするのがいいんだと思いまーす!!
今日私達の案内をしてくれるドライバー、
アソカさん!

かたくなに700ルピー以下には負けてくれない、頑固なやつです!
welcome guesthouseってとこのオーナーの弟らしい。
あくまで弟。
なのでこの人に連れてってもらいたい人はwelcome guesthouseに行けばいますよー(´∀`)
それでは久しぶりのバイク3人乗りで、
ブッダツアーの始まりでーす!!

ブイン!ブイーーーン!!
①ブッダが修行を行っていた山。

はい。アチラに見えますのが、前正覚山と言って、ブッダが悟りを開く為に5人の修行僧と共に修行を行っていた山でございます。
バイクで行けるは山の麓まで!
イ「ではここからは徒歩で登って行ってください(・∀・)」
...で、ですよね~(;´∀`)

気温30℃超えのブッダ・ガヤーでの登山は、
涼しい時期の六甲山登山ぐらいの威力はありますよ!!
途中で出会った地元の子供達!

なんというか、
私流の表現で言うと、パグ的な可愛さの女の子(ノ∀`)
わ~!怒られる~!!
でも上まで来るとやっぱり景色はキレイなんですよね!!

こうやって見てもやっぱりのどかなブッダ・ガヤー(´∀`)
そしてそこにはチベット寺院が建っていました!

この辺もチベット文化圏だったんですね!!
久々に見たタルチョ(o´艸`)
そしてダライラマの写真!

東チベットに行った時は、中国の規制でダライラマの写真を飾る事は禁止されていましたが、
インドではやっぱり堂々と飾られていますね!!
こうやって見ると、ほんと無駄な規制やな!思います。
規制した所で人の心は変わらないものなんやで!!
そして、
このチベット寺院の裏には...!!

②ブッダが苦行していた洞窟。
そうです!ここにある洞窟の中で6年間もの間、断食苦行を行っていたんですねぇ!!((;゚Д゚)
ってか、6年間も何も食べへんかったら死んでまうやん!
って思いますよねぇ?!
それをアソカさんに聞いてみると、
死なない程度にその辺の植物とかは食べていたそうです!!
それにしても凄すぎる...。
洞窟の前では白装束に身をまとった、スリランカ人の仏教徒の方達がお祈りに来ていました。

さすが聖地!!
わざわざスリランカから、ご苦労様です(´-ω-`)

写真には敢えて写しませんでしたが、
先頭にガイドさんみたいな人がいたので、たぶん仏教ツアーみたいなものなんだと思います!!
スリランカ人の方達が帰って行ったので、いよいよ私達が洞窟の中に入ります!!
すると、、、

中は真っ暗!!!((;゚Д゚)
その真っ暗な中に、ガリガリに痩せ細ったブッダの銅像が建っていました!!いや、座っていました!!
6年間もの間、こんな真っ暗な中で何も食べずにずっと瞑想していたなんて...

しっかりご飯も食べたにも関わらず、20分間座禅組むことすら出来なかった私からしたら、
もう尊敬以上の敬意を払いたいぐらいです!!
そうやって6年間も何も食べずに苦行したにも関わらず、
それでもまだ悟りは開けませんでした。
そんなブッダが山から降り、次に向かった場所が、、、

③トトロの木。

えっ!?トトロ!?Σ(`∀´ノ)ノ
ここに来てジブリ?!
ってのはジョーダンです!すいません!!
ここはブッダとは何の関係もない場所です!!
ただ、ここに立っているこの大きなガジュマルの木が、トトロに出てくる木に似てるっていう事で、
日本人旅行者の間で、
トトロの木って呼ばれるようになったそうです(´∀`)

ここもブッダ・ガヤーの観光スポットの1つなので、アソカさんがついでに連れて来てくれましたヽ(゚∀゚)ノ
樹齢何千年とか言ってたかな!
立派ですね~!!

でも、トトロ大好きな私からしたら、
ここをトトロの木として認めるか?!と言われたら...、
残念ながらNO!!ですね!!
たとえ駿が認めると言ったとしても、私は断固認めません!!(*´・ε・*)σ
ただ、ここにいた現地の子供達はめっちゃ可愛かった(o´艸`)

相方さんとでもこんなにくっついて写真撮ることないからね!!

もうこのオレンジタンクトップの男の子が、どーやら私の事が好きすぎる!

でも残念ながらちょっと年の差も離れ過ぎてるし、
もう10年あとに会いたかったぜ!!(´∀`)
少年よ、素敵な彼女を作りたまえよ!!
と言うわけで、ブッダツアー!次回もまだまだ続きます!!
仏教の聖地に行ってみたい!!と思った方はクリックお願いします!!
↓↓

ブログランキングに参加しています!!
1日1回、上のバナーをクリックしていただくと、ポイントが入ってランキングが上がるシステムになっていますので、どうぞよろしくお願いします!!
コメントもお気軽にしていただけると嬉しいです(*^ω^*)
アホみたいな座禅 - 2013.07.29 Mon
ブッダ・ガヤーは仏教の聖地というだけあって、
あちこちに色んな国の仏教寺院が建っています。
中国寺

タイ寺院

バングラデシュ寺院

他にもチベット寺院やスリランカ寺院なんかもありました!!
気付けば、ここにある寺院のほとんどの国を回ってきていた私達!!
どの国の寺院を見ても、
「あ~確かにあの国の寺院っぽい!」
って、見ただけでいつの間にか分かるようになってた事にビックリです!!
お寺なんてどこも一緒やん!って思ってましたが、こうやって見るとやっぱり違うもんでした!
そしてもちろん!
日本のお寺だってありますよ~!

門をくぐると~!
ありました~~~(*´∀`)
じゃんっ♪

って、日本のお寺って地味~~~!!
タイのお寺とか見てみなさいよ!!
あんなにきらびやかで金ぴかなのに!!全然違う!!
でもなんて言うか、この木造の、地味~な感じが私達はやっぱり落ち着きます。
寺と言うものはこうでなくっちゃ!

中に入ってみると、

うわぁ~~!!久しぶりに嗅いだ!!線香の香り!!!
もう一気に日本を感じれました!!
おばぁちゃ~~~ん!!って感じです!!!
中に飾っている絵は、断食苦行を終えてガリガリにやせ細った釈迦の姿。


こんな姿になるまで修行するなんて...
同じ人間として、凄すぎるの一言です!!!
そうやって日本寺の中を徘徊していると、
ここで働かれている(っていう表現があってるのかは分かりませんが)一人のお坊さんに声を掛けられました!!
「良かったら中でお茶でも飲んでいきませんか?」
「はい!飲んで行きます!!(・∀・)」
何一つ迷うことなく5秒で中に入れてもらいました!!

そこで出していただいたのが、
日本茶ーーー!!!(≧∇≦)

ヤッバ!
ここ最近飲んだ飲み物の中でぶっちぎりで一番美味しいです!!!
しかもその日本茶のティーパックと、インスタント味噌汁まで頂いちゃって、
やっぱりお坊さんの懐は広いですねヾ(*´∀`*)ノ
そのお坊さんっていうのがこの方!!

昔はこの方もバックパッカーで旅してたそうなんですが、
今は色んな旅人の話を聞くのが楽しいんだと言っていました!!
見た目からして、いかにもいい人そうに見えますよね!!
でもこの後に、全然違う一面が見れるのです!(・∀・)
乞うご期待!!
日本寺の中には図書館もあるんです!!

もちろん全て日本の本!!

ヤバイ!!ここ一生おれるやん(o´艸`)
ここで私がチョイスしたのは~、
やっぱり『ブッダ』(ノ∀`)
そりゃ仏教の聖地来て、ワンピース読むわけにいかんやろ!!
そして、そして!!
私達がこの日本寺に来た真の目的は!!
日本茶をご馳走してもらう為でも、
ブッダを読む為でもごさいません!!
人生初の、座禅を組む為です!!!ヽ(+`・ω・´)ノ
ってのは嘘です。本当はさっきのお坊さんに、ここで5時から座禅組めますけど良かったらどうですか?って言われて、あ、じゃーせっかくやしやっとこかー!って、なっただけです。
ってことで、興味本位でやってみる事にした座禅。

よくテレビとかであるような、ちょっと姿勢が崩れたら竹刀で肩をバシンッ!て叩かれるような、あんな恐ろしいやつではありません(;´∀`)
時間も20分間だけで、自分の耐えれる範囲で頑張る!
ってだけの事です。
でもせっかくやるんやったら、ここはもちろん自分自身との真剣勝負!!
ちょっとやそっとじゃ諦めへんぞ!(`・ω・´)
あわよくば、
悟りも開いてやろうと思ってます!!
いよいよ、さっきのお坊さんも登場して、待ちに待った座禅のスタートです!!

わぁ!さっきと違って衣装もビシッと決まっていてまるで別人みたい!!
お経を読む声も低くてカッコイイ~~!!(o´艸`)
ってアカンアカン!!
座禅を組んでいる間は、余計な事は何も考えず、
見えるか見えないかぐらいの感じで目も閉じて、
息も鼻から吸って、鼻から出すように、
この呼吸だけに集中しなければいけません!!!
よし!余計な事は何も考えず...何も考えず...
......。
......。
......。
ってかな、
ちゃうねん!
さっきからな、私の周りに蚊が一匹飛んでんねん!
コイツ、今私が座禅中でパチンッ!て出来ひん事をいい事に、思う存分私の血吸ったろ~!とか思ってるんちゃうやろなぁ!
ってか、もしかしてハナからここで座禅やってるん分かってて、敢えてここに飛んできたとか言わんやろなぁ?!
うわ!マジで気になる!
今すぐ叩きたい!!
お願いやから足の裏だけは刺さんといてやーー!!!
って!
アカン!!アカン!!
余計な事は考えたらあかんねやった!!
何も考えへんってめっちゃ難しい!!
よし!もう一回集中し直して、
何も考えず...何も考えず...。
......。
......。
......。
ってか、あれ?
今で時間どのぐらい経ったんやろ!?
たぶんまだ10分ぐらいやんなぁ?!
もうすでに足の感覚なくなるぐらい痺れてきてるんですけど?!
え、マジでもうギブアップーー!!って寺中に響きわたるぐらいの声で叫びたいんですけど!?
でも他の皆さん全然誰も足崩してる人とかおらんし!
私だけここで足崩したら、
うわ、あの人早っ!
って思われて恥ずかしいし、もうちょい頑張ろ!!
ってか、気にしだしたら余計に痺れてきたし!!
ヤバイ!もうマジで無理!!
変な汗とか出てきたんですけどーー!!
今立ち上がったら確実に生まれたての子鹿状態やで!!
ってか、ちょっともうお願いやから早く終わってーーー!!(≧□≦)
はい。
ご察しの通り、誰よりも早く私の座禅は終了致しました。
今まで生きてきた中で、
一番長い20分間でありました(´-ω-`)
え?誰が悟りを開くって?(・∀・)
こんなにも自分が愚かだなんて思ってもみなかった!
よくインドとかネパールで瞑想とかしに行ってる人を聞きますけど、
たぶん私には絶対無理!!!(((( ;゚д゚)))
集中力なさすぎ!!
何も考えないって事がこんなにも難しい事だとは思いませんでした!!
多分今後、再び私が座禅にチャレンジする事は二度とないと思います(;´∀`)
でもいい経験が出来て楽しかった~♬
ぜひブッダ・ガヤーに行かれた方は、一度お試しあれ~(o´艸`)
座禅やってみたい!!と思った方はクリックお願いします!!
↓↓

ブログランキングに参加しています!!
1日1回、上のバナーをクリックしていただくと、ポイントが入ってランキングが上がるシステムになっていますので、どうぞよろしくお願いします!!
コメントもお気軽にしていただけると嬉しいです(*^ω^*)
あちこちに色んな国の仏教寺院が建っています。
中国寺

タイ寺院

バングラデシュ寺院

他にもチベット寺院やスリランカ寺院なんかもありました!!
気付けば、ここにある寺院のほとんどの国を回ってきていた私達!!
どの国の寺院を見ても、
「あ~確かにあの国の寺院っぽい!」
って、見ただけでいつの間にか分かるようになってた事にビックリです!!
お寺なんてどこも一緒やん!って思ってましたが、こうやって見るとやっぱり違うもんでした!
そしてもちろん!
日本のお寺だってありますよ~!

門をくぐると~!
ありました~~~(*´∀`)
じゃんっ♪

って、日本のお寺って地味~~~!!
タイのお寺とか見てみなさいよ!!
あんなにきらびやかで金ぴかなのに!!全然違う!!
でもなんて言うか、この木造の、地味~な感じが私達はやっぱり落ち着きます。
寺と言うものはこうでなくっちゃ!

中に入ってみると、

うわぁ~~!!久しぶりに嗅いだ!!線香の香り!!!
もう一気に日本を感じれました!!
おばぁちゃ~~~ん!!って感じです!!!
中に飾っている絵は、断食苦行を終えてガリガリにやせ細った釈迦の姿。


こんな姿になるまで修行するなんて...
同じ人間として、凄すぎるの一言です!!!
そうやって日本寺の中を徘徊していると、
ここで働かれている(っていう表現があってるのかは分かりませんが)一人のお坊さんに声を掛けられました!!
「良かったら中でお茶でも飲んでいきませんか?」
「はい!飲んで行きます!!(・∀・)」
何一つ迷うことなく5秒で中に入れてもらいました!!

そこで出していただいたのが、
日本茶ーーー!!!(≧∇≦)

ヤッバ!
ここ最近飲んだ飲み物の中でぶっちぎりで一番美味しいです!!!
しかもその日本茶のティーパックと、インスタント味噌汁まで頂いちゃって、
やっぱりお坊さんの懐は広いですねヾ(*´∀`*)ノ
そのお坊さんっていうのがこの方!!

昔はこの方もバックパッカーで旅してたそうなんですが、
今は色んな旅人の話を聞くのが楽しいんだと言っていました!!
見た目からして、いかにもいい人そうに見えますよね!!
でもこの後に、全然違う一面が見れるのです!(・∀・)
乞うご期待!!
日本寺の中には図書館もあるんです!!

もちろん全て日本の本!!

ヤバイ!!ここ一生おれるやん(o´艸`)
ここで私がチョイスしたのは~、
やっぱり『ブッダ』(ノ∀`)
そりゃ仏教の聖地来て、ワンピース読むわけにいかんやろ!!
そして、そして!!
私達がこの日本寺に来た真の目的は!!
日本茶をご馳走してもらう為でも、
ブッダを読む為でもごさいません!!
人生初の、座禅を組む為です!!!ヽ(+`・ω・´)ノ
ってのは嘘です。本当はさっきのお坊さんに、ここで5時から座禅組めますけど良かったらどうですか?って言われて、あ、じゃーせっかくやしやっとこかー!って、なっただけです。
ってことで、興味本位でやってみる事にした座禅。

よくテレビとかであるような、ちょっと姿勢が崩れたら竹刀で肩をバシンッ!て叩かれるような、あんな恐ろしいやつではありません(;´∀`)
時間も20分間だけで、自分の耐えれる範囲で頑張る!
ってだけの事です。
でもせっかくやるんやったら、ここはもちろん自分自身との真剣勝負!!
ちょっとやそっとじゃ諦めへんぞ!(`・ω・´)
あわよくば、
悟りも開いてやろうと思ってます!!
いよいよ、さっきのお坊さんも登場して、待ちに待った座禅のスタートです!!

わぁ!さっきと違って衣装もビシッと決まっていてまるで別人みたい!!
お経を読む声も低くてカッコイイ~~!!(o´艸`)
ってアカンアカン!!
座禅を組んでいる間は、余計な事は何も考えず、
見えるか見えないかぐらいの感じで目も閉じて、
息も鼻から吸って、鼻から出すように、
この呼吸だけに集中しなければいけません!!!
よし!余計な事は何も考えず...何も考えず...
......。
......。
......。
ってかな、
ちゃうねん!
さっきからな、私の周りに蚊が一匹飛んでんねん!
コイツ、今私が座禅中でパチンッ!て出来ひん事をいい事に、思う存分私の血吸ったろ~!とか思ってるんちゃうやろなぁ!
ってか、もしかしてハナからここで座禅やってるん分かってて、敢えてここに飛んできたとか言わんやろなぁ?!
うわ!マジで気になる!
今すぐ叩きたい!!
お願いやから足の裏だけは刺さんといてやーー!!!
って!
アカン!!アカン!!
余計な事は考えたらあかんねやった!!
何も考えへんってめっちゃ難しい!!
よし!もう一回集中し直して、
何も考えず...何も考えず...。
......。
......。
......。
ってか、あれ?
今で時間どのぐらい経ったんやろ!?
たぶんまだ10分ぐらいやんなぁ?!
もうすでに足の感覚なくなるぐらい痺れてきてるんですけど?!
え、マジでもうギブアップーー!!って寺中に響きわたるぐらいの声で叫びたいんですけど!?
でも他の皆さん全然誰も足崩してる人とかおらんし!
私だけここで足崩したら、
うわ、あの人早っ!
って思われて恥ずかしいし、もうちょい頑張ろ!!
ってか、気にしだしたら余計に痺れてきたし!!
ヤバイ!もうマジで無理!!
変な汗とか出てきたんですけどーー!!
今立ち上がったら確実に生まれたての子鹿状態やで!!
ってか、ちょっともうお願いやから早く終わってーーー!!(≧□≦)
はい。
ご察しの通り、誰よりも早く私の座禅は終了致しました。
今まで生きてきた中で、
一番長い20分間でありました(´-ω-`)
え?誰が悟りを開くって?(・∀・)
こんなにも自分が愚かだなんて思ってもみなかった!
よくインドとかネパールで瞑想とかしに行ってる人を聞きますけど、
たぶん私には絶対無理!!!(((( ;゚д゚)))
集中力なさすぎ!!
何も考えないって事がこんなにも難しい事だとは思いませんでした!!
多分今後、再び私が座禅にチャレンジする事は二度とないと思います(;´∀`)
でもいい経験が出来て楽しかった~♬
ぜひブッダ・ガヤーに行かれた方は、一度お試しあれ~(o´艸`)
座禅やってみたい!!と思った方はクリックお願いします!!
↓↓

ブログランキングに参加しています!!
1日1回、上のバナーをクリックしていただくと、ポイントが入ってランキングが上がるシステムになっていますので、どうぞよろしくお願いします!!
コメントもお気軽にしていただけると嬉しいです(*^ω^*)
狂犬病の恐怖!! - 2013.07.28 Sun
プリーから移動して、ブッダ・ガヤーにやってきました!!

ブッダ・ガヤーとは、まさにブッダが悟りを開いた場所!!
仏教徒にとっての1番の聖地なのです!!
ブッダのことに関しては、旅に出てくる前に、手塚治虫の『ブッダ』を愛読していた分、ここに来るのはすごく楽しみでした(●´艸`)
え?知識浅すぎってか?
でもこの漫画だけでも、かなり分りやすく仏教のこととか、インドのカースト制度のこととかが知れるので、活字が苦手な人にはお勧めですよ~!!
ブッダ・ガヤーへは、まず寝台列車でガヤー駅まで行き、そこからオートリクシャで16km(交渉しまくって2人で100ルピー)程行った所にあるんですが、
オートリクシャで向かっている時にすでに感じた事。

なんてのどかな場所だこと!!(´▽`*)
あんな山とか自然とか久々に見たで!!
でも実はここブッダ・ガヤーでは、ちょうど私達が訪れる2週間ほど前に、テロによる連続爆発事件があったんです!!(((((( ;゚Д゚)))))
しかもまさにブッダが悟りを開いた菩提樹のある、世界遺産のお寺の所で!!!
死者は出なかったそうなんですが、ケガ人は出たんだとか!!!
そんな神聖な場所でなんたる事を...
私達がブッダ・ガヤーに着いて早速チェックインしたのが、
Shanti Guest House
プリーで出会った人達みんなに、ブッダ・ガヤーならここがいい!!と勧められていたので、迷うことなくここへ向かいました!!
はい。評判通り素晴らしいお宿です!!
インドにこんな宿が存在してたのか!!ってぐらい部屋は清潔!!
wifi有り!!
ホットシャワーなし!ってか外暑過ぎていらん!!
涼しくてくつろげる素敵テラス有り!!

そして何より安い!!
初め2人で500ルピーだった所を、2泊するから!と言って350ルピーにしてもらいました~( ´∀`)v
「インドの宿は交渉すれば絶対に下げれる!!」と、旅の上級者の方は言っておりました。
ちなみに「ベッドのシーツに血の痕がついていたら南京虫が出る!!」とも言っておりました。
気を付けなければ...
そして早速ブッダ・ガヤーの町を歩いてみると、

うん!やはりのどか。
ここで2週間前にテロがあったなんて信じられない!!
今見てる感じやと、平和と書いて、ブッダ・ガヤーと読む。って感じです。
ここの子供達もやっぱり超人懐っこい!!(●´艸`)

ただ目が合っただけの私達にダンスを披露してくれました~♪
可愛いなぁ!おい。
そして、
さっきまで「1ルピー1ルピー」って言ってた物乞いのおっちゃんも、
カメラ向けたらしっかり変なポーズ決めてくれた!!

可愛いすぎるやろが!おいっ!
やっぱり美容師としては、インドのヘアーサロンも覗いとかなあかんやろ!!

ってことで中に入ってみると、

かなり素早い刈り上げ裁き!!!ぉお(゚ロ゚屮)屮
私今までは、前働いてた美容室の店長が、この世で一番刈り上げるのがうまいんではないかと思っていましたが...
店長!!インド人の刈り上げテクもなかなかやりますぜ!! (。-∀-)
そんな、平和そのものだと思っていたブッダ・ガヤーで、
事件は夕暮れ時に起きました!!!

しかも2つも起きました!!
事件その1。
インドでは、よく屋台でチョーメンと言う焼きそばみたいなのが売っているんですが、
どこの屋台もたいがい20~30ルピー(40円~60円ぐらい)で売っていて、安いし美味しいし節約には持ってこい!!
な食べ物なんです。
ここブッダ・ガヤーにもやっぱりチョーメンの屋台があったので、当然20ルピーぐらいだろうと思って値段を聞かずに2皿頼んでチョーメンを食べました。
そして、食べ終わってからお金を払おうと値段を聞いてみると...
「1人70ルピー!」
...え?!(・∀・)
んなアホな!!!
屋台のチョーメンが70ルピーなんて聞いた事ないで!!!
せっかく節約しようと思って屋台で食べてんのに!!
70ルピーもするなら初めっからレストラン行ってたしぃぃぃーーーー!!!ヽ(`Д´)ノ
って...
そんな事今更言っても遅いんです...。
完全にやられました...。
もう私達食べ終わちゃってますからね...。
最初に料金聞いとかなかった私達がバカでした(ノД`)
あ~悔しい!!!
しかもまだ、美味しいチョーメンだったらまぁ美味しかったししょーがないか!ってなるんですけど...
なんせこのチョーメン。
調味料入れ過ぎで辛過ぎてほとんど食べられへんかったし!!!(≧□≦)
くっそーーー!!!
もうあの屋台には2度と行くものか!!!
そしてこれからは、どんな時でも先に料金を確認します!!!
一つ、勉強になりました!!
フンッ!!!(●`з´●)
事件その2。
例のぼったくりチョーメンが出来上がるのを待っていた時。
待っている間に私一人で飲み物を買いに、少し離れた売店に向かいました。
するとその途中、
道端にいた野良犬が、私の方を見て!!
「ガルルルルルルルルル!!!(▼皿▼メ)」
え!?なぜですか!?
これちょっとヤバくない!?Σ(`∀´ノ)ノ
もちろんこの瞬間私の頭の中に浮かんだ文字は、
狂犬病!!!
※狂犬病...狂犬病ウイルスに感染した動物(犬やコウモリ等)に噛まれたりすることにより感染し、発症すれば100%死亡すると言われている病気。世界で発症した狂犬病の35%はインドで感染しているらしい。
そう思った瞬間!!!
その野良犬がすごい形相で私に向かって走って来ました!!
ヤバイ!!!
すると!!
まさかのそれを見ていた他の野良犬も、
もう1匹私に向かって走ってきた!!!( ̄口 ̄∥)
終わった。
ここで走って逃げたら多分、余計に追いかけられて噛まれてしまう!!
と思った私はもう、
どうぞ噛みたまえ!!!(((o≧へ≦)o
と言わんばかりに逃げずに敢えてその場に立ち止まり、
目を閉じて、もうどうにでもなれーーー!!!と心の中で叫びました!!!
すると!!
ついさっきまで私を噛み殺そうとばかりに走ってきた野良犬2匹は、
私の手前5cmぐらいの所で私を襲うのを止め、何処かへ走って行ってしまいました!!!
...。
(´;ω;`)うっ
こ、怖かったぁ~~~~!!!
もう、ほんと、マジで終わった!!!って思ったんだから!!!。゚(ノ□`。)゚。。
今まで旅してきた中で1番!!怖かった!!
どうやら野犬とかって、朝方と夕方が一番凶暴になるらしい...。
インドの野良犬、もう嫌や...。
そこからトラウマで、外出る度にビクビクしてしまう!!
改めて思った。
インドを長期で旅行する時は、
狂犬病の予防接種は必須です!!!
野犬に噛まれなくて本当に良かった!!と思っていただいた方はクリックお願いします!!
↓↓

ブログランキングに参加しています!!
1日1回、上のバナーをクリックしていただくと、ポイントが入ってランキングが上がるシステムになっていますので、どうぞよろしくお願いします!!
コメントもお気軽にしていただけると嬉しいです(*^ω^*)

ブッダ・ガヤーとは、まさにブッダが悟りを開いた場所!!
仏教徒にとっての1番の聖地なのです!!
ブッダのことに関しては、旅に出てくる前に、手塚治虫の『ブッダ』を愛読していた分、ここに来るのはすごく楽しみでした(●´艸`)
え?知識浅すぎってか?
でもこの漫画だけでも、かなり分りやすく仏教のこととか、インドのカースト制度のこととかが知れるので、活字が苦手な人にはお勧めですよ~!!
ブッダ・ガヤーへは、まず寝台列車でガヤー駅まで行き、そこからオートリクシャで16km(交渉しまくって2人で100ルピー)程行った所にあるんですが、
オートリクシャで向かっている時にすでに感じた事。

なんてのどかな場所だこと!!(´▽`*)
あんな山とか自然とか久々に見たで!!
でも実はここブッダ・ガヤーでは、ちょうど私達が訪れる2週間ほど前に、テロによる連続爆発事件があったんです!!(((((( ;゚Д゚)))))
しかもまさにブッダが悟りを開いた菩提樹のある、世界遺産のお寺の所で!!!
死者は出なかったそうなんですが、ケガ人は出たんだとか!!!
そんな神聖な場所でなんたる事を...
私達がブッダ・ガヤーに着いて早速チェックインしたのが、
Shanti Guest House
プリーで出会った人達みんなに、ブッダ・ガヤーならここがいい!!と勧められていたので、迷うことなくここへ向かいました!!
はい。評判通り素晴らしいお宿です!!
インドにこんな宿が存在してたのか!!ってぐらい部屋は清潔!!
wifi有り!!
ホットシャワーなし!ってか外暑過ぎていらん!!
涼しくてくつろげる素敵テラス有り!!

そして何より安い!!
初め2人で500ルピーだった所を、2泊するから!と言って350ルピーにしてもらいました~( ´∀`)v
「インドの宿は交渉すれば絶対に下げれる!!」と、旅の上級者の方は言っておりました。
ちなみに「ベッドのシーツに血の痕がついていたら南京虫が出る!!」とも言っておりました。
気を付けなければ...
そして早速ブッダ・ガヤーの町を歩いてみると、

うん!やはりのどか。
ここで2週間前にテロがあったなんて信じられない!!
今見てる感じやと、平和と書いて、ブッダ・ガヤーと読む。って感じです。
ここの子供達もやっぱり超人懐っこい!!(●´艸`)

ただ目が合っただけの私達にダンスを披露してくれました~♪
可愛いなぁ!おい。
そして、
さっきまで「1ルピー1ルピー」って言ってた物乞いのおっちゃんも、
カメラ向けたらしっかり変なポーズ決めてくれた!!

可愛いすぎるやろが!おいっ!
やっぱり美容師としては、インドのヘアーサロンも覗いとかなあかんやろ!!

ってことで中に入ってみると、

かなり素早い刈り上げ裁き!!!ぉお(゚ロ゚屮)屮
私今までは、前働いてた美容室の店長が、この世で一番刈り上げるのがうまいんではないかと思っていましたが...
店長!!インド人の刈り上げテクもなかなかやりますぜ!! (。-∀-)
そんな、平和そのものだと思っていたブッダ・ガヤーで、
事件は夕暮れ時に起きました!!!

しかも2つも起きました!!
事件その1。
インドでは、よく屋台でチョーメンと言う焼きそばみたいなのが売っているんですが、
どこの屋台もたいがい20~30ルピー(40円~60円ぐらい)で売っていて、安いし美味しいし節約には持ってこい!!
な食べ物なんです。
ここブッダ・ガヤーにもやっぱりチョーメンの屋台があったので、当然20ルピーぐらいだろうと思って値段を聞かずに2皿頼んでチョーメンを食べました。
そして、食べ終わってからお金を払おうと値段を聞いてみると...
「1人70ルピー!」
...え?!(・∀・)
んなアホな!!!
屋台のチョーメンが70ルピーなんて聞いた事ないで!!!
せっかく節約しようと思って屋台で食べてんのに!!
70ルピーもするなら初めっからレストラン行ってたしぃぃぃーーーー!!!ヽ(`Д´)ノ
って...
そんな事今更言っても遅いんです...。
完全にやられました...。
もう私達食べ終わちゃってますからね...。
最初に料金聞いとかなかった私達がバカでした(ノД`)
あ~悔しい!!!
しかもまだ、美味しいチョーメンだったらまぁ美味しかったししょーがないか!ってなるんですけど...
なんせこのチョーメン。
調味料入れ過ぎで辛過ぎてほとんど食べられへんかったし!!!(≧□≦)
くっそーーー!!!
もうあの屋台には2度と行くものか!!!
そしてこれからは、どんな時でも先に料金を確認します!!!
一つ、勉強になりました!!
フンッ!!!(●`з´●)
事件その2。
例のぼったくりチョーメンが出来上がるのを待っていた時。
待っている間に私一人で飲み物を買いに、少し離れた売店に向かいました。
するとその途中、
道端にいた野良犬が、私の方を見て!!
「ガルルルルルルルルル!!!(▼皿▼メ)」
え!?なぜですか!?
これちょっとヤバくない!?Σ(`∀´ノ)ノ
もちろんこの瞬間私の頭の中に浮かんだ文字は、
狂犬病!!!
※狂犬病...狂犬病ウイルスに感染した動物(犬やコウモリ等)に噛まれたりすることにより感染し、発症すれば100%死亡すると言われている病気。世界で発症した狂犬病の35%はインドで感染しているらしい。
そう思った瞬間!!!
その野良犬がすごい形相で私に向かって走って来ました!!
ヤバイ!!!
すると!!
まさかのそれを見ていた他の野良犬も、
もう1匹私に向かって走ってきた!!!( ̄口 ̄∥)
終わった。
ここで走って逃げたら多分、余計に追いかけられて噛まれてしまう!!
と思った私はもう、
どうぞ噛みたまえ!!!(((o≧へ≦)o
と言わんばかりに逃げずに敢えてその場に立ち止まり、
目を閉じて、もうどうにでもなれーーー!!!と心の中で叫びました!!!
すると!!
ついさっきまで私を噛み殺そうとばかりに走ってきた野良犬2匹は、
私の手前5cmぐらいの所で私を襲うのを止め、何処かへ走って行ってしまいました!!!
...。
(´;ω;`)うっ
こ、怖かったぁ~~~~!!!
もう、ほんと、マジで終わった!!!って思ったんだから!!!。゚(ノ□`。)゚。。
今まで旅してきた中で1番!!怖かった!!
どうやら野犬とかって、朝方と夕方が一番凶暴になるらしい...。
インドの野良犬、もう嫌や...。
そこからトラウマで、外出る度にビクビクしてしまう!!
改めて思った。
インドを長期で旅行する時は、
狂犬病の予防接種は必須です!!!
野犬に噛まれなくて本当に良かった!!と思っていただいた方はクリックお願いします!!
↓↓

ブログランキングに参加しています!!
1日1回、上のバナーをクリックしていただくと、ポイントが入ってランキングが上がるシステムになっていますので、どうぞよろしくお願いします!!
コメントもお気軽にしていただけると嬉しいです(*^ω^*)
夏休みの終わり。 - 2013.07.26 Fri
なんやかんや、8日間もいてしまったサンタナロッジ!!
沈没なんてなんでするん!?
って今までは思ってましたが、
ここに来て正直...
もっともっと沈没していたかった!!(ToT)
それぐらい、この宿の居心地は最高だったんです!!ヾ(*´∀`*)ノ
多分、サンタナに来ている日本人のほとんどは、
プリー目的というより...
100%サンタナ目的やん!!
ってぐらい、みんなほとんど宿から出てませんでしたもんね~(o´艸`)
私も毎日、一番楽しみにしてたのが、晩御飯の後に、
みんなでお酒飲みながらくだらない話をしてた時!!
そんなん日本で居酒屋行って友達と出来るやん!!
って思うんですが、これが違うんです!!
やっぱり、同じ旅人同士だからこそ、日本人同士だからこそ、たまたまここで出会ったからこそ!
ここでこうやってお酒飲みながら話するのが楽しいんですよね(ノ∀`)
色んな旅人あるあるとかを!
って、私はそんなに飲みませんが...。
プリーを出る、というかサンタナを出る前日の夜も、
みんなで近くのBarに飲みに行って、

あ~、こんなにくだらない事がこの時はめちゃくちゃ楽しかった!!
帰り際にインド人に写真を撮ってもらったら、、、

いや、下手くそにも程がある!!!( ̄口 ̄∥)
これ撮り終えたインド人、
「OK!!(・∀・)」
って自信満々に言ってましたけど!
これがOKやったら、一体何がOKじゃないんだか(。-∀-)
OKショットはこっちです!!

ちなみにインドでは、ピースサインはう〇こを意味するんだとか!
って、私のブログ、何回う〇こって言葉出てくんねん!!
帰り道、暗闇の中に実はインド人がいっぱいいてビックリしたり!!

全裸やったら分からんかったな!
そんな楽し過ぎたプリー、というかサンタナともついにお別れの時が来ました!!(ノД`)
最後、みなさんでお見送りしてくれて、
恒例の、中島みゆきの『糸』をサンタナバージョンに少しアレンジした歌を歌ってくれました!!ヾ(*´∀`*)ノ

た~ての糸はあなた~♬

よ~この糸はサンタナ~♬

いつか誰かに~♬

出会えることを~♬

人は幸せと呼びます~♬♬

最高に楽しい8日間でした!!!
ありがとうサンタナ~~ヾ(*´∀`*)ノ
またいつか沈没しに来させてもらいま~す♡
。。。。
はぁ~...。
ってことで、久々に2人っきりになってしまいましたね。
なんて寂しい...。
でもそんな事は言ってられません!!
今から私達には試練!!が待ち受けているのです!!
というのは、
初の長距離インド列車!!

と言うのも、
つい先日、とある知り合いの女性が、インドの寝台列車で眠っている間にバックパックを盗まれちゃったらしいんです(ノω;)
ワイヤーロックも切られてたんだとか...。
そんな話をタイムリーに聞いちゃったもんだから、インドの列車に怯えまくる私達!!
いざ乗り込んでみると、
今日の寝床はこんな感じ!

色んな人に列車情報を聞きまくってみると、
みんな絶対3段目(アッパー)がいいよ!!
と言っていたので、バッチリ切符買う時も、
「アッパー!!!で!」
と言って、3段目確保しましたよん(`・ω・´)
確かに3段目は盗難の心配がかなり減るし、下の人達にもあまり気を使わなくてグッスリ眠れました~(ノ∀`)
ただエアコン車だと、途中でお決まりの、
寒すぎて北極状態!!((((;゚Д゚))))
になるので防寒着はお忘れなく~!!
そして、列車の中ではひたすら眠り続け、たまにサンタナで作ってもらったお弁当食べたりしながら、
あっという間に16時間!!
予定時刻ピッタリに!!
(え?インドの列車は確実に遅れるんじゃなかったん!?)
こ~んなのどかな場所にやって来ました~!!

続きは次回です(o´艸`)
プリーと言うか、サンタナロッジに行ってみたい!と思った方はクリックお願いします!!
↓↓

ブログランキングに参加しています!!
1日1回、上のバナーをクリックしていただくと、ポイントが入ってランキングが上がるシステムになっていますので、どうぞよろしくお願いします!!
コメントもお気軽にしていただけると嬉しいです(*^ω^*)
沈没なんてなんでするん!?
って今までは思ってましたが、
ここに来て正直...
もっともっと沈没していたかった!!(ToT)
それぐらい、この宿の居心地は最高だったんです!!ヾ(*´∀`*)ノ
多分、サンタナに来ている日本人のほとんどは、
プリー目的というより...
100%サンタナ目的やん!!
ってぐらい、みんなほとんど宿から出てませんでしたもんね~(o´艸`)
私も毎日、一番楽しみにしてたのが、晩御飯の後に、
みんなでお酒飲みながらくだらない話をしてた時!!
そんなん日本で居酒屋行って友達と出来るやん!!
って思うんですが、これが違うんです!!
やっぱり、同じ旅人同士だからこそ、日本人同士だからこそ、たまたまここで出会ったからこそ!
ここでこうやってお酒飲みながら話するのが楽しいんですよね(ノ∀`)
色んな旅人あるあるとかを!
って、私はそんなに飲みませんが...。
プリーを出る、というかサンタナを出る前日の夜も、
みんなで近くのBarに飲みに行って、

あ~、こんなにくだらない事がこの時はめちゃくちゃ楽しかった!!
帰り際にインド人に写真を撮ってもらったら、、、

いや、下手くそにも程がある!!!( ̄口 ̄∥)
これ撮り終えたインド人、
「OK!!(・∀・)」
って自信満々に言ってましたけど!
これがOKやったら、一体何がOKじゃないんだか(。-∀-)
OKショットはこっちです!!

ちなみにインドでは、ピースサインはう〇こを意味するんだとか!
って、私のブログ、何回う〇こって言葉出てくんねん!!
帰り道、暗闇の中に実はインド人がいっぱいいてビックリしたり!!

全裸やったら分からんかったな!
そんな楽し過ぎたプリー、というかサンタナともついにお別れの時が来ました!!(ノД`)
最後、みなさんでお見送りしてくれて、
恒例の、中島みゆきの『糸』をサンタナバージョンに少しアレンジした歌を歌ってくれました!!ヾ(*´∀`*)ノ

た~ての糸はあなた~♬

よ~この糸はサンタナ~♬

いつか誰かに~♬

出会えることを~♬

人は幸せと呼びます~♬♬

最高に楽しい8日間でした!!!
ありがとうサンタナ~~ヾ(*´∀`*)ノ
またいつか沈没しに来させてもらいま~す♡
。。。。
はぁ~...。
ってことで、久々に2人っきりになってしまいましたね。
なんて寂しい...。
でもそんな事は言ってられません!!
今から私達には試練!!が待ち受けているのです!!
というのは、
初の長距離インド列車!!

と言うのも、
つい先日、とある知り合いの女性が、インドの寝台列車で眠っている間にバックパックを盗まれちゃったらしいんです(ノω;)
ワイヤーロックも切られてたんだとか...。
そんな話をタイムリーに聞いちゃったもんだから、インドの列車に怯えまくる私達!!
いざ乗り込んでみると、
今日の寝床はこんな感じ!

色んな人に列車情報を聞きまくってみると、
みんな絶対3段目(アッパー)がいいよ!!
と言っていたので、バッチリ切符買う時も、
「アッパー!!!で!」
と言って、3段目確保しましたよん(`・ω・´)
確かに3段目は盗難の心配がかなり減るし、下の人達にもあまり気を使わなくてグッスリ眠れました~(ノ∀`)
ただエアコン車だと、途中でお決まりの、
寒すぎて北極状態!!((((;゚Д゚))))
になるので防寒着はお忘れなく~!!
そして、列車の中ではひたすら眠り続け、たまにサンタナで作ってもらったお弁当食べたりしながら、
あっという間に16時間!!
予定時刻ピッタリに!!
(え?インドの列車は確実に遅れるんじゃなかったん!?)
こ~んなのどかな場所にやって来ました~!!

続きは次回です(o´艸`)
プリーと言うか、サンタナロッジに行ってみたい!と思った方はクリックお願いします!!
↓↓

ブログランキングに参加しています!!
1日1回、上のバナーをクリックしていただくと、ポイントが入ってランキングが上がるシステムになっていますので、どうぞよろしくお願いします!!
コメントもお気軽にしていただけると嬉しいです(*^ω^*)
特技があるって素晴らしい!! - 2013.07.25 Thu
さてさて、
自分で言うのもなんですが、
今日も私は引っ張りだこです!!(ノ∀`)
たぶん長期の旅をしている人で、髪型に困ったことがない人なんて、そういないんではないでしょうか?
もう、日本人宿なんかに来てしまうと、たちまち私はヒーローみたいになれちゃいます!
そんな時、改めて美容師やっててよかったな~ヾ(*´∀`*)ノって思います!
はい。調子乗ってますけどなにか?
ってことで、今日のお客様は3名様!!
まずは大学生のけいすけくん!

彼は色んな国でボランティアをしながら世界を周ってるんだそうな!
まだ若いのにほんとえらいですよね!!
after!!(before撮り忘れた!)

ちょいソフモヒベリーショート!!
やっぱり大学生は爽やかさが1番です!!
これできっとインドの子供達からの高感度も2割り増しッ♪

ちなみに彼も『学生世界一周ランキング』の方でかなり上位にいますので、ぜひぜひ要チェック~~!!ヽ(゚∀゚)ノ
→paboblog~10ヶ月のバックバッカー~
続きましては、ニーナちゃん!!
before

なんと彼女、
あまり大きな声では言えませんが...
バラナシで滑った拍子に、頭の後ろに牛の角が刺さったんですって!!
あ~ごめん!!!!めっちゃ大きな声で言っちゃった!!!(´∀`;)
なのでその時一緒にいた人に、即興で髪を切ってもらったんだとか!!
今回はその時より更に短めのショートに♪

ショートが似合う女の子って可愛いですよね♡
after

スッキリ!クールショート!!
髪の量もスッキリした分、牛に刺さる確立も2割増しッ♪
最後は~、ポピンちゃん!
before

「今日はどんな感じにします??」とポピンちゃんに聞いてみると、、
出ました!
「なんでも!(・∀・)」
これをプレッシャーと取るか、チャンスと取るか!
美容師の腕の見せ所です!!
一応今は伸ばし中!とのことなので、少し形を整えて、、、、
after

ポピンショートボブ!!
これで頑張って伸ばしてね~♪
ふぅ~!
今日もよく働いたぜ!!(ノ∀`)
そんな私にポピンちゃんが、お返しに得意の編み物で何でも作ってくれるとのこと!!
マジで~~?!ヤッターーー!!めっちゃ嬉しい~ぃ!!ヽ(゚∀゚)ノ

何を作ってもらうかは、もちろんポピンちゃんにお任せ☆
すると、ものの15分ぐらいで出来上がったのがコチラ!
クラゲのストラップ&コースター!!

うぉ~!!すごーい!すごーーい!!
そしてめっちゃ可愛い~(≧∇≦)
瞬時にサブバッグのお供にさせてもらいました(o´艸`)

うん!このなんの可愛げもなかったサブバッグが一気に華やかになってめっちゃ嬉しいーーー♬
やっぱり、手作りの物って嬉しさ倍増ですよね!!
そんな感じで、
旅してると、本当に色んな人に出会うんですが、
みんな色んな特技を持ってる人が多くて本当面白い(o´艸`)
ここの宿だけでも、
ギターを弾ける人だったり、
アロママッサージが出来る人だったり、
ハーモニカが吹ける人だったり、
アクセサリーが作れる人だったり、
各国の人にヘアメイクしながら回っている人もいたり!!
そういうのがあるだけで、旅人同士や現地の人とのコミニュケーションツールにもなるし、お互いの仲もグッと深くなれますよね(*^ω^*)
特技を生かしながら旅をするって、とても素晴らしい!!
私も、ハサミを持ってくるか来なかったかで、旅の内容もまた全然違ってきたんじゃないかなって思います!!
でもせっかくだったら、もっと現地の人にもアピールしていかないと...!!
今後の課題です(^_^;)
そして、もう一人、
自分の特技?を存分に発揮していた人が!!!
相方さーーん!!

前にもチラっと書きましたが、
彼はプロの芸人です!!
皆さんの熱い要望にお応えして行われた即興ライブ!!

まさかこんなステージを用意してくれてるとは思ってなかったんで、
これ見た時はビックリしました!!!

人を笑わせながら旅をする!!
これもまた素敵な旅の仕方ですね(´∀`*)

良かったら彼のブログも要チェックです!!
→チュンちゃんワールドツアー
相方さんのブログが見てみたいと少しでも思った方は、出来ればクリックしてから、相方さんのブログに飛んでくださいね~!!
↓↓

ブログランキングに参加しています!!
1日1回、上のバナーをクリックしていただくと、ポイントが入ってランキングが上がるシステムになっていますので、どうぞよろしくお願いします!!
コメントもお気軽にしていただけると嬉しいです(*^ω^*)
自分で言うのもなんですが、
今日も私は引っ張りだこです!!(ノ∀`)
たぶん長期の旅をしている人で、髪型に困ったことがない人なんて、そういないんではないでしょうか?
もう、日本人宿なんかに来てしまうと、たちまち私はヒーローみたいになれちゃいます!
そんな時、改めて美容師やっててよかったな~ヾ(*´∀`*)ノって思います!
はい。調子乗ってますけどなにか?
ってことで、今日のお客様は3名様!!
まずは大学生のけいすけくん!

彼は色んな国でボランティアをしながら世界を周ってるんだそうな!
まだ若いのにほんとえらいですよね!!
after!!(before撮り忘れた!)

ちょいソフモヒベリーショート!!
やっぱり大学生は爽やかさが1番です!!
これできっとインドの子供達からの高感度も2割り増しッ♪

ちなみに彼も『学生世界一周ランキング』の方でかなり上位にいますので、ぜひぜひ要チェック~~!!ヽ(゚∀゚)ノ
→paboblog~10ヶ月のバックバッカー~
続きましては、ニーナちゃん!!
before

なんと彼女、
あまり大きな声では言えませんが...
バラナシで滑った拍子に、頭の後ろに牛の角が刺さったんですって!!
あ~ごめん!!!!めっちゃ大きな声で言っちゃった!!!(´∀`;)
なのでその時一緒にいた人に、即興で髪を切ってもらったんだとか!!
今回はその時より更に短めのショートに♪

ショートが似合う女の子って可愛いですよね♡
after

スッキリ!クールショート!!
髪の量もスッキリした分、牛に刺さる確立も2割増しッ♪
最後は~、ポピンちゃん!
before

「今日はどんな感じにします??」とポピンちゃんに聞いてみると、、
出ました!
「なんでも!(・∀・)」
これをプレッシャーと取るか、チャンスと取るか!
美容師の腕の見せ所です!!
一応今は伸ばし中!とのことなので、少し形を整えて、、、、
after

ポピンショートボブ!!
これで頑張って伸ばしてね~♪
ふぅ~!
今日もよく働いたぜ!!(ノ∀`)
そんな私にポピンちゃんが、お返しに得意の編み物で何でも作ってくれるとのこと!!
マジで~~?!ヤッターーー!!めっちゃ嬉しい~ぃ!!ヽ(゚∀゚)ノ

何を作ってもらうかは、もちろんポピンちゃんにお任せ☆
すると、ものの15分ぐらいで出来上がったのがコチラ!
クラゲのストラップ&コースター!!

うぉ~!!すごーい!すごーーい!!
そしてめっちゃ可愛い~(≧∇≦)
瞬時にサブバッグのお供にさせてもらいました(o´艸`)

うん!このなんの可愛げもなかったサブバッグが一気に華やかになってめっちゃ嬉しいーーー♬
やっぱり、手作りの物って嬉しさ倍増ですよね!!
そんな感じで、
旅してると、本当に色んな人に出会うんですが、
みんな色んな特技を持ってる人が多くて本当面白い(o´艸`)
ここの宿だけでも、
ギターを弾ける人だったり、
アロママッサージが出来る人だったり、
ハーモニカが吹ける人だったり、
アクセサリーが作れる人だったり、
各国の人にヘアメイクしながら回っている人もいたり!!
そういうのがあるだけで、旅人同士や現地の人とのコミニュケーションツールにもなるし、お互いの仲もグッと深くなれますよね(*^ω^*)
特技を生かしながら旅をするって、とても素晴らしい!!
私も、ハサミを持ってくるか来なかったかで、旅の内容もまた全然違ってきたんじゃないかなって思います!!
でもせっかくだったら、もっと現地の人にもアピールしていかないと...!!
今後の課題です(^_^;)
そして、もう一人、
自分の特技?を存分に発揮していた人が!!!
相方さーーん!!

前にもチラっと書きましたが、
彼はプロの芸人です!!
皆さんの熱い要望にお応えして行われた即興ライブ!!

まさかこんなステージを用意してくれてるとは思ってなかったんで、
これ見た時はビックリしました!!!

人を笑わせながら旅をする!!
これもまた素敵な旅の仕方ですね(´∀`*)

良かったら彼のブログも要チェックです!!
→チュンちゃんワールドツアー
相方さんのブログが見てみたいと少しでも思った方は、出来ればクリックしてから、相方さんのブログに飛んでくださいね~!!
↓↓

ブログランキングに参加しています!!
1日1回、上のバナーをクリックしていただくと、ポイントが入ってランキングが上がるシステムになっていますので、どうぞよろしくお願いします!!
コメントもお気軽にしていただけると嬉しいです(*^ω^*)
男を見せ付けられましたわ - 2013.07.24 Wed
プリーからバスで1時間ほど行った所に、
コナーラクと言う場所があるんですが、
そこにはなんと!
世界遺産の寺院&美しいビーチがあるんだそうな!!ヽ(゚∀゚)ノ
そこに行けばどっちも見れてしまうなんて、なんてお得!!
これを日本の四字熟語だと、一石二鳥と言うそうです。
プリーにいる間、毎日みんなに、
「明日はコナーラクに行く、明日はコナーラクに行く」
と言いつつ、結局めんどくさくなって行かなかったりしてた私達(´-ω-`)
あ、この人達、たぶんもうこのまま行けへんねやろなぁ~
と思われたぐらいに、行ってきました!!コナーラク!!
これを日本のイケてる人風だと、フェイントと言うそうです( ̄∀ ̄)
まずは世界遺産のスーリヤ寺院から!

この寺院、中まで入ろうと思ったら250ルピーの入場料がかかるみたい。
でも私達...この寺院に対して何の知識も持ってない...。
しかも、ここまで来といてなんですが...さほど興味も持ってない...。
なんなら、この寺院の前にいた物乞いのおっちゃんの方が気になります!!

なので、もちろん中には入らず、周りをぐる~っと回って外観だけを見学させてもらうことにしました!
こんな感じとか!

こんな感じとかね!!

うん。
外周だけでも充分かっこよい。
ま、ちゃっかり記念写真は納めときますけどね!!

途中、私達と同じ様に、中に入らず外周だけを回っていたスペイン人の男性と仲良くなって、
後半はその彼とのおしゃべりに夢中で、一切寺なんて見てなかったことは謝ります。
そんな素晴らしい世界遺産を堪能した後は、
お待ち兼ねの美しいビーチ!!ヽ(゚∀゚)ノ
むしろ私達のメインはこっちなんですわ!!
スーリヤ寺院からオートリクシャに乗って5分ぐらいでもう見えてきましたよ!!

おっ♪

おおっ♪

おおおお~~~~~ぅ♪

いいやぁ~~~~~~~~ん!!ヾ(*´∀`*)ノ
これこれ!!こういうのを望んでた!!
正直プリーにはもう、う○こビーチみたいな汚くてよどんだビーチしかないんかと思ってましたけど、
ここはそこに比べれば、海も砂浜もまぁまぁキレイ!!
久々にテンション上がってまーーーす!!(≧∇≦)

私と同様にテンション上がってるコチラの彼。

こういう時のお約束である、ジャンプ写真を撮ってみたのはいいものの、


飛び方ダサッ!!( ̄口 ̄∥)
せっかくこんな海に来たからにはそりゃ入りますよね!!

そんでもって、日本人が海で遊んでる姿見つけたら、そりゃインド人が放っとく訳ないですよね!!

当然、混じってきますよね!!

何が1番ビックリしたかって、、、
このインド人が腰に巻いてるオレンジの布がはだけて落ちた時、
中はピッチピチ、パッツパツのガチブリーフだったことですわ!!
男はやっぱりブリーフ派という方はクリックお願いします。
ってこんなこと書いたらまたクリック数減ってしまうわ!!(汗)
↓↓

にほんブログ村
ブログランキングに参加しています!!
1日1回、上のバナーをクリックしていただくと、ポイントが入ってランキングが上がるシステムになっていますので、どうぞよろしくお願いします!!
コメントもお気軽にしていただけると嬉しいです(*^ω^*)
コナーラクと言う場所があるんですが、
そこにはなんと!
世界遺産の寺院&美しいビーチがあるんだそうな!!ヽ(゚∀゚)ノ
そこに行けばどっちも見れてしまうなんて、なんてお得!!
これを日本の四字熟語だと、一石二鳥と言うそうです。
プリーにいる間、毎日みんなに、
「明日はコナーラクに行く、明日はコナーラクに行く」
と言いつつ、結局めんどくさくなって行かなかったりしてた私達(´-ω-`)
あ、この人達、たぶんもうこのまま行けへんねやろなぁ~
と思われたぐらいに、行ってきました!!コナーラク!!
これを日本のイケてる人風だと、フェイントと言うそうです( ̄∀ ̄)
まずは世界遺産のスーリヤ寺院から!

この寺院、中まで入ろうと思ったら250ルピーの入場料がかかるみたい。
でも私達...この寺院に対して何の知識も持ってない...。
しかも、ここまで来といてなんですが...
なんなら、この寺院の前にいた物乞いのおっちゃんの方が気になります!!

なので、もちろん中には入らず、周りをぐる~っと回って外観だけを見学させてもらうことにしました!
こんな感じとか!

こんな感じとかね!!

うん。
外周だけでも充分かっこよい。
ま、ちゃっかり記念写真は納めときますけどね!!

途中、私達と同じ様に、中に入らず外周だけを回っていたスペイン人の男性と仲良くなって、
後半はその彼とのおしゃべりに夢中で、一切寺なんて見てなかったことは謝ります。
そんな素晴らしい世界遺産を堪能した後は、
お待ち兼ねの美しいビーチ!!ヽ(゚∀゚)ノ
むしろ私達のメインはこっちなんですわ!!
スーリヤ寺院からオートリクシャに乗って5分ぐらいでもう見えてきましたよ!!

おっ♪

おおっ♪

おおおお~~~~~ぅ♪

いいやぁ~~~~~~~~ん!!ヾ(*´∀`*)ノ
これこれ!!こういうのを望んでた!!
正直プリーにはもう、う○こビーチみたいな
ここはそこに比べれば、海も砂浜もまぁまぁキレイ!!
久々にテンション上がってまーーーす!!(≧∇≦)

私と同様にテンション上がってるコチラの彼。

こういう時のお約束である、ジャンプ写真を撮ってみたのはいいものの、


飛び方ダサッ!!( ̄口 ̄∥)
せっかくこんな海に来たからにはそりゃ入りますよね!!

そんでもって、日本人が海で遊んでる姿見つけたら、そりゃインド人が放っとく訳ないですよね!!

当然、混じってきますよね!!

何が1番ビックリしたかって、、、
このインド人が腰に巻いてるオレンジの布がはだけて落ちた時、
中はピッチピチ、パッツパツのガチブリーフだったことですわ!!
男はやっぱりブリーフ派という方はクリックお願いします。
ってこんなこと書いたらまたクリック数減ってしまうわ!!(汗)
↓↓

にほんブログ村
ブログランキングに参加しています!!
1日1回、上のバナーをクリックしていただくと、ポイントが入ってランキングが上がるシステムになっていますので、どうぞよろしくお願いします!!
コメントもお気軽にしていただけると嬉しいです(*^ω^*)
ついに始めちゃいました! - 2013.07.23 Tue
まさか自分がコレをする日が来るとは思ってませんでした。
てっきり、多趣味で健康好きな女の人とかがやるもんだとばっかり思っていましたが、
プリーに来てついに私も始めちゃいました!
ヨガ!!!

サンタナでは、
毎日朝6:30~と、夕方5:30~、
サンタナの屋上にて、自由参加でヨガを教えてもらえるのですヾ(*´∀`*)ノ
もちろんヨガなんて初めてやし、
スポーツすら高校の体育以来やってないぐらいの私ですが、
せっかくの機会なんでチャレンジしてみました~ヽ(゚∀゚)ノ
好奇心だけは結構あります♪
でもいざ実際にやってみると...


キ!キツイ!!ヾ(;´Д`●)ノ
意外とめっちゃ汗もかくし、
前屈しても、つま先が遥か遠くの方にある...
私って、こんなにも体が硬かったのか!Σ(- -;;ノ)ノ
と思い知らされました!!
でも、これは結構得意な山のポーズ!

かかとを地面につけたまま膝を曲げずに、頭をグッと中に入れるんですが、
ぜひ読んでいる方も一度やってみてください(笑)
思ってる以上になかなかキツイんですから!

これで本当にやってみたあなたは、素直さの塊ですね(´∀`)
他にも色んなポーズがあって、
もう、体全体動かしてない所がない!!!
ってぐらいくまなく動かします!!


こんなポーズ、生まれて初めてとったわ!
みたいなポーズばっかり(o´艸`)
久しく使ってなかった筋肉も、やっと自分の出番が来た!と喜んでいたに違いないです( ̄∀ ̄)


体だけじゃなくて、顔の運動まであるんです!
※決してふざけている訳ではありません。

でも、より目には別にしなくて良かったはず...。
酸っぱい顔!

リラ~ックス!

そして最後は倒立!!

久々に倒立なんてものをすると、人は...

こうなります!!
※決してふざけている訳ではありません。
でもこうやって、何度もやっているうちに、
自分の体の何処が硬くて、どこの筋肉が弱いのかっていうことがすごく良く分かってくるんです!!
これを毎日続けてたら、きっとめちゃくちゃ柔らかくなってくるんやろな~って思いつつ、
私が早朝のヨガに起きれた事は1回しかありません...(;´∀`)
私は夕方専門ということで...。
でもこの夕方ヨガの良いところがコレ!!
夕日♡

夕日によって、オレンジ色に染まっていくプリーの町並。

ヨガは太陽の方向を向いてするらしいんですが、
天気が良くて、コレを見ながらするヨガはかなり気持ちよかったなぁ~ヾ(*´∀`*)ノ


今は雨季なので、あまり夕日が見れる事が少なかった分、
見れた時のありがたみも倍増なんですよ~(o´艸`)
実際に山のポーズやっちゃった!という方はダブルクリックでお願いします!!
↓↓

ブログランキングに参加しています!!
1日1回、上のバナーをクリックしていただくと、ポイントが入ってランキングが上がるシステムになっていますので、どうぞよろしくお願いします!!
コメントもお気軽にしていただけると嬉しいです(*^ω^*)
てっきり、多趣味で健康好きな女の人とかがやるもんだとばっかり思っていましたが、
プリーに来てついに私も始めちゃいました!
ヨガ!!!

サンタナでは、
毎日朝6:30~と、夕方5:30~、
サンタナの屋上にて、自由参加でヨガを教えてもらえるのですヾ(*´∀`*)ノ
もちろんヨガなんて初めてやし、
スポーツすら高校の体育以来やってないぐらいの私ですが、
せっかくの機会なんでチャレンジしてみました~ヽ(゚∀゚)ノ
好奇心だけは結構あります♪
でもいざ実際にやってみると...


キ!キツイ!!ヾ(;´Д`●)ノ
意外とめっちゃ汗もかくし、
前屈しても、つま先が遥か遠くの方にある...
私って、こんなにも体が硬かったのか!Σ(- -;;ノ)ノ
と思い知らされました!!
でも、これは結構得意な山のポーズ!

かかとを地面につけたまま膝を曲げずに、頭をグッと中に入れるんですが、
ぜひ読んでいる方も一度やってみてください(笑)
思ってる以上になかなかキツイんですから!

これで本当にやってみたあなたは、素直さの塊ですね(´∀`)
他にも色んなポーズがあって、
もう、体全体動かしてない所がない!!!
ってぐらいくまなく動かします!!


こんなポーズ、生まれて初めてとったわ!
みたいなポーズばっかり(o´艸`)
久しく使ってなかった筋肉も、やっと自分の出番が来た!と喜んでいたに違いないです( ̄∀ ̄)


体だけじゃなくて、顔の運動まであるんです!
※決してふざけている訳ではありません。

でも、より目には別にしなくて良かったはず...。
酸っぱい顔!

リラ~ックス!

そして最後は倒立!!

久々に倒立なんてものをすると、人は...

こうなります!!
※決してふざけている訳ではありません。
でもこうやって、何度もやっているうちに、
自分の体の何処が硬くて、どこの筋肉が弱いのかっていうことがすごく良く分かってくるんです!!
これを毎日続けてたら、きっとめちゃくちゃ柔らかくなってくるんやろな~って思いつつ、
私が早朝のヨガに起きれた事は1回しかありません...(;´∀`)
私は夕方専門ということで...。
でもこの夕方ヨガの良いところがコレ!!
夕日♡

夕日によって、オレンジ色に染まっていくプリーの町並。

ヨガは太陽の方向を向いてするらしいんですが、
天気が良くて、コレを見ながらするヨガはかなり気持ちよかったなぁ~ヾ(*´∀`*)ノ


今は雨季なので、あまり夕日が見れる事が少なかった分、
見れた時のありがたみも倍増なんですよ~(o´艸`)
実際に山のポーズやっちゃった!という方はダブルクリックでお願いします!!
↓↓

ブログランキングに参加しています!!
1日1回、上のバナーをクリックしていただくと、ポイントが入ってランキングが上がるシステムになっていますので、どうぞよろしくお願いします!!
コメントもお気軽にしていただけると嬉しいです(*^ω^*)
最高の時間 - 2013.07.22 Mon
今日も朝からありがたいことに、
予約のお時間ですヽ(゚∀゚)ノ!
今日のお客様は、けんすけくん!
Before

今回はサイドもネープもスッキリ刈り上げて~

顔に付いた毛もちゃんと払えば~

After

2ブロックベリーショートの完成~ヽ(゚∀゚)ノ
今回はワックスも付けてスタイリングもしてみましたよん♪
ひと仕事終えた後は、
今日もまたまた海へ!!
今日は昨日とは違う、宿から歩いて行けるぐらい近くにあるビーチへ向かいます(´∀`)
途中、地元の人達の家の横を通りながら!


いやぁ、凄いです。
こんな事書いちゃったらアレですけど、
やっぱり同じ現代の家と言う事にビックリしてしまいます!
リアルうるるん滞在記やわ!
でもやっぱり今日もインドの子供達は人懐っこくて可愛いです(o´艸`)

ほぉほぉ、そんなに写真を撮ってほしいのか!
しゃーなしやで!
可愛い髪型の女の子達(o´艸`)

流行ってんのかな?
もう、正直、私のカメラのSDカードは知らないインド人の写真でいっぱいやぞ!!

でもそのスカーフはいけてるよ!
そして辿り着いた、本日のビーチ!!
その名も『うんこビーチ』!!
なんでそんな、名前界の中でも一番最低な名前を付けられてしまったのかと思ったら、
なんと、インド人の皆様方が、この海の中でう〇こをするらしいんです!!
運が良ければ、海の中でしゃがみこんでしてるインド人が見れるんだとか!
って、嬉しないわい!
まぁ...それはさぞかし開放的で気持ちいいんでしょうねぇ(;´∀`)
ここでは船に乗って漁をしてる漁師さん達も沢山います!

でもその採れた魚もどーなんや。
めちゃくちゃ荒波の中でも漁に出掛ける姿は、ほんとに男らしくてカッコイイですけどね!!

命懸けの仕事やな。
そして、
荒波にも、
う〇こにも負けていない男がもう一人。


でも入水して5分ぐらいの間で、
2度溺れかけたらしいので、
すぐ負けを認めて帰りましたけどね。

そして!
プリーに来てから、夜は毎晩のようにみんなでお酒飲みながら、色んな話をしたりしているんですが、
今夜はギターが得意なあっちゃんが、
弾き語りをしてくれるということにヾ(*´∀`*)ノ

選曲も、ちょっと渋めの心地良い感じの曲ばかり(´∀`)
ちょうど今日は涼しい風も吹いていて、
あっちゃんの優しい歌声と凄くマッチしていて、聴いてるこっちもすごく気持ちいい♪

本当に、こんなに人の歌声が心に響いて来たことないぐらい!
本当に本当に、
めっっっっちゃ良かった!!
初めは何人かで聴いていただけだったのに、
途中からどんどん人も増えてきて、


最後はかなり盛り上がる感じになりましたヾ(*´∀`*)ノ
いやぁ、音楽の力って凄い!!
こんなにも人を惹きつける力があるなんて凄いですよね!!!
そしてこの、
異国の地で、
お酒を飲みながら、
楽しい人達と、
歌を歌う!!!
何この状況、
最高過ぎるやんッ!!(≧∇≦)
あ~、ほんと、
いい夜でした♡
う〇こビーチに入れる勇気のある方はクリックお願いします!!
↓↓

ブログランキングに参加しています!!
1日1回、上のバナーをクリックしていただくと、ポイントが入ってランキングが上がるシステムになっていますので、どうぞよろしくお願いします!!
コメントもお気軽にしていただけると嬉しいです(*^ω^*)
予約のお時間ですヽ(゚∀゚)ノ!
今日のお客様は、けんすけくん!
Before

今回はサイドもネープもスッキリ刈り上げて~

顔に付いた毛もちゃんと払えば~

After

2ブロックベリーショートの完成~ヽ(゚∀゚)ノ
今回はワックスも付けてスタイリングもしてみましたよん♪
ひと仕事終えた後は、
今日もまたまた海へ!!
今日は昨日とは違う、宿から歩いて行けるぐらい近くにあるビーチへ向かいます(´∀`)
途中、地元の人達の家の横を通りながら!


いやぁ、凄いです。
こんな事書いちゃったらアレですけど、
やっぱり同じ現代の家と言う事にビックリしてしまいます!
リアルうるるん滞在記やわ!
でもやっぱり今日もインドの子供達は人懐っこくて可愛いです(o´艸`)

ほぉほぉ、そんなに写真を撮ってほしいのか!
しゃーなしやで!
可愛い髪型の女の子達(o´艸`)

流行ってんのかな?
もう、正直、私のカメラのSDカードは知らないインド人の写真でいっぱいやぞ!!

でもそのスカーフはいけてるよ!
そして辿り着いた、本日のビーチ!!
その名も『うんこビーチ』!!
なんでそんな、名前界の中でも一番最低な名前を付けられてしまったのかと思ったら、
なんと、インド人の皆様方が、この海の中でう〇こをするらしいんです!!
運が良ければ、海の中でしゃがみこんでしてるインド人が見れるんだとか!
って、嬉しないわい!
まぁ...それはさぞかし開放的で気持ちいいんでしょうねぇ(;´∀`)
ここでは船に乗って漁をしてる漁師さん達も沢山います!

でもその採れた魚もどーなんや。
めちゃくちゃ荒波の中でも漁に出掛ける姿は、ほんとに男らしくてカッコイイですけどね!!

命懸けの仕事やな。
そして、
荒波にも、
う〇こにも負けていない男がもう一人。


でも入水して5分ぐらいの間で、
2度溺れかけたらしいので、
すぐ負けを認めて帰りましたけどね。

そして!
プリーに来てから、夜は毎晩のようにみんなでお酒飲みながら、色んな話をしたりしているんですが、
今夜はギターが得意なあっちゃんが、
弾き語りをしてくれるということにヾ(*´∀`*)ノ

選曲も、ちょっと渋めの心地良い感じの曲ばかり(´∀`)
ちょうど今日は涼しい風も吹いていて、
あっちゃんの優しい歌声と凄くマッチしていて、聴いてるこっちもすごく気持ちいい♪

本当に、こんなに人の歌声が心に響いて来たことないぐらい!
本当に本当に、
めっっっっちゃ良かった!!
初めは何人かで聴いていただけだったのに、
途中からどんどん人も増えてきて、


最後はかなり盛り上がる感じになりましたヾ(*´∀`*)ノ
いやぁ、音楽の力って凄い!!
こんなにも人を惹きつける力があるなんて凄いですよね!!!
そしてこの、
異国の地で、
お酒を飲みながら、
楽しい人達と、
歌を歌う!!!
何この状況、
最高過ぎるやんッ!!(≧∇≦)
あ~、ほんと、
いい夜でした♡
う〇こビーチに入れる勇気のある方はクリックお願いします!!
↓↓

ブログランキングに参加しています!!
1日1回、上のバナーをクリックしていただくと、ポイントが入ってランキングが上がるシステムになっていますので、どうぞよろしくお願いします!!
コメントもお気軽にしていただけると嬉しいです(*^ω^*)
失恋した時は... - 2013.07.21 Sun
プリーと言えば、やっぱり海っしょ!!
行かなアカンっしょ!!
ってことで、
宿の近くでレンタサイクルが借りれるとの情報を掴んだ私達は、早速借りに行ってみることに(・∀・)
日本でも毎日のように通勤で自転車に乗っていた私。
当然、あの感じを想像しながら借りに行ってみると、
お~、
想像以上のビンテージ感!!

そうでした。
ここはインドでした。
でもリアルに自転車に乗るのなんて3ヶ月以上ぶりやし、たまにはサイクリングもいいかも~ヾ(*´∀`*)ノ

とか、思っていたのも束の間、
100m程走ったぐらいで気付いてしまいました。
両ブレーキ壊れてますやん!!(´∀`;)
足の摩擦で止めるしかないやん!
でも、また違う自転車に変えてもらいに行くのもめんどくさいし!
ってことで、そのままその自転車で行っちゃったおかげで、
時速5kmぐらいのスピードでしか走れない私ε=┌┤*´д`├┘
どんどん相方さんとの距離も突き放されていきます!!

それでもなんとか必死にくらいつきながら辿り着いた、
念願のビーーーーチヾ(*´∀`*)ノ


海ですよ♬海♬
インドの海ですよー!!
うん!
思ってた以上に、
よどんでる...(・∀・)

なんか、海もやっぱり、
インド!!って感じがしますね!
まぁ、爽やかでは...ない。
肝心の波はと言うと、、、


荒れてます。
なんか、
みんなで泳ぎに来たり、バーベキューしに来たりするよりは、
失恋した時に来たい感じですね(´∀`;)

でも、もちろん泳いでる人もたくさんいますよ♪

やっぱりインドの海にはインド人が一番絵になりますね!

やっぱりビキニの人なんて一人もいないし、
ここで水着になるのも、裸になるのも、注目度的にはそう変わらなさそうな感じです。
浜辺で野球をしてる人達。


インド人も野球するんですね!!
そんなよどんだ海を後にし、
次の目的地へと向かいます!!
こんな海沿いを自転車で走るなんて、気持ちよさそう~!
って思うでしょ?

これが全ッ然気持ちよくない!!
ってゆーか、めっちゃ暑いし、
自転車のサドルが高すぎてオケツ痛いし、
相変わらずブレーキ効かなくてめっちゃ怖いし!!
リキシャ運転手の大変さを身にしみて分かりました(´-ω-`)
なので、次の目的地、ジャガンナート寺院に着いた時には、もうヘトヘト(´Д` ;)

もはや寺とかどうでもいい...。
なので、入口の前まで行っただけで、もうそれ以上頑張って見ようという気にはなりませんでしたとさ...。
自転車でプリーを回る予定の人は心して回ってください!!
そして、宿へ向かって帰っている途中、
なにやら通りが盛り上がっています!!

なになに?パレード?(・∀・)
と思ったら、なんとこれは、
インドの結婚式なんだそうです!!

どうやらインドの結婚式は、4日間ぐらい行われるらしく、
4日間かけて、こんなパレードみたいな感じで花婿さんが、花嫁さんの家まで花嫁を迎えに行くんだとか!
その時は、全然関係ない人達も一緒に混じって、みんなで踊ったりしながら盛り上がるんだそうです!!

こうやってみんなで盛り上がって祝ってもらえるなんて、めっちゃ楽しそうヾ(*´∀`*)ノ
でもその間、花嫁は家で待ってないといけないとか...
花婿だけ楽しみすぎちゃう!?
私やったら、
私も一緒に踊りたーーーい!!
ってなっちゃいそうな!(;´∀`)
そんな楽しそうな結婚式を、ちょっと、離れた場所から眺めていると、、、
ん?



もう、お約束ですね。
次、失恋した時は、プリーの海に行ってみよう。と思った方はクリックお願いします!!
↓↓

ブログランキングに参加しています!!
1日1回、上のバナーをクリックしていただくと、ポイントが入ってランキングが上がるシステムになっていますので、どうぞよろしくお願いします!!
コメントもお気軽にしていただけると嬉しいです(*^ω^*)
行かなアカンっしょ!!
ってことで、
宿の近くでレンタサイクルが借りれるとの情報を掴んだ私達は、早速借りに行ってみることに(・∀・)
日本でも毎日のように通勤で自転車に乗っていた私。
当然、あの感じを想像しながら借りに行ってみると、
お~、
想像以上のビンテージ感!!

そうでした。
ここはインドでした。
でもリアルに自転車に乗るのなんて3ヶ月以上ぶりやし、たまにはサイクリングもいいかも~ヾ(*´∀`*)ノ

とか、思っていたのも束の間、
100m程走ったぐらいで気付いてしまいました。
両ブレーキ壊れてますやん!!(´∀`;)
足の摩擦で止めるしかないやん!
でも、また違う自転車に変えてもらいに行くのもめんどくさいし!
ってことで、そのままその自転車で行っちゃったおかげで、
時速5kmぐらいのスピードでしか走れない私ε=┌┤*´д`├┘
どんどん相方さんとの距離も突き放されていきます!!

それでもなんとか必死にくらいつきながら辿り着いた、
念願のビーーーーチヾ(*´∀`*)ノ


海ですよ♬海♬
インドの海ですよー!!
うん!
思ってた以上に、
よどんでる...(・∀・)

なんか、海もやっぱり、
インド!!って感じがしますね!
まぁ、爽やかでは...ない。
肝心の波はと言うと、、、


荒れてます。
なんか、
みんなで泳ぎに来たり、バーベキューしに来たりするよりは、
失恋した時に来たい感じですね(´∀`;)

でも、もちろん泳いでる人もたくさんいますよ♪

やっぱりインドの海にはインド人が一番絵になりますね!

やっぱりビキニの人なんて一人もいないし、
ここで水着になるのも、裸になるのも、注目度的にはそう変わらなさそうな感じです。
浜辺で野球をしてる人達。


インド人も野球するんですね!!
そんなよどんだ海を後にし、
次の目的地へと向かいます!!
こんな海沿いを自転車で走るなんて、気持ちよさそう~!
って思うでしょ?

これが全ッ然気持ちよくない!!
ってゆーか、めっちゃ暑いし、
自転車のサドルが高すぎてオケツ痛いし、
相変わらずブレーキ効かなくてめっちゃ怖いし!!
リキシャ運転手の大変さを身にしみて分かりました(´-ω-`)
なので、次の目的地、ジャガンナート寺院に着いた時には、もうヘトヘト(´Д` ;)

もはや寺とかどうでもいい...。
なので、入口の前まで行っただけで、もうそれ以上頑張って見ようという気にはなりませんでしたとさ...。
自転車でプリーを回る予定の人は心して回ってください!!
そして、宿へ向かって帰っている途中、
なにやら通りが盛り上がっています!!

なになに?パレード?(・∀・)
と思ったら、なんとこれは、
インドの結婚式なんだそうです!!

どうやらインドの結婚式は、4日間ぐらい行われるらしく、
4日間かけて、こんなパレードみたいな感じで花婿さんが、花嫁さんの家まで花嫁を迎えに行くんだとか!
その時は、全然関係ない人達も一緒に混じって、みんなで踊ったりしながら盛り上がるんだそうです!!

こうやってみんなで盛り上がって祝ってもらえるなんて、めっちゃ楽しそうヾ(*´∀`*)ノ
でもその間、花嫁は家で待ってないといけないとか...
花婿だけ楽しみすぎちゃう!?
私やったら、
私も一緒に踊りたーーーい!!
ってなっちゃいそうな!(;´∀`)
そんな楽しそうな結婚式を、ちょっと、離れた場所から眺めていると、、、
ん?



もう、お約束ですね。
次、失恋した時は、プリーの海に行ってみよう。と思った方はクリックお願いします!!
↓↓

ブログランキングに参加しています!!
1日1回、上のバナーをクリックしていただくと、ポイントが入ってランキングが上がるシステムになっていますので、どうぞよろしくお願いします!!
コメントもお気軽にしていただけると嬉しいです(*^ω^*)
プリーでお散歩♬ - 2013.07.20 Sat
バングラデシュにいた時は、ほとんどお酒という物に出会うことがなかったんですが、
インドでも、ちょっと高級なレストラン等に行かないと飲めなかったり、
その辺のお店にお酒が売ってるなんてことはほぼありません!!
でもここサンタナロッジでは、
なんと気軽にお酒が飲める!!(・∀・)
しかもビールだけじゃなくて、カクテル等も作ってもらえます!!
そのおかけで相方さん、よっぽど嬉しかったんでしょうねぇ...(。-∀-)
初日の朝に着いて、
昼には酔い潰れて寝てしまう!っていう...!!
たぶん同じドミトリーの部屋だった人には、
変な奴が入ってきた!!
って思われていたに違いないです( ̄▽ ̄;)
そんな変な酔っ払いは放っておいて、
私だけサンタナに長期滞在している方々に、散歩がてらプリーの町を案内してもらいましたヽ(゚∀゚)ノ

その案内役って言うのがこのお2人です♬

いや、イカつすぎるやろ!!!Σ(`∀´ノ)ノ
まさかインドのリゾート地プリーに癒される為に来て、
まず最初にこんなにイカつい人達とお散歩に行く事になるとは思ってなかったです(笑)
しかも散歩に出掛けて5分後ぐらいに私、
ホヤホヤの牛のウ〇コを思いっきり踏んでしまったことにより、
即効で、
「生グソ女」
と言う、ありがたいあだ名を付けていただきました( ̄∀ ̄)
でもこうやって優しく犬をナデナデしてあげたりしてて、すごく優しい人達なんですけどね(´∀`)

たまたま私達と同じ日にサンタナに来たニーナちゃんも一緒に♬

美味しいマンゴージュース屋さんに連れてってくれると言っていたので、着いていってみると、
まさかのめっちゃごく普通の売店やん!!
可愛いフレッシュジュース屋みたいなのを想像してたので、
え?!ここ!?って言ってしまいました(;´∀`)

でも、この奥から出てきたマンゴージュース!!
これがめちゃめちゃうまい!!(≧∇≦)

もう、本物のマンゴー以上にマンゴォー!!です!!
さすが、長期滞在してる人じゃないと、まさかこんな売店の奥から濃厚なマンゴージュースが出てくるなんて思わないですよね!!
チャイを飲みながら休憩しているオッチャン。

やっぱり私達が飲むのと違って、様になってます。
やっぱりインドでも、町を歩いていると、
「1フォト!」
と言って、写真を撮ってほしがる人が多いんですが、
おばちゃんの写真を撮ってあげてるニーナちゃん。

あれ?なんか思ってた顔と違うかったんかな?(;´∀`)
地元の人達の暮らしぶりが見れるよ!
と言って、近くの漁村にも連れて行ってもらいました!

確かにこっちに来ると、民家も沢山あって、
沢山の人に、
「ハロー!!」
と、声を掛けられましたヽ(゚∀゚)ノ
子供達もすごく人懐っこくて可愛い(o´艸`)
「写真撮って!」
と言う割に、カメラを向けると、

顔が固まっちゃうって言う(o´艸`)
確実に将来有望な女の子。

インドの赤ちゃんもめちゃ可愛い!

写真撮って!と言って、
めっちゃキメてくれてますけど...

社会の窓全開ですけどね!
この上目遣い具合も、

将来悪い女になるかもしれません!
そして最後はめちゃくちゃファンキーなおばあちゃん!!

私も将来、両鼻にピアスを開けれるぐらいの女になりたいです。
散歩も終わり、宿に帰れば、
やっぱり日本人宿ほど、私の出番が待ってますヾ(*´∀`*)ノ
本日のお客様。
まずはそうごさん!!
Before

チョキチョキチョキチョキ

After

サッパリ!!
アシメベリーショート☆
続きまして、ゆみちゃん!!
Before

After

前髪カットだけでしたが、めっちゃ雰囲気変わりましたぁ♬
まだまだ予約も入ってくれてるので、
宿でダラけて過ごしてるだけではないですよ~(´∀`)
ファンキーなおばあちゃんがカッコイイ!!と思った方はクリックお願いします!!
↓↓

ブログランキングに参加しています!!
1日1回、上のバナーをクリックしていただくと、ポイントが入ってランキングが上がるシステムになっていますので、どうぞよろしくお願いします!!
コメントもお気軽にしていただけると嬉しいです(*^ω^*)
インドでも、ちょっと高級なレストラン等に行かないと飲めなかったり、
その辺のお店にお酒が売ってるなんてことはほぼありません!!
でもここサンタナロッジでは、
なんと気軽にお酒が飲める!!(・∀・)
しかもビールだけじゃなくて、カクテル等も作ってもらえます!!
そのおかけで相方さん、よっぽど嬉しかったんでしょうねぇ...(。-∀-)
初日の朝に着いて、
昼には酔い潰れて寝てしまう!っていう...!!
たぶん同じドミトリーの部屋だった人には、
変な奴が入ってきた!!
って思われていたに違いないです( ̄▽ ̄;)
そんな変な酔っ払いは放っておいて、
私だけサンタナに長期滞在している方々に、散歩がてらプリーの町を案内してもらいましたヽ(゚∀゚)ノ

その案内役って言うのがこのお2人です♬

いや、イカつすぎるやろ!!!Σ(`∀´ノ)ノ
まさかインドのリゾート地プリーに癒される為に来て、
まず最初にこんなにイカつい人達とお散歩に行く事になるとは思ってなかったです(笑)
しかも散歩に出掛けて5分後ぐらいに私、
ホヤホヤの牛のウ〇コを思いっきり踏んでしまったことにより、
即効で、
「生グソ女」
と言う、ありがたいあだ名を付けていただきました( ̄∀ ̄)
でもこうやって優しく犬をナデナデしてあげたりしてて、すごく優しい人達なんですけどね(´∀`)

たまたま私達と同じ日にサンタナに来たニーナちゃんも一緒に♬

美味しいマンゴージュース屋さんに連れてってくれると言っていたので、着いていってみると、
まさかのめっちゃごく普通の売店やん!!
可愛いフレッシュジュース屋みたいなのを想像してたので、
え?!ここ!?って言ってしまいました(;´∀`)

でも、この奥から出てきたマンゴージュース!!
これがめちゃめちゃうまい!!(≧∇≦)

もう、本物のマンゴー以上にマンゴォー!!です!!
さすが、長期滞在してる人じゃないと、まさかこんな売店の奥から濃厚なマンゴージュースが出てくるなんて思わないですよね!!
チャイを飲みながら休憩しているオッチャン。

やっぱり私達が飲むのと違って、様になってます。
やっぱりインドでも、町を歩いていると、
「1フォト!」
と言って、写真を撮ってほしがる人が多いんですが、
おばちゃんの写真を撮ってあげてるニーナちゃん。

あれ?なんか思ってた顔と違うかったんかな?(;´∀`)
地元の人達の暮らしぶりが見れるよ!
と言って、近くの漁村にも連れて行ってもらいました!

確かにこっちに来ると、民家も沢山あって、
沢山の人に、
「ハロー!!」
と、声を掛けられましたヽ(゚∀゚)ノ
子供達もすごく人懐っこくて可愛い(o´艸`)
「写真撮って!」
と言う割に、カメラを向けると、

顔が固まっちゃうって言う(o´艸`)
確実に将来有望な女の子。

インドの赤ちゃんもめちゃ可愛い!

写真撮って!と言って、
めっちゃキメてくれてますけど...

社会の窓全開ですけどね!
この上目遣い具合も、

将来悪い女になるかもしれません!
そして最後はめちゃくちゃファンキーなおばあちゃん!!

私も将来、両鼻にピアスを開けれるぐらいの女になりたいです。
散歩も終わり、宿に帰れば、
やっぱり日本人宿ほど、私の出番が待ってますヾ(*´∀`*)ノ
本日のお客様。
まずはそうごさん!!
Before

チョキチョキチョキチョキ

After

サッパリ!!
アシメベリーショート☆
続きまして、ゆみちゃん!!
Before

After

前髪カットだけでしたが、めっちゃ雰囲気変わりましたぁ♬
まだまだ予約も入ってくれてるので、
宿でダラけて過ごしてるだけではないですよ~(´∀`)
ファンキーなおばあちゃんがカッコイイ!!と思った方はクリックお願いします!!
↓↓

ブログランキングに参加しています!!
1日1回、上のバナーをクリックしていただくと、ポイントが入ってランキングが上がるシステムになっていますので、どうぞよろしくお願いします!!
コメントもお気軽にしていただけると嬉しいです(*^ω^*)
夏休みの始まり! - 2013.07.19 Fri
コルカタからプリーという町にやってきました!!

プリーはベンガル湾に面していて、コルカタなどの都会とは違い、
静かでのんびりできる、
言わばインドのリゾート地(´∀`)
日本で言う熱海みたいなもんです。
熱海行ったことないけど。
ってか、インド来て速攻リゾート地行くなよ!
って感じですけど、少しそこでバングラデシュでの疲れを癒すのが狙いです(;´∀`)
コルカタからプリーまでは、ほとんどの人が列車で行くみたいなんですが、
私達は例の詐欺集団(前回の記事参照)に、
絶対バスの方がいいで!!
と、バスをゴリ押しされたので、バスで向かう事にしました!!

もしやここで騙されてたのか?!
と、思いきや、そんなこともなく、確かにバスもスリーピングバスでなかなか快適!

ただ、ダブルベッドの席を取ったんですが、(1人450ルピー)
これに2人なので、なかなか狭い!!

あと、私の防寒具合を見ていただければ分かるように、鬼のようにクーラーガンガンでめっちゃ寒い!!!(((( ;゚д゚)))
途中でそこは北極同様になるので要注意です!!
そしてバスで約11時間!
寝ながらだったのであっという間にプリー到着~ヾ(*´∀`*)ノ
早速プリーではかなり有名な日本人宿、
サンタナロッジにやってきました!!
実はこの記事を書いてるリアルタイムの今も、この宿に泊まっているんですが、(滞在5日目)
ここ...もう...ほんま...あかん...
旅人をダメにします!!!(´∀`;)
なんて言うかもう...
快適過ぎる!!!ヾ(*´∀`*)ノ
だって一人一日約400円ぐらいで、
朝晩2食付き!!
しかも日本食も選べる!!
+朝と夕方にチャイのサービス!!
wifi有り!!

ってなったらもう...
何処に行かなくても、勝手にご飯は出てきてくれるし、
毎日日本食だって食べれるし、
部屋から出れば話し相手もいっぱいいるし、
夜はみんなでお酒飲んだり出来るし...
私、沈没ってあんまり好きじゃなくて、割りとチャキチャキ動きたい方なんですが、
ここの宿には2週間3週間、1ヶ月2ヶ月滞在してる沈没組の方達が沢山いて、
正直、
その気持ち分かるぅ~~(´∀`)
ってなっちゃいました!
もうなんか、住んじゃいますね!
そう、家ですわ!家!!
うっかりしてると1ヶ月ぐらい一瞬で過ぎていっちゃいそうな!!
そんな学生時代の夏休みみたいな生活をここで過ごさせてもらってます。
朝起きて、ご飯食べて、誰かと話して、ネットして、たまに昼寝して、ご飯食べて、たまにお酒飲んで、
一日終了!!
みたいな...。
正直、毎日ダラダラしてるだけで、あまりどこにも行ってにゃい...∪´Å`∪
まぁここにはのんびりするために来たんで、たまにはいいんです(;´∀`)
なので、次回からはそんなプリーでのダラケ生活スローライフ記事をお送りさせてもらいますね~♬
私のダラケ生活に興味がある方がもしいればクリックお願いします!!
↓↓

ブログランキングに参加しています!!
1日1回、上のバナーをクリックしていただくと、ポイントが入ってランキングが上がるシステムになっていますので、どうぞよろしくお願いします!!
コメントもお気軽にしていただけると嬉しいです(*^ω^*)

プリーはベンガル湾に面していて、コルカタなどの都会とは違い、
静かでのんびりできる、
言わばインドのリゾート地(´∀`)
日本で言う熱海みたいなもんです。
熱海行ったことないけど。
ってか、インド来て速攻リゾート地行くなよ!
って感じですけど、少しそこでバングラデシュでの疲れを癒すのが狙いです(;´∀`)
コルカタからプリーまでは、ほとんどの人が列車で行くみたいなんですが、
私達は例の詐欺集団(前回の記事参照)に、
絶対バスの方がいいで!!
と、バスをゴリ押しされたので、バスで向かう事にしました!!

もしやここで騙されてたのか?!
と、思いきや、そんなこともなく、確かにバスもスリーピングバスでなかなか快適!

ただ、ダブルベッドの席を取ったんですが、(1人450ルピー)
これに2人なので、なかなか狭い!!

あと、私の防寒具合を見ていただければ分かるように、鬼のようにクーラーガンガンでめっちゃ寒い!!!(((( ;゚д゚)))
途中でそこは北極同様になるので要注意です!!
そしてバスで約11時間!
寝ながらだったのであっという間にプリー到着~ヾ(*´∀`*)ノ
早速プリーではかなり有名な日本人宿、
サンタナロッジにやってきました!!
実はこの記事を書いてるリアルタイムの今も、この宿に泊まっているんですが、(滞在5日目)
ここ...もう...ほんま...あかん...
旅人をダメにします!!!(´∀`;)
なんて言うかもう...
快適過ぎる!!!ヾ(*´∀`*)ノ
だって一人一日約400円ぐらいで、
朝晩2食付き!!
しかも日本食も選べる!!
+朝と夕方にチャイのサービス!!
wifi有り!!

ってなったらもう...
何処に行かなくても、勝手にご飯は出てきてくれるし、
毎日日本食だって食べれるし、
部屋から出れば話し相手もいっぱいいるし、
夜はみんなでお酒飲んだり出来るし...
私、沈没ってあんまり好きじゃなくて、割りとチャキチャキ動きたい方なんですが、
ここの宿には2週間3週間、1ヶ月2ヶ月滞在してる沈没組の方達が沢山いて、
正直、
その気持ち分かるぅ~~(´∀`)
ってなっちゃいました!
もうなんか、住んじゃいますね!
そう、家ですわ!家!!
うっかりしてると1ヶ月ぐらい一瞬で過ぎていっちゃいそうな!!
そんな学生時代の夏休みみたいな生活をここで過ごさせてもらってます。
朝起きて、ご飯食べて、誰かと話して、ネットして、たまに昼寝して、ご飯食べて、たまにお酒飲んで、
一日終了!!
みたいな...。
正直、毎日ダラダラしてるだけで、あまりどこにも行ってにゃい...∪´Å`∪
まぁここにはのんびりするために来たんで、たまにはいいんです(;´∀`)
なので、次回からはそんなプリーでの
私のダラケ生活に興味がある方がもしいればクリックお願いします!!
↓↓

ブログランキングに参加しています!!
1日1回、上のバナーをクリックしていただくと、ポイントが入ってランキングが上がるシステムになっていますので、どうぞよろしくお願いします!!
コメントもお気軽にしていただけると嬉しいです(*^ω^*)
詐欺師に騙されない私達。 - 2013.07.18 Thu
コルカタのレストランに夜ご飯を食べに行った時、
一人のインド人男性と仲良くなりましたヽ(゚∀゚)ノ
名前はカーン

見た目は45歳ぐらいですが、こう見えてまだ27歳!!
と、年下...!?(;゚д゚)
彼の奥さんは日本人(めちゃくちゃ美人!!しかも弁護士!!)で、
日本で働いた経験もあるらしく、日本語(しかも関西弁)がペラペラでした!
次の日の朝、また一緒に朝ご飯を食べに行こうと誘われたので行ってみると、
カーンはムスリムなので、今ラマダン中ってことで、まさかの何も食べないっていう!!
なんかすみませんね...私達だけいただいて...(;´∀`)
ラマダンの時って辛くない?
と聞くと、
全然!!むしろ気持ちいい!!
って言ってました!!
き、気持ちいい?!Σ(`∀´ノ)ノ
てっきり、みんな辛いもんだと思ってたので、思わぬポジティブな返答にビックリしました!!
せっかくなのでラマダンやインドの事について色々聞いてみることにしました。
Q.1 なぜラマダンをするの?
A.1 貧しくて食べ物が食べれない人の気持ちが分かるから。
A.2 毎日の食生活で摂取している、体の中の良くない物が出ていってくれる。なのでとても体にいい!ラマダン中の1ヶ月間で10kgぐらいは体重が落ちるそうです!!
その割には27歳とは思えぬ、なかなかたくましいお腹してましたけどね...(;´∀`)
他にも色んな理由が沢山あるそうなんですが、イスラム教徒以外の人にはなかなか理解し難いと言っていました。
Q.2 ラマダンって何するの?
A.前にも書きましたが一番有名なのが断食!!
でもその他にも、テレビ、映画、音楽を見たり聴いたりしてはダメ!!
異性とやましい事したり考えたりするのもダメ!!
とにかく、自分の欲を満たそうとするような事がダメなようです!!
あと写真撮るのもダメ!!
なので、ラマダン中にイスラム諸国に行く時は、どんなものでも写真を取る時は少し考えたり聞いたりした方が良さそうですね!!
ってきりラマダンって断食するだけなのかと思ってましたが、他にも色んなルールがあってビックリしました!!
Q.3 インドは怖い?
A.インドは決して怖い国ではない。他の国のガイドブックや色んな情報が、インドは怖いと言うイメージにさせているだけ。
よくインドが嫌いと言う人がいるけれど、それはその国に合わせれなかった自分が悪い。
その国にはその国の文化や風習があって、その国に来たからにはそれに合わさなければならない。
カーンも日本で働いていた時に、日本のやり方、考え方に合わせるのが
とても大変だったそう。
でもすごく努力して、日本でしっかり暮らしていく事が出来たと言っていました!!
私もたまに旅してて、
あ~この国のここが嫌やな~!!
って思ってしまう時があるんですが、それはその国が悪いんではなくて、それに合わせられなかった自分が悪かったな!
って少し反省させられました(´-ω-`)
それにしても、
カーンは私より年下なのに、凄くしっかりした考え方や意見を持っていて凄いです!!(ノ∀`)
見た目だけじゃなく中身も45歳ぐらいのようなので、
もうこの際、45歳ってことにすればいいのに!
そして、この日の夜にコルカタを出て次の街プリーへ向かう予定の私達。
バスの時間まで、カーンの友達のお店でバックパック等の荷物を預かっててもらいました!!

いやぁ~!助かるヽ(゚∀゚)ノ!
これで出発の時間までゆっくり買い物したり観光したり出来ますね!!
なので行ってきたのがニューマーケット

その前でシャボン玉吹いてるおっちゃん!

なかなかインド人のおっちゃんとシャボン玉のコラボレーションも見れへんで!!
そして、中では服や雑貨などのお店がめちゃくちゃいっぱい並んでいます!!
ちょっと、インド色が濃過ぎてなかなか買える物はなかったですが...
見て回る分には楽しいですよ(´∀`)
そして、このニューマーケットでたまたま出会った日本人の子達に、
人生初の水タバコを吸わせてもらいましたヽ(゚∀゚)ノ


なんかめっちゃ大そうな感じですが、決してヤバイやつではありません。
普段タバコは吸わない私ですが、
これはアップル味でめっちゃ吸いやすい!!
全くゴホゴホなったりしないんですね!!
一つ、いい経験が出来ました(o´艸`)
屋台でチャイを楽しむ人々。


この人達はヒンドゥー教徒なのでラマダンは関係ありません。
そしてバスの時間の前に、またカーンの友達の店に荷物を取りに言って、
みんなと軽くおしゃべり(´∀`)


チャイもご馳走してくれた♪

関西に住んだことある人が多くて、普通に関西弁でめっちゃ突っ込んでくるし、みんなめっちゃ面白い!!
まさかインド人に、
「自分めっちゃホクロ多いやん!」
って言われる日が来るとは思わんかった!
そこはもう、ほとんど大阪みたいなもんでした!!
そしてお世話になった皆さんに別れを告げ、次の街プリーへと向かった私達。
あ~インド人もなかなか面白くて、いい人が多いんやなぁ~(ノ∀`)
とか思いながら次の街プリーで泊まった宿のインド人スタッフに、
彼らの写真を見せると、
「あ~、この人達コルカタにいる詐欺集団ですよ。」
って言われるっていう!!
えぇっ!?Σ(`∀´ノ)ノ
たぶん私達は何も詐欺被害には合ってないと思われますが...
やっぱりインド...
まだまだ何を信じていいのか分からない...。
絶対私らいつか騙されるやん!って思った方はクリックお願いします!!
↓↓

ブログランキングに参加しています!!
1日1回、上のバナーをクリックしていただくと、ポイントが入ってランキングが上がるシステムになっていますので、どうぞよろしくお願いします!!
コメントもお気軽にしていただけると嬉しいです(*^ω^*)



一人のインド人男性と仲良くなりましたヽ(゚∀゚)ノ
名前はカーン

見た目は45歳ぐらいですが、こう見えてまだ27歳!!
と、年下...!?(;゚д゚)
彼の奥さんは日本人(めちゃくちゃ美人!!しかも弁護士!!)で、
日本で働いた経験もあるらしく、日本語(しかも関西弁)がペラペラでした!
次の日の朝、また一緒に朝ご飯を食べに行こうと誘われたので行ってみると、
カーンはムスリムなので、今ラマダン中ってことで、まさかの何も食べないっていう!!
なんかすみませんね...私達だけいただいて...(;´∀`)
ラマダンの時って辛くない?
と聞くと、
全然!!むしろ気持ちいい!!
って言ってました!!
き、気持ちいい?!Σ(`∀´ノ)ノ
てっきり、みんな辛いもんだと思ってたので、思わぬポジティブな返答にビックリしました!!
せっかくなのでラマダンやインドの事について色々聞いてみることにしました。
Q.1 なぜラマダンをするの?
A.1 貧しくて食べ物が食べれない人の気持ちが分かるから。
A.2 毎日の食生活で摂取している、体の中の良くない物が出ていってくれる。なのでとても体にいい!ラマダン中の1ヶ月間で10kgぐらいは体重が落ちるそうです!!
その割には27歳とは思えぬ、なかなかたくましいお腹してましたけどね...(;´∀`)
他にも色んな理由が沢山あるそうなんですが、イスラム教徒以外の人にはなかなか理解し難いと言っていました。
Q.2 ラマダンって何するの?
A.前にも書きましたが一番有名なのが断食!!
でもその他にも、テレビ、映画、音楽を見たり聴いたりしてはダメ!!
異性とやましい事したり考えたりするのもダメ!!
とにかく、自分の欲を満たそうとするような事がダメなようです!!
あと写真撮るのもダメ!!
なので、ラマダン中にイスラム諸国に行く時は、どんなものでも写真を取る時は少し考えたり聞いたりした方が良さそうですね!!
ってきりラマダンって断食するだけなのかと思ってましたが、他にも色んなルールがあってビックリしました!!
Q.3 インドは怖い?
A.インドは決して怖い国ではない。他の国のガイドブックや色んな情報が、インドは怖いと言うイメージにさせているだけ。
よくインドが嫌いと言う人がいるけれど、それはその国に合わせれなかった自分が悪い。
その国にはその国の文化や風習があって、その国に来たからにはそれに合わさなければならない。
カーンも日本で働いていた時に、日本のやり方、考え方に合わせるのが
とても大変だったそう。
でもすごく努力して、日本でしっかり暮らしていく事が出来たと言っていました!!
私もたまに旅してて、
あ~この国のここが嫌やな~!!
って思ってしまう時があるんですが、それはその国が悪いんではなくて、それに合わせられなかった自分が悪かったな!
って少し反省させられました(´-ω-`)
それにしても、
カーンは私より年下なのに、凄くしっかりした考え方や意見を持っていて凄いです!!(ノ∀`)
見た目だけじゃなく中身も45歳ぐらいのようなので、
もうこの際、45歳ってことにすればいいのに!
そして、この日の夜にコルカタを出て次の街プリーへ向かう予定の私達。
バスの時間まで、カーンの友達のお店でバックパック等の荷物を預かっててもらいました!!

いやぁ~!助かるヽ(゚∀゚)ノ!
これで出発の時間までゆっくり買い物したり観光したり出来ますね!!
なので行ってきたのがニューマーケット

その前でシャボン玉吹いてるおっちゃん!

なかなかインド人のおっちゃんとシャボン玉のコラボレーションも見れへんで!!
そして、中では服や雑貨などのお店がめちゃくちゃいっぱい並んでいます!!
ちょっと、インド色が濃過ぎてなかなか買える物はなかったですが...
見て回る分には楽しいですよ(´∀`)
そして、このニューマーケットでたまたま出会った日本人の子達に、
人生初の水タバコを吸わせてもらいましたヽ(゚∀゚)ノ


なんかめっちゃ大そうな感じですが、決してヤバイやつではありません。
普段タバコは吸わない私ですが、
これはアップル味でめっちゃ吸いやすい!!
全くゴホゴホなったりしないんですね!!
一つ、いい経験が出来ました(o´艸`)
屋台でチャイを楽しむ人々。


この人達はヒンドゥー教徒なのでラマダンは関係ありません。
そしてバスの時間の前に、またカーンの友達の店に荷物を取りに言って、
みんなと軽くおしゃべり(´∀`)


チャイもご馳走してくれた♪

関西に住んだことある人が多くて、普通に関西弁でめっちゃ突っ込んでくるし、みんなめっちゃ面白い!!
まさかインド人に、
「自分めっちゃホクロ多いやん!」
って言われる日が来るとは思わんかった!
そこはもう、ほとんど大阪みたいなもんでした!!
そしてお世話になった皆さんに別れを告げ、次の街プリーへと向かった私達。
あ~インド人もなかなか面白くて、いい人が多いんやなぁ~(ノ∀`)
とか思いながら次の街プリーで泊まった宿のインド人スタッフに、
彼らの写真を見せると、
「あ~、この人達コルカタにいる詐欺集団ですよ。」
って言われるっていう!!
えぇっ!?Σ(`∀´ノ)ノ
たぶん私達は何も詐欺被害には合ってないと思われますが...
やっぱりインド...
まだまだ何を信じていいのか分からない...。
絶対私らいつか騙されるやん!って思った方はクリックお願いします!!
↓↓

ブログランキングに参加しています!!
1日1回、上のバナーをクリックしていただくと、ポイントが入ってランキングが上がるシステムになっていますので、どうぞよろしくお願いします!!
コメントもお気軽にしていただけると嬉しいです(*^ω^*)


虫の洗礼 - 2013.07.16 Tue
インドにきて2日目の朝、
朝起きると、
「痒い!痒い!痒い!」
と、めっちゃ嘆いている相方さん!!
何事?!(;゚д゚)
と、思い、彼の腕を見てみると...

めっちゃ痒そうな赤い痕!!!
腕以外にも体中のあちこちに何かに刺されたような痕が付いています!!
何?!蚊?!ダニ?!
と思いたい所ですが、
この腫れ方...
もしかして...
南京虫?!( ̄口 ̄∥)
南京虫とは、不衛生な宿のベッド等に生息している虫で、トコダニとも呼ばれるそうです。
これに刺されると、蚊に刺されたのとは比べ物にならないぐらい痒くて、最低でも2、3週間はその痒みも収まらないそうです!
最悪なことに、もし南京虫がいる宿に泊まってしまうと、バックパック等に忍び込んで、そのまま旅にもずっと着いてくるそうです!!
なんて恐ろしい(||゚Д゚)ヒィィィ!
初めはね、
もしかして南京虫?!
ぐらいの疑惑程度だったんですが、
その直後に、
疑惑が確信に変わる出来事が!!!
私ね、
見てしまったんです...
奴が歩いているところ!!!
どこで見たかと言うと...
私のバックパックの中でね!!(T▽T)カビーーーン!!
オワタ\(^ω^)/
とりあえず、すぐさま宿は変えました!!
前払いでもう1泊分払ってたけど変えました!!
とにかく一度バックパックを丸洗いしなくてわ!!!
めんどっ!!
とりあえず、気を取り直して、
この日はちよっとだけコルカタ観光にも出かけて来ましたよ(ノ∀`)
まずは私達が泊まってる宿などもあるサダルストリート周辺♬
この辺はさすが、旅行者が集まる場所と言う事もあって、怪しいインド人もいっぱいいますね~!
でもちょいちょい可愛いお店もありますよ!!
可愛いサンダル屋さん♡

可愛いスカート屋さん♡


インドの物は割と普段でも着れそうな物とかも沢山売ってて、なかなか買い物も楽しめそう(o´艸`)
そして、インドで初めて造られたというメトロ(地下鉄)にも乗って♬

インドの地下鉄は基本的に撮影禁止らしいんですが、何でなんやろ?
でもちゃっかり隠しどりしましたけどね!!
そして辿り着いたのが、
セント・ポール寺院


インドにもこんなにカッコイイ教会があるんですね!!ヽ(゚∀゚)ノ
中は撮影禁止だったんですが、ステンドグラスや天使の壁画等が描かれていて、めちゃくちゃキレイでした!!
こんなにも教会らしい教会を見たのが初めてだったのですごく感動です!!
そしてその隣にあるモイダン公園!!
ここはどうやらインド人カップル達の絶好のデートスポットなようで、
いますねいますね!



いたる所でカップル達が各々の愛を確かめ合っていました。
バングラデシュではあまり人前でイチャイチャしてる人は見かけませんでしたが、
インドはなかなかオープンな感じもOKなんですね(´∀`)
もしデートでインドに来ることがあればぜひ!!

そしてこの公園の中に建っているのが、
ヴィクトリア記念堂!!

コチラもかなり立派でカッコイイです!!
私達が行った時は時間的に中には入れませんでしたが、博物館みたいになっているみたい!


ただ、
ここの警備員さんは、

居眠りしていましたけどね!!( ̄∀ ̄)
インドの治安なめんなよ!
最後はこの公園にいたストリートチルドレンの姉弟。

一番末っ子の弟が、
「1ルピー」
と言いながら私達の所に近付いて来たので、
写真を撮らせてもらう代わりに1ルピーをあげました。

すると、さっきまでの切なそうな表情とは違い、
ニコーッと笑って喜んで走り回っていました!!
その顔が可愛くて、やっぱり子供はそうやって無邪気な姿が一番やな!って思いました(*^ω^*)

その光景を見ていたあとの
2人も、そりゃ来ますよね(;´∀`)

なので1ルピーと、相方さんが飲んでたコーラをあげたら、
それを1人でゴクゴク飲んじゃうお姉ちゃん!!
必死でねだる弟!!

ねーちゃんや!!ちょっとは弟にも分けたげて!!!

結局、ほとんどお姉ちゃんが一人で飲んでしまい、弟は泣き出してしまいました!!
弟よ。強くなりたまえ。
同じベッドに寝ていたにも関わらず、一人だけ南京虫に刺されまくった相方さんに、応援クリックお願いします。
↓↓

ブログランキングに参加しています!!
1日1回、上のバナーをクリックしていただくと、ポイントが入ってランキングが上がるシステムになっていますので、どうぞよろしくお願いします!!
コメントもお気軽にしていただけると嬉しいです(*^ω^*)
朝起きると、
「痒い!痒い!痒い!」
と、めっちゃ嘆いている相方さん!!
何事?!(;゚д゚)
と、思い、彼の腕を見てみると...

めっちゃ痒そうな赤い痕!!!
腕以外にも体中のあちこちに何かに刺されたような痕が付いています!!
何?!蚊?!ダニ?!
と思いたい所ですが、
この腫れ方...
もしかして...
南京虫?!( ̄口 ̄∥)
南京虫とは、不衛生な宿のベッド等に生息している虫で、トコダニとも呼ばれるそうです。
これに刺されると、蚊に刺されたのとは比べ物にならないぐらい痒くて、最低でも2、3週間はその痒みも収まらないそうです!
最悪なことに、もし南京虫がいる宿に泊まってしまうと、バックパック等に忍び込んで、そのまま旅にもずっと着いてくるそうです!!
なんて恐ろしい(||゚Д゚)ヒィィィ!
初めはね、
もしかして南京虫?!
ぐらいの疑惑程度だったんですが、
その直後に、
疑惑が確信に変わる出来事が!!!
私ね、
見てしまったんです...
奴が歩いているところ!!!
どこで見たかと言うと...
私のバックパックの中でね!!(T▽T)カビーーーン!!
オワタ\(^ω^)/
とりあえず、すぐさま宿は変えました!!
前払いでもう1泊分払ってたけど変えました!!
とにかく一度バックパックを丸洗いしなくてわ!!!
めんどっ!!
とりあえず、気を取り直して、
この日はちよっとだけコルカタ観光にも出かけて来ましたよ(ノ∀`)
まずは私達が泊まってる宿などもあるサダルストリート周辺♬
この辺はさすが、旅行者が集まる場所と言う事もあって、怪しいインド人もいっぱいいますね~!
でもちょいちょい可愛いお店もありますよ!!
可愛いサンダル屋さん♡

可愛いスカート屋さん♡


インドの物は割と普段でも着れそうな物とかも沢山売ってて、なかなか買い物も楽しめそう(o´艸`)
そして、インドで初めて造られたというメトロ(地下鉄)にも乗って♬

インドの地下鉄は基本的に撮影禁止らしいんですが、何でなんやろ?
でもちゃっかり隠しどりしましたけどね!!
そして辿り着いたのが、
セント・ポール寺院


インドにもこんなにカッコイイ教会があるんですね!!ヽ(゚∀゚)ノ
中は撮影禁止だったんですが、ステンドグラスや天使の壁画等が描かれていて、めちゃくちゃキレイでした!!
こんなにも教会らしい教会を見たのが初めてだったのですごく感動です!!
そしてその隣にあるモイダン公園!!
ここはどうやらインド人カップル達の絶好のデートスポットなようで、
いますねいますね!



いたる所でカップル達が各々の愛を確かめ合っていました。
バングラデシュではあまり人前でイチャイチャしてる人は見かけませんでしたが、
インドはなかなかオープンな感じもOKなんですね(´∀`)
もしデートでインドに来ることがあればぜひ!!

そしてこの公園の中に建っているのが、
ヴィクトリア記念堂!!

コチラもかなり立派でカッコイイです!!
私達が行った時は時間的に中には入れませんでしたが、博物館みたいになっているみたい!


ただ、
ここの警備員さんは、

居眠りしていましたけどね!!( ̄∀ ̄)
インドの治安なめんなよ!
最後はこの公園にいたストリートチルドレンの姉弟。

一番末っ子の弟が、
「1ルピー」
と言いながら私達の所に近付いて来たので、
写真を撮らせてもらう代わりに1ルピーをあげました。

すると、さっきまでの切なそうな表情とは違い、
ニコーッと笑って喜んで走り回っていました!!
その顔が可愛くて、やっぱり子供はそうやって無邪気な姿が一番やな!って思いました(*^ω^*)

その光景を見ていたあとの
2人も、そりゃ来ますよね(;´∀`)

なので1ルピーと、相方さんが飲んでたコーラをあげたら、
それを1人でゴクゴク飲んじゃうお姉ちゃん!!
必死でねだる弟!!

ねーちゃんや!!ちょっとは弟にも分けたげて!!!

結局、ほとんどお姉ちゃんが一人で飲んでしまい、弟は泣き出してしまいました!!
弟よ。強くなりたまえ。
同じベッドに寝ていたにも関わらず、一人だけ南京虫に刺されまくった相方さんに、応援クリックお願いします。
↓↓

ブログランキングに参加しています!!
1日1回、上のバナーをクリックしていただくと、ポイントが入ってランキングが上がるシステムになっていますので、どうぞよろしくお願いします!!
コメントもお気軽にしていただけると嬉しいです(*^ω^*)
いざ!インドへ!! - 2013.07.15 Mon
とうとう、
とうとう、
来てしまいました!!
インド!!
噂によれば、世界三大ウザイ国の1つに数えられているだとか、
日本語話せるインド人は全員騙してくるだとか、
インドに来たらみ~んな一度はお腹壊すだとか、
素敵な噂で盛り沢山過ぎて...
不安(´-ω-`)
でも、おそらく日本とは全く違う文化や魅力を持っているに違いない!!
そこには私の知らない沢山の世界が待っているはず!!
ってことで、
まずはバングラデシュのクルナから、国境の町ベナプールへ向かいます!
バングラデシュの電車に怯えきっている私達は、今回もバスで行こうと思ってたんですが、
ホテルの人にも、バスのチケット売り場の人にもみんなに、
電車の方がいい!!
と勧められたので、
やっぱり現地の人のいう事は聞いとくべきかと思い、一か八か電車で行くことに!!
すると、それが大正解!!(o^ ^o) /
ダッカ~ラッシャイ間の電車とは違い、人もそこまで混んでないし、ゴキブリだって1匹も現れませんでしたよ~!!
そしてバングラデシュとインドの国境に到着!!
あ~ここを越えれば、ついにあの悪名高いインドに入ってしまうんか!!!

あ~不安...
え?ビビリすぎ?
パスポートを見せて、
日本でビザを取ってきていた私達は、何の問題もなくスムーズにインド入国!!!
そして、そこで待っていた光景は・・・!!!!
あれ?
バングラデシュと何も変わらん。
人の顔も、服装も、いっぱいいるリキシャも!!!
なんか、
国境越えた感じが全くしない・・・!!!
って、そりゃそうか!
ほんの徒歩1分の所はまだバングラデシュ。
この辺もまだ余裕でベンガル圏ですもんね(;´∀`)
とりあえず、さっそくここから東インド一番の都市コルカタへ向かうために、オートリキシャに乗って駅に向かいます!
変な顔。


そして、そこから早速インド初のローカル列車に乗り込むぞ!!

意外とみんな殺到したりせず、スムーズに乗り込めました!
中はこんな感じヽ(・∀・)




バングラの電車やバスを経験しているからか、
あれ?思っていたより全然キレイ!!
しかもそこまで雰囲気も怖くない!!扇風機も壊れてなく、ちゃんと回ってるしね!!!
そして何より、
人がそこまで見てこない!!しゃべりかけてこない!!!!
バングラデシュやったら、もうこんな状況の時、周りが放っといてはくれませんよ!!
間違いなく360°囲まれてガンガン話しかけてくるはず!!!
それがほとんどなくなったインドに対して...
何これ!思ってた以上にめっちゃ快適やん((( ノ∀`*)
電車の中できゅうりの太いやつみたいな野菜を売るおっちゃん。

他にも謎の豆みたいなんとか、変な漬物みたいなのを売っている人とかも沢山いて、
正直、こんなん売れんのかいな?って思っていたんですが、
これが、売れる売れる!!!
むしろバカ売れやん!
アクセサリーみたいなのはあんまり売れてませんでしたが、食べ物系は絶好調に売れていました!!
そう言えば、バングラデシュのバスの中でもよく物売りの人達を見かけたんですが、
1度、"この指輪にはすごいパワーが隠されていて、つけると幸せになれる"的な、確実に怪しすぎる指輪を売っている人がいて、
いや、だから誰がそんなん買うん?って思ってたら、
まさかの世間知らずそうな若い少年がそれを買ってしまっているのを見て、
嘘やろーーーー!!君それ絶対騙されてんで!!!Σ( ̄□ ̄lll)
って心の中で叫んだのを思い出しました。
そのまま電車に揺られること約2時間!
ようやくコルカタに着きました~~~(o´∀`o)

あれ?思ってた駅と違う所に着いた。
ここは一体どこ?
そして、バングラからそんなに離れてないはずなのに、こっちの方がめっちゃ暑い!!
え?気のせい?気持ちの問題?
仕方なくタクシーを拾って、安宿が集まっているらしいサダルストリートへ!!
タクシー代170ルピー。たぶんボッたくられてます。
でもインドのタクシー、可愛い所はgoodです☆

そして辿り着いたサダルストリートにて宿探しをしていると、
来ましたよ。来ましたよ。
日本語ペラペラなインド人!!!(●´艸`)
「何してるの?」
「宿探してるの?」
「いいとこ知ってるよ~!」
「安くてキレイでwifiあるよ~!」
「泊まるか泊まらないかは見てから決めればいいよ~!」
はい。怪しい。
怪しさが顔から滲み出てますよ!あなたたち!
なのでもちろん、
着いて行きました( ´∀`)

※良い子は真似してはいけません。
でも意外と、また他も見てから考えて決めると言うと、
OK~!じゃあまたね~!と言ってすんなり立ち去って行きました。
あれ?なんなん?いい人なん?
部屋も本当にいい感じのところやったし。
一体何が目的だ?!( ̄∀ ̄;)
でもやっぱり、街を歩いていると日本語話せるインド人っていっっっっぱいいるんですね!!
「俺子供の頃日本に住んでたで!ダウンタウンと友達やで!!まっちゃんの隣の席やったで~!!」
はい、絶対嘘!!!
でも嘘の内容がおもしろいからいいけどね(。-∀-)
そして、無事宿にもチェックインし、
インドに来て初めて食べに行ったのがココ!!!

うふ♪高級そうでしょ(*´∀`)
そして出てきたのがコチラ!!

ビーフステーキ!!
はい!!調子乗ってます!!
インド来てしょっぱな飛ばしすぎました!!
ボリューム満点やしめっちゃうまい!!!
まさかインドでビーフステーキが食べれるなんて!!牛は食べれないんかと思ってました!!
それと、インドと言えば!のKING FISHERビール!

久々のアルコール!!
暑いインドではめっちゃ美味しい~(●´艸`)
2口で酔いました。
本日の晩御飯、全部で1人500ルピー!!(830円ぐらい)
インドの物価からすると、かなり贅沢ですが、日本の感覚からすると830円でステーキ食べてビール飲めたらめっちゃ安いですよね!!よね?
たまにはこんな贅沢もいいもんです♪
次の日からは屋台の40円ぐらいの焼きそばとか食べてましたけどね!!
なんやかんや、めっちゃ不安に駆られていたインドですが、今の所何一つ問題ありません!!
むしろバングラデシュに比べると快適すぎる!!
と、調子に乗っていましたが、次の日さっそくアレの洗礼を受ける事になるんですけどね...。
いやいや、インドをナメるなよ!と思った方はクリックお願いします。
↓↓

にほんブログ村
ブログランキングに参加しています。
1日1回、上のバナーをクリックしていただくとポイントが入ってランキングが上がるシステムになっていますので、どうぞよろしくお願いします。
コメントもお気軽にしていただけると嬉しいです☆
とうとう、
来てしまいました!!
インド!!
噂によれば、世界三大ウザイ国の1つに数えられているだとか、
日本語話せるインド人は全員騙してくるだとか、
インドに来たらみ~んな一度はお腹壊すだとか、
素敵な噂で盛り沢山過ぎて...
不安(´-ω-`)
でも、おそらく日本とは全く違う文化や魅力を持っているに違いない!!
そこには私の知らない沢山の世界が待っているはず!!
ってことで、
まずはバングラデシュのクルナから、国境の町ベナプールへ向かいます!
バングラデシュの電車に怯えきっている私達は、今回もバスで行こうと思ってたんですが、
ホテルの人にも、バスのチケット売り場の人にもみんなに、
電車の方がいい!!
と勧められたので、
やっぱり現地の人のいう事は聞いとくべきかと思い、一か八か電車で行くことに!!
すると、それが大正解!!(o^ ^o) /
ダッカ~ラッシャイ間の電車とは違い、人もそこまで混んでないし、ゴキブリだって1匹も現れませんでしたよ~!!
そしてバングラデシュとインドの国境に到着!!
あ~ここを越えれば、ついにあの悪名高いインドに入ってしまうんか!!!

あ~不安...
え?ビビリすぎ?
パスポートを見せて、
日本でビザを取ってきていた私達は、何の問題もなくスムーズにインド入国!!!
そして、そこで待っていた光景は・・・!!!!
あれ?
バングラデシュと何も変わらん。
人の顔も、服装も、いっぱいいるリキシャも!!!
なんか、
国境越えた感じが全くしない・・・!!!
って、そりゃそうか!
ほんの徒歩1分の所はまだバングラデシュ。
この辺もまだ余裕でベンガル圏ですもんね(;´∀`)
とりあえず、さっそくここから東インド一番の都市コルカタへ向かうために、オートリキシャに乗って駅に向かいます!
変な顔。


そして、そこから早速インド初のローカル列車に乗り込むぞ!!

意外とみんな殺到したりせず、スムーズに乗り込めました!
中はこんな感じヽ(・∀・)




バングラの電車やバスを経験しているからか、
あれ?思っていたより全然キレイ!!
しかもそこまで雰囲気も怖くない!!扇風機も壊れてなく、ちゃんと回ってるしね!!!
そして何より、
人がそこまで見てこない!!しゃべりかけてこない!!!!
バングラデシュやったら、もうこんな状況の時、周りが放っといてはくれませんよ!!
間違いなく360°囲まれてガンガン話しかけてくるはず!!!
それがほとんどなくなったインドに対して...
何これ!思ってた以上にめっちゃ快適やん((( ノ∀`*)
電車の中できゅうりの太いやつみたいな野菜を売るおっちゃん。

他にも謎の豆みたいなんとか、変な漬物みたいなのを売っている人とかも沢山いて、
正直、こんなん売れんのかいな?って思っていたんですが、
これが、売れる売れる!!!
むしろバカ売れやん!
アクセサリーみたいなのはあんまり売れてませんでしたが、食べ物系は絶好調に売れていました!!
そう言えば、バングラデシュのバスの中でもよく物売りの人達を見かけたんですが、
1度、"この指輪にはすごいパワーが隠されていて、つけると幸せになれる"的な、確実に怪しすぎる指輪を売っている人がいて、
いや、だから誰がそんなん買うん?って思ってたら、
まさかの世間知らずそうな若い少年がそれを買ってしまっているのを見て、
嘘やろーーーー!!君それ絶対騙されてんで!!!Σ( ̄□ ̄lll)
って心の中で叫んだのを思い出しました。
そのまま電車に揺られること約2時間!
ようやくコルカタに着きました~~~(o´∀`o)

あれ?思ってた駅と違う所に着いた。
ここは一体どこ?
そして、バングラからそんなに離れてないはずなのに、こっちの方がめっちゃ暑い!!
え?気のせい?気持ちの問題?
仕方なくタクシーを拾って、安宿が集まっているらしいサダルストリートへ!!
タクシー代170ルピー。たぶんボッたくられてます。
でもインドのタクシー、可愛い所はgoodです☆

そして辿り着いたサダルストリートにて宿探しをしていると、
来ましたよ。来ましたよ。
日本語ペラペラなインド人!!!(●´艸`)
「何してるの?」
「宿探してるの?」
「いいとこ知ってるよ~!」
「安くてキレイでwifiあるよ~!」
「泊まるか泊まらないかは見てから決めればいいよ~!」
はい。怪しい。
怪しさが顔から滲み出てますよ!あなたたち!
なのでもちろん、
着いて行きました( ´∀`)

※良い子は真似してはいけません。
でも意外と、また他も見てから考えて決めると言うと、
OK~!じゃあまたね~!と言ってすんなり立ち去って行きました。
あれ?なんなん?いい人なん?
部屋も本当にいい感じのところやったし。
一体何が目的だ?!( ̄∀ ̄;)
でもやっぱり、街を歩いていると日本語話せるインド人っていっっっっぱいいるんですね!!
「俺子供の頃日本に住んでたで!ダウンタウンと友達やで!!まっちゃんの隣の席やったで~!!」
はい、絶対嘘!!!
でも嘘の内容がおもしろいからいいけどね(。-∀-)
そして、無事宿にもチェックインし、
インドに来て初めて食べに行ったのがココ!!!

うふ♪高級そうでしょ(*´∀`)
そして出てきたのがコチラ!!

ビーフステーキ!!
はい!!調子乗ってます!!
インド来てしょっぱな飛ばしすぎました!!
ボリューム満点やしめっちゃうまい!!!
まさかインドでビーフステーキが食べれるなんて!!牛は食べれないんかと思ってました!!
それと、インドと言えば!のKING FISHERビール!

久々のアルコール!!
暑いインドではめっちゃ美味しい~(●´艸`)
2口で酔いました。
本日の晩御飯、全部で1人500ルピー!!(830円ぐらい)
インドの物価からすると、かなり贅沢ですが、日本の感覚からすると830円でステーキ食べてビール飲めたらめっちゃ安いですよね!!よね?
たまにはこんな贅沢もいいもんです♪
次の日からは屋台の40円ぐらいの焼きそばとか食べてましたけどね!!
なんやかんや、めっちゃ不安に駆られていたインドですが、今の所何一つ問題ありません!!
むしろバングラデシュに比べると快適すぎる!!
と、調子に乗っていましたが、次の日さっそくアレの洗礼を受ける事になるんですけどね...。
いやいや、インドをナメるなよ!と思った方はクリックお願いします。
↓↓

にほんブログ村
ブログランキングに参加しています。
1日1回、上のバナーをクリックしていただくとポイントが入ってランキングが上がるシステムになっていますので、どうぞよろしくお願いします。
コメントもお気軽にしていただけると嬉しいです☆
ラマダンとバングラデシュまとめ! - 2013.07.14 Sun
私達がクルナに来てすぐに、イスラム教の儀式の1つである、
ラマダンが始まりました!!
ラマダンでは、
イスラム教のヒジュラ暦の9月に当たる1ヶ月間、日出から日没までの間、一切の飲食を絶たなければいけない、
いわゆる断食が行われます!!
この期間中は、食べ物飲み物はもちろんダメ!!
ツバさえも飲んではいけないそうですよ(;゚д゚)
ラマダンが始まった日、通りではこんなパレードも行われていました!!

もはやお祭り!!
これから1ヶ月間、太陽が登っている間は何も口に出来ないと言うのに、
盛り上がってますね~(;´∀`)
ってか、待てよ?
ラマダン中はレストラン等の飲食店も閉まるところが多いと聞きましたけど...
じゃ~私達はどーなんの?!Σ(`∀´ノ)ノ
この蒸し暑いバングラデシュで、昼間水さえも買えなかったら、
干からびてあの世へ行ってしまえる自信すらありますけど!!
という不安を胸に、
とりあえずホテルの近くにあるレストランへ行ってみると...

普通に賑わってるーーー!!Σ(`∀´ノ)ノ
あの...もしもし...ムスリムの皆さんよ!
今日からラマダンらしいですけど知ってます?
こんな普通に美味しいもの食べてて大丈夫?!
しかもここ、まぁまぁオシャレ風のお店やし!!
むしろ食事を楽しんでもーてるやん!!
私達のあの不安に駆られた気持ち...返してほしい...。
しかもこのお店で食べたアメリカンチョップシーと言う食べ物が、
焦るぐらいめちゃ美味しい!!(≧∇≦)

見た目はオムライス風に見えて、
中を覗けばパリパリの固焼きそばみたいなのが入ってるんです!!

バングラデシュにこんなに美味しい食べ物があったのか!!
ケバブとピラニーしかないんかと思ってた。
ハマりすぎてその日の夜ご飯にも、違う味のチャイニーズチョップシー頼んじゃいましたしね!!(o´艸`)

コチラは野菜たっぷりのあんかけ風で、こっちも期待を裏切らない美味しさ!!
クソッ!!
私達、明日バングラデシュを出る予定なので、もっと早くにこのチョップシー様に出会いたかったです(´-ω-`)
って、え?なになに?
ラマダン?
もうそんな事は忘れましょう。
と言う訳で、
かなり刺激の強かったバングラデシュともついにお別れ!!
滞在中、ほとんど私達以外のツーリストに出会わなかったバングラデシュ!
日本人だけじゃなく、ほかの国の人も殆んど見かけませんでした!!
なので最後にバングラデシュのちょっとした情報を載せておきますね(*^ω^*)
珍しくブロガーみたいな事を書きますよ~(・∀・)
<宿>
~ダッカ~
HOTEL PACIFIC

・ツイン、FANのみ1400タカ
・wifi有り(部屋でも可)
・あまりキレイではない。
・バスタオル有り
~ラジシャヒ(ラッシャイ)~
Nice International
・ダブル、A/C1200タカ
・wifi有り(ロビーのみ)
・部屋はなかなかキレイ!
・バスタオル、トイレットペーパー有り
~クルナ~
Castle Salam(3ツ星ホテル)
・ダブル、A/C1400タカ
・wifi有り(ロビーのみ)
・もちろん部屋はキレイ!
・バスタオル、トイレットペーパー有り
やっぱりまだまだ観光客が少ないからか、wifiの有る宿はかなり少なかったです!
これ以上安いと確実にないですね!
食べ物など、その他の物価がかなり安い分、私達は宿に少しお金をかけていました。
<移動>
街中はほとんどリキシャ(人力車)で移動していました!!
2kmぐらいまでなら大体20~30タカぐらいで行ってくれます!!
ちょっと大きい荷物を持っている時はCNGと言う、オートリキシャみたいなのも便利ですよ~!!
大体30~100タカぐらい!
因みにリキシャのドライバーは、雨が降ってくると頭にビニール袋を被ります。

頭さえ濡れなければOKなようです。
長距離の移動は断然バスがオススメ!!
私達は電車で地獄を見ました...。
コチラを参照
↓
人気者すぎて疲れました...
でも、クルナからインドとのボーダーへ行く電車はまだキレイだったので、その時は電車の方が時間もかからなくていいと思います!!
バスでの移動は、乗り換えとかも多いんですが、
どんだけややこしくても、
確実に周りの人が助けてくれるので、何も心配いりません!!ヽ(゚∀゚)ノ
親切に分かりやすく紙に書いてくれる人や、

乗り換えのバスまで連れて行ってくれる人が必ずいます!!
<人>
前の記事でも書きましたが、
バングラデシュの人々は、本当にいい人が多い!!(≧∇≦)
これだけは声を大にして言いたいです!!
それプラス、超フレンドリーで外国人が大好き!!
なので、少し疲れる時もありますが...(;´∀`)
現地の人と触れ合う旅がしたい人にはもってこいの国だと思います!!
改めて発表したいと思います。
バングラデシュの一番の魅力は間違いなく人で決まりです!!ヽ(゚∀゚)ノ
少しでもバングラデシュに行ってみたい!と思った方はクリックお願いします!!
↓↓

ブログランキングに参加しています!!
1日1回、上のバナーをクリックしていただくと、ポイントが入ってランキングが上がるシステムになっていますので、どうぞよろしくお願いします!!
コメントもお気軽にしていただけると嬉しいです(*^ω^*)
ラマダンが始まりました!!
ラマダンでは、
イスラム教のヒジュラ暦の9月に当たる1ヶ月間、日出から日没までの間、一切の飲食を絶たなければいけない、
いわゆる断食が行われます!!
この期間中は、食べ物飲み物はもちろんダメ!!
ツバさえも飲んではいけないそうですよ(;゚д゚)
ラマダンが始まった日、通りではこんなパレードも行われていました!!

もはやお祭り!!
これから1ヶ月間、太陽が登っている間は何も口に出来ないと言うのに、
盛り上がってますね~(;´∀`)
ってか、待てよ?
ラマダン中はレストラン等の飲食店も閉まるところが多いと聞きましたけど...
じゃ~私達はどーなんの?!Σ(`∀´ノ)ノ
この蒸し暑いバングラデシュで、昼間水さえも買えなかったら、
干からびてあの世へ行ってしまえる自信すらありますけど!!
という不安を胸に、
とりあえずホテルの近くにあるレストランへ行ってみると...

普通に賑わってるーーー!!Σ(`∀´ノ)ノ
あの...もしもし...ムスリムの皆さんよ!
今日からラマダンらしいですけど知ってます?
こんな普通に美味しいもの食べてて大丈夫?!
しかもここ、まぁまぁオシャレ風のお店やし!!
むしろ食事を楽しんでもーてるやん!!
私達のあの不安に駆られた気持ち...返してほしい...。
しかもこのお店で食べたアメリカンチョップシーと言う食べ物が、
焦るぐらいめちゃ美味しい!!(≧∇≦)

見た目はオムライス風に見えて、
中を覗けばパリパリの固焼きそばみたいなのが入ってるんです!!

バングラデシュにこんなに美味しい食べ物があったのか!!
ケバブとピラニーしかないんかと思ってた。
ハマりすぎてその日の夜ご飯にも、違う味のチャイニーズチョップシー頼んじゃいましたしね!!(o´艸`)

コチラは野菜たっぷりのあんかけ風で、こっちも期待を裏切らない美味しさ!!
クソッ!!
私達、明日バングラデシュを出る予定なので、もっと早くにこのチョップシー様に出会いたかったです(´-ω-`)
って、え?なになに?
ラマダン?
もうそんな事は忘れましょう。
と言う訳で、
かなり刺激の強かったバングラデシュともついにお別れ!!
滞在中、ほとんど私達以外のツーリストに出会わなかったバングラデシュ!
日本人だけじゃなく、ほかの国の人も殆んど見かけませんでした!!
なので最後にバングラデシュのちょっとした情報を載せておきますね(*^ω^*)
珍しくブロガーみたいな事を書きますよ~(・∀・)
<宿>
~ダッカ~
HOTEL PACIFIC

・ツイン、FANのみ1400タカ
・wifi有り(部屋でも可)
・あまりキレイではない。
・バスタオル有り
~ラジシャヒ(ラッシャイ)~
Nice International
・ダブル、A/C1200タカ
・wifi有り(ロビーのみ)
・部屋はなかなかキレイ!
・バスタオル、トイレットペーパー有り
~クルナ~
Castle Salam(3ツ星ホテル)
・ダブル、A/C1400タカ
・wifi有り(ロビーのみ)
・もちろん部屋はキレイ!
・バスタオル、トイレットペーパー有り
やっぱりまだまだ観光客が少ないからか、wifiの有る宿はかなり少なかったです!
これ以上安いと確実にないですね!
食べ物など、その他の物価がかなり安い分、私達は宿に少しお金をかけていました。
<移動>
街中はほとんどリキシャ(人力車)で移動していました!!
2kmぐらいまでなら大体20~30タカぐらいで行ってくれます!!
ちょっと大きい荷物を持っている時はCNGと言う、オートリキシャみたいなのも便利ですよ~!!
大体30~100タカぐらい!
因みにリキシャのドライバーは、雨が降ってくると頭にビニール袋を被ります。

頭さえ濡れなければOKなようです。
長距離の移動は断然バスがオススメ!!
私達は電車で地獄を見ました...。
コチラを参照
↓
人気者すぎて疲れました...
でも、クルナからインドとのボーダーへ行く電車はまだキレイだったので、その時は電車の方が時間もかからなくていいと思います!!
バスでの移動は、乗り換えとかも多いんですが、
どんだけややこしくても、
確実に周りの人が助けてくれるので、何も心配いりません!!ヽ(゚∀゚)ノ
親切に分かりやすく紙に書いてくれる人や、

乗り換えのバスまで連れて行ってくれる人が必ずいます!!
<人>
前の記事でも書きましたが、
バングラデシュの人々は、本当にいい人が多い!!(≧∇≦)
これだけは声を大にして言いたいです!!
それプラス、超フレンドリーで外国人が大好き!!
なので、少し疲れる時もありますが...(;´∀`)
現地の人と触れ合う旅がしたい人にはもってこいの国だと思います!!
改めて発表したいと思います。
バングラデシュの一番の魅力は間違いなく人で決まりです!!ヽ(゚∀゚)ノ
少しでもバングラデシュに行ってみたい!と思った方はクリックお願いします!!
↓↓

ブログランキングに参加しています!!
1日1回、上のバナーをクリックしていただくと、ポイントが入ってランキングが上がるシステムになっていますので、どうぞよろしくお願いします!!
コメントもお気軽にしていただけると嬉しいです(*^ω^*)
手が無くならなくて本当に良かった!! - 2013.07.13 Sat
ラッシャイから移動して、
バングラデシュ第三の都市と言われるクルナという街にやってきましたヽ(゚∀゚)ノ
もちろん今回は電車じゃなくてバスにて約8時間!
クルナに来た一番の目的は、
次の国、インドへ向かうため!!と、
バゲルハットに行くためです(・∀・)
バゲルハットには、バングラデシュを代表する15世紀のモスジット郡があり、世界遺産にも登録されているそうなんです!
という訳で、さっそく行きましょう!!
バングラデシュの世界遺産第二弾です!!
バゲルハットへはクルナからバスで約2時間ほど。
なので十分日帰りでも行けますね(*^ω^*)
まずはバゲルハットで一番の見所、
シャット・ゴンブス・モスジット

うふ!
もう一度言いますが、ここが一番の見所ですからね!!(・∀・)
期待しすぎは良くないです。
ナナメからのショット!


相方さんが、
「俺の友達のめっちゃ金持ちな奴が、このぐらいの家住んでたなぁ~」
って言ってました!
中ではやはり、お祈りしてる人もいれば、

寝てる人もめっちゃいました( ̄▽ ̄;)
まぁ確かに日差し入ってこんくて涼しいけども!
ありがたみよ、どこ行った?!
そして隣にあった少し小さめのモスク、
シンガイル・モスジットでは、


めっちゃ洗濯物干されてるやん!!( ̄▽ ̄;)
確かによく乾きそうやけども!!
だからありがたみ!!!
続いてそこからリキシャで少し移動した所にある、
カーン・ジャハーン・アリ廊


これはモスクに見えますが、カーン・ジャハーン・アリさん(誰?)のお墓なんだそうです!!
どうやら中には入れないみたいですね。

ここで突然現れた、頼んでもないガイドさん!

またこれ、あとでチップ請求されるパターンでは...
と思っていたら、
まさかの
ただただ親切なおじさんでした!!
でもこの写真撮った時に、

ちゃっかりお尻触られましたけどね凸(▼▼)
ここで、この世界遺産のモスジット郡を、
遥かに超えてしまうインパクトのある出来事が!!!( ̄口 ̄∥)
なんと、近くの池みたいな所で飼われてるワニ!!

こ、怖すぎる...!!
しかもこいつを触れとか言ってくる親切なんだか変態なんだか分からないおじさん!!!
いや、私はいいです!!!(;´∀`)
ってキッパリお断りしたにも関わらず、強制的に私の手を引っ張って触らせてくるジジイ!!

イヤや!マジで怖い!!お願いやめてーーー!!!。°°(≧□≦)°°。
と言う私の叫びも無視され、
生まれて初めて、生きてるワニを触ってしまいました!!!

とうとう私の右手も終わったな。
って思いましたが、無事食いちぎられなくて本当に良かった...
続いて相方さんも!

顔ビビリすぎ!(o´艸`)
でもなんで全く襲ってきたりしないのかが不思議ですね!!!
そして最後は、
ノイ・ゴンブス・モスジット

この時も突然ガイドを勝手出てくれた少年!!


この子もまったくチップを要求することなく、
ただただ私達をここまで案内してくれてめっちゃいい子でした(ノ∀`)

騙してくる人がほとんどいない、
バングラデシュ人の底知れぬ親切さは、たぶん世界一なんじゃないかと思います!!!
ただ残念な事に、痴漢の多さと世界遺産のショボさも世界最高水準だと思いますけどね!(;´∀`)
でも移動費も観光費もめっちゃ安いので、時間があったら見に来てみるのもいいと思いますよ~!!
バングラデシュの世界遺産、見に行ってみたいと思った方も、見に行くことはないだろう。と思った方もクリックお願いします!!
↓↓

ブログランキングに参加しています!!
1日1回、上のバナーをクリックしていただくと、ポイントが入ってランキングが上がるシステムになっていますので、どうぞよろしくお願いします!!
コメントもお気軽にしていただけると嬉しいです(*^ω^*)
バングラデシュ第三の都市と言われるクルナという街にやってきましたヽ(゚∀゚)ノ
もちろん今回は電車じゃなくてバスにて約8時間!
クルナに来た一番の目的は、
次の国、インドへ向かうため!!と、
バゲルハットに行くためです(・∀・)
バゲルハットには、バングラデシュを代表する15世紀のモスジット郡があり、世界遺産にも登録されているそうなんです!
という訳で、さっそく行きましょう!!
バングラデシュの世界遺産第二弾です!!
バゲルハットへはクルナからバスで約2時間ほど。
なので十分日帰りでも行けますね(*^ω^*)
まずはバゲルハットで一番の見所、
シャット・ゴンブス・モスジット

うふ!
もう一度言いますが、ここが一番の見所ですからね!!(・∀・)
期待しすぎは良くないです。
ナナメからのショット!


相方さんが、
「俺の友達のめっちゃ金持ちな奴が、このぐらいの家住んでたなぁ~」
って言ってました!
中ではやはり、お祈りしてる人もいれば、

寝てる人もめっちゃいました( ̄▽ ̄;)
まぁ確かに日差し入ってこんくて涼しいけども!
ありがたみよ、どこ行った?!
そして隣にあった少し小さめのモスク、
シンガイル・モスジットでは、


めっちゃ洗濯物干されてるやん!!( ̄▽ ̄;)
確かによく乾きそうやけども!!
だからありがたみ!!!
続いてそこからリキシャで少し移動した所にある、
カーン・ジャハーン・アリ廊


これはモスクに見えますが、カーン・ジャハーン・アリさん(誰?)のお墓なんだそうです!!
どうやら中には入れないみたいですね。

ここで突然現れた、頼んでもないガイドさん!

またこれ、あとでチップ請求されるパターンでは...
と思っていたら、
まさかの
ただただ親切なおじさんでした!!
でもこの写真撮った時に、

ちゃっかりお尻触られましたけどね凸(▼▼)
ここで、この世界遺産のモスジット郡を、
遥かに超えてしまうインパクトのある出来事が!!!( ̄口 ̄∥)
なんと、近くの池みたいな所で飼われてるワニ!!

こ、怖すぎる...!!
しかもこいつを触れとか言ってくる親切なんだか変態なんだか分からないおじさん!!!
いや、私はいいです!!!(;´∀`)
ってキッパリお断りしたにも関わらず、強制的に私の手を引っ張って触らせてくるジジイ!!

イヤや!マジで怖い!!お願いやめてーーー!!!。°°(≧□≦)°°。
と言う私の叫びも無視され、
生まれて初めて、生きてるワニを触ってしまいました!!!

とうとう私の右手も終わったな。
って思いましたが、無事食いちぎられなくて本当に良かった...
続いて相方さんも!

顔ビビリすぎ!(o´艸`)
でもなんで全く襲ってきたりしないのかが不思議ですね!!!
そして最後は、
ノイ・ゴンブス・モスジット

この時も突然ガイドを勝手出てくれた少年!!


この子もまったくチップを要求することなく、
ただただ私達をここまで案内してくれてめっちゃいい子でした(ノ∀`)

騙してくる人がほとんどいない、
バングラデシュ人の底知れぬ親切さは、たぶん世界一なんじゃないかと思います!!!
ただ残念な事に、痴漢の多さと世界遺産のショボさも世界最高水準だと思いますけどね!(;´∀`)
でも移動費も観光費もめっちゃ安いので、時間があったら見に来てみるのもいいと思いますよ~!!
バングラデシュの世界遺産、見に行ってみたいと思った方も、見に行くことはないだろう。と思った方もクリックお願いします!!
↓↓

ブログランキングに参加しています!!
1日1回、上のバナーをクリックしていただくと、ポイントが入ってランキングが上がるシステムになっていますので、どうぞよろしくお願いします!!
コメントもお気軽にしていただけると嬉しいです(*^ω^*)
パハルプールと変態と。 - 2013.07.12 Fri
この、田代まさしみたいなバスの運転手、
間違いなく飛ばしまくりそうですね~!!

これでめちゃくちゃ安全運転やったら、逆に好きになってしまうやつですよ!!
と思っていたら、、、
やっぱり!!!Σ(゚∀゚lll)
普通の国道でたぶん100キロぐらいは出してたで!!!
クラクション壊れるんちゃうか!!っていうぐらい鳴らしまくってたで!!!
見た目通り裏切れへんやん!!
バングラデシュに法廷速度という概念はないようです!!!
てなわけで、
この爆走運転手のバスに乗ってやってきたのは、
ラッシャイから約7時間!!
世界文化遺産にも登録されている、パハルプールですヽ(・∀・)ノ
バングラデシュにも世界遺産があったんや!!ッて感じでしょ?
あったんです!!!
それでは、見ていただきましょう!!
バングラデシュが誇る世界遺産パハルプールとは、
コチラです!!!
ジャン!!

ジャン!!

ジャーーーーン!!

コラーーーーーーーーー!!!!
誰ですか今、しょぼいやん!!とか思ったのはーーーー!!!ヾ(`Д´*)ノ
なんとこの遺跡、イスラム教徒の多いバングラデシュには珍しい仏教遺跡なんですから!!!
最盛期には1000人もの僧がここで修行に励んでいたんですから!!!!
しかもなんとこう見えて、カンボジアのアンコールワットとか、ミャンマーのパガン遺跡たちも、このパハルプールの建築様式を真似て造られているんだから!!!
言わば、仏教遺跡の先駆者と言っても過言ではないいんだから!!!
分ったかーーーーーー!?!?!?!
では、取りあえず、周りをぐるっと回ってみるか。

登ってもいいようやし登ってみるか。

陽気なポーズでもとってみるか。

世界遺産を独り占め風にたそがれてみるか。

どやっ!?
パハルプールがどんなものか分っていただけました?(;´∀`)b
もはや現地の人達なんて、完全にパハルプールより私達の方が気になって仕方なさそうな感じでしたしねぇ...。


初めて世界遺産に勝ってしまった瞬間です。
途中から周りの芝生にたくさんいたマトンと遊び出す相方さん!!

でもこのマトン、正面から見ると...

怖ッ!!!Σ( ̄□ ̄lll)
アバターやん!!
少し疲れたので休憩でもするか。
ってあれ?なんかかっこつけてます??

でも、あれあれ???

という訳で、パハルプールはかなり、かなりかなり満喫出来たので、
今日泊まるホテルを探すために、パハルプールから30分ほど車の荷台みたいなのに乗って、ジョエプルハットという街に移動します!!
(パハルプールには宿泊施設がありませんよ~!)

そして辿り着いたジョエプルハットの今晩泊まるホテル!
Hotel Promi
1泊ダブルで400タカと激安なんですが...
え...

まさかあっち系の店ではないでしょうね...?
部屋は狭くてとても汚い。

お願いやから南京虫だけは勘弁よ!!!!
飾ってある絵とか、逆向きになってるし!!

そんなことなら外しちまえよ!!!
結局...
ダニと南京虫にやられるんではないかという恐怖でほぼ眠れませんでしたとさ。
今まで泊まった宿の中で2番目にヤバイ宿やったな...
やっぱりいくら安い所を求めると言っても、まともに眠れさえしない所はダメですね!!
でも、このジョエプルハットの街に、キレイと呼べるホテルは1軒もなかったですよ~~~!!
これから行かれる予定の方は要注意です!!
そして次の日、
ラッシャイに帰る途中のバスで席に座っていると、
何やらわき腹あたりに違和感が!!!
なに?!
と思って見ると、、、なんと!後の席に座っている男の手!!Σ( ̄□ ̄lll)
バスの椅子の隙間から手を伸ばして私の体を触ってきていました!!!
キモ過ぎる!!!と思って後を振り向くと、その変態野郎と目が合った!!
慌てて隣に座っていた相方さんにその事を言うと、すぐにその男に注意してくれたんですが、
なんとついさっき私と目が合ったくせに、口開けて寝てるフリしてやがる!!Σ( ̄□ ̄lll)
いや、あんた。わざとらしいにもほどがあるから...。
すると、周りにいた乗客達が、どうしたんだ?!と異変に気付いてくれ、
状況を説明すると、その寝たフリ変態野郎に向かって一斉にブチ切れてくれる皆様!!
すぐに運転手も駆けつけてきてくれ、腕を掴まれバスから引きずり降ろされる変態野郎!!
よくイスラム系の国は、けっこうセクハラとか痴漢が多いとは聞いていましたが、マジでほんっとに多いんですね!!
これ以外にも、一緒に写真を撮ろうと言ってきて、撮っている最中にどさくさに紛れてお尻触ってくる人もいたりしましたしね!!ヾ(。`Д´。)ノ
どーなってんだよ奴らの神経!!!
それとは逆に、悪いことした人に対してみんなで注意してくれる正義感の強い人もめっちゃ多いなって思うんですけどね。
リキシャの運転手がボッタくってきた時も、周りの人達がみんなで注意してくれるし。
なんかこの国、正義感の強い人と、変態の差が激しいわ!!
そんなことはさておき、パハルプールの遺跡が少しでも気になっていただいた方はクリックお願いします!!
↓↓

にほんブログ村
ブログランキングに参加しています。
1日1回、上のバナーをクリックしていただくと、ポイントが入ってランキングが上がるシステムになっていますので、どうぞよろしくお願いします!!
コメントもお気軽にしていただけると嬉しいです☆
間違いなく飛ばしまくりそうですね~!!

これでめちゃくちゃ安全運転やったら、逆に好きになってしまうやつですよ!!
と思っていたら、、、
やっぱり!!!Σ(゚∀゚lll)
普通の国道でたぶん100キロぐらいは出してたで!!!
クラクション壊れるんちゃうか!!っていうぐらい鳴らしまくってたで!!!
見た目通り裏切れへんやん!!
バングラデシュに法廷速度という概念はないようです!!!
てなわけで、
この爆走運転手のバスに乗ってやってきたのは、
ラッシャイから約7時間!!
世界文化遺産にも登録されている、パハルプールですヽ(・∀・)ノ
バングラデシュにも世界遺産があったんや!!ッて感じでしょ?
あったんです!!!
それでは、見ていただきましょう!!
バングラデシュが誇る世界遺産パハルプールとは、
コチラです!!!
ジャン!!

ジャン!!

ジャーーーーン!!

コラーーーーーーーーー!!!!
誰ですか今、しょぼいやん!!とか思ったのはーーーー!!!ヾ(`Д´*)ノ
なんとこの遺跡、イスラム教徒の多いバングラデシュには珍しい仏教遺跡なんですから!!!
最盛期には1000人もの僧がここで修行に励んでいたんですから!!!!
しかもなんとこう見えて、カンボジアのアンコールワットとか、ミャンマーのパガン遺跡たちも、このパハルプールの建築様式を真似て造られているんだから!!!
言わば、仏教遺跡の先駆者と言っても過言ではないいんだから!!!
分ったかーーーーーー!?!?!?!
では、取りあえず、周りをぐるっと回ってみるか。

登ってもいいようやし登ってみるか。

陽気なポーズでもとってみるか。

世界遺産を独り占め風にたそがれてみるか。

どやっ!?
パハルプールがどんなものか分っていただけました?(;´∀`)b
もはや現地の人達なんて、完全にパハルプールより私達の方が気になって仕方なさそうな感じでしたしねぇ...。


初めて世界遺産に勝ってしまった瞬間です。
途中から周りの芝生にたくさんいたマトンと遊び出す相方さん!!

でもこのマトン、正面から見ると...

怖ッ!!!Σ( ̄□ ̄lll)
アバターやん!!
少し疲れたので休憩でもするか。
ってあれ?なんかかっこつけてます??

でも、あれあれ???

という訳で、パハルプールはかなり、かなりかなり満喫出来たので、
今日泊まるホテルを探すために、パハルプールから30分ほど車の荷台みたいなのに乗って、ジョエプルハットという街に移動します!!
(パハルプールには宿泊施設がありませんよ~!)

そして辿り着いたジョエプルハットの今晩泊まるホテル!
Hotel Promi
1泊ダブルで400タカと激安なんですが...
え...

まさかあっち系の店ではないでしょうね...?
部屋は狭くてとても汚い。

お願いやから南京虫だけは勘弁よ!!!!
飾ってある絵とか、逆向きになってるし!!

そんなことなら外しちまえよ!!!
結局...
ダニと南京虫にやられるんではないかという恐怖でほぼ眠れませんでしたとさ。
今まで泊まった宿の中で2番目にヤバイ宿やったな...
やっぱりいくら安い所を求めると言っても、まともに眠れさえしない所はダメですね!!
でも、このジョエプルハットの街に、キレイと呼べるホテルは1軒もなかったですよ~~~!!
これから行かれる予定の方は要注意です!!
そして次の日、
ラッシャイに帰る途中のバスで席に座っていると、
何やらわき腹あたりに違和感が!!!
なに?!
と思って見ると、、、なんと!後の席に座っている男の手!!Σ( ̄□ ̄lll)
バスの椅子の隙間から手を伸ばして私の体を触ってきていました!!!
キモ過ぎる!!!と思って後を振り向くと、その変態野郎と目が合った!!
慌てて隣に座っていた相方さんにその事を言うと、すぐにその男に注意してくれたんですが、
なんとついさっき私と目が合ったくせに、口開けて寝てるフリしてやがる!!Σ( ̄□ ̄lll)
いや、あんた。わざとらしいにもほどがあるから...。
すると、周りにいた乗客達が、どうしたんだ?!と異変に気付いてくれ、
状況を説明すると、その寝たフリ変態野郎に向かって一斉にブチ切れてくれる皆様!!
すぐに運転手も駆けつけてきてくれ、腕を掴まれバスから引きずり降ろされる変態野郎!!
よくイスラム系の国は、けっこうセクハラとか痴漢が多いとは聞いていましたが、マジでほんっとに多いんですね!!
これ以外にも、一緒に写真を撮ろうと言ってきて、撮っている最中にどさくさに紛れてお尻触ってくる人もいたりしましたしね!!ヾ(。`Д´。)ノ
どーなってんだよ奴らの神経!!!
それとは逆に、悪いことした人に対してみんなで注意してくれる正義感の強い人もめっちゃ多いなって思うんですけどね。
リキシャの運転手がボッタくってきた時も、周りの人達がみんなで注意してくれるし。
なんかこの国、正義感の強い人と、変態の差が激しいわ!!
そんなことはさておき、パハルプールの遺跡が少しでも気になっていただいた方はクリックお願いします!!
↓↓

にほんブログ村
ブログランキングに参加しています。
1日1回、上のバナーをクリックしていただくと、ポイントが入ってランキングが上がるシステムになっていますので、どうぞよろしくお願いします!!
コメントもお気軽にしていただけると嬉しいです☆
プティヤで見る寺院と耳毛。 - 2013.07.11 Thu
ラッシャイからバスで1時間ちょいぐらいの所にある、
プティヤという村に行ってきました(*´∀`)
今回のバスは、この前の地獄の電車とは違い、ファーストクラスでめっちゃキレイ!!ヾ(o´∀`o)ノ

バングラデシュにもこんなにキレイなバスが存在してたんか!!
あっちの、天井にも座席があるのとは違います!!

快適バスに揺られること1時間!!
プティヤに到着で~す!!
ところで、プティヤって一体なんなんだね?
と言いますと、
村の真ん中にこのデッカイ池がありまして、

この池を取り囲むようにして、ヒンドゥー教の寺院やラジバリ(領主の館)などが残る、とてものどかな場所なんであります!!!
ただし、そこにある寺院などには鍵がかかっているので、
その辺にいる鍵を持ったガイドさんが突然現れ、突然ガイドしだしてくれるという仕組みになっております~。
一応ガイド料などはないようなんですが、最後に50~100タカぐらいチップを払うのが、大人ってもん!らしいです。
そのガイドさんっていうのがコチラの方!!
思ってた以上にめっちゃ優しくて、説明も丁寧(*^-^*)

しいて言うなら、耳毛がボーボーな所だけが少し気になります。
それではまずは、
シヴァ寺院から♪


シヴァ寺院っていう名前なだけあって、
中にはヒンドゥー教の神様、シヴァ神の絵が沢山飾られてます!!

ダッカにいた時から思ってたんですが、
バングラデシュ人のほとんどはイスラム教を信仰している割に、
ちゃ~んと他のキリスト教やヒンドゥー教の人や建物も尊重していて、
争うことなく平和に暮らしているように思います。
宗教問題で争ってる国って沢山あるのに、それって凄い事ですよね(*^ω^*)
そしてこの部屋の真ん中に、
ドカーン!!と置かれてあったコチラ!!

なんと!男性器を表しているらしいです!!
今までは英語ガイドで理解するのが難しかったんですが、
なぜかこの説明の時だけはしっかりと理解できました。
壁に飾られてあった像は、全て顔の部分が破壊されていました。
これもパキスタンとの戦いでやられたみたいです。

タイのアユタヤにも、ビルマ軍に破壊された像が沢山あったなぁ~。
せっかくの貴重な遺跡が台無しですね(ノД`)
他にもこ~んな可愛い形の寺院や、(名前分からない)

こ~んなキレイな寺院も!(名前分からない)

ここの壁の模様は、バングラデシュの歴史を表しているそうです。

うん。
きっと複雑な歴史やったに違いない。
途中、ガイドのおじさんが突然この木の幹を剥がして、
食べた!!!Σ(`∀´ノ)ノ

ちょっと!おっちゃん何やってんの?!
お腹空いたんなら言ってよ!!!
どーやらバングラデシュの人達は、
タバコの代わりにこれを食べるそうです!!
その方が体にいいんだとか!

だからよく、これの樹液?で口の中が真っ赤に染まってる人がいるんですね!!
それにしても、それ...美味しいんかいな?
ちょっと食べてみる?とか言われなくて本当に良かった(;´∀`)
そして最後はこの優雅な広場へ行ってヾ(*´∀`*)ノ

ゴミゴミした街中とは違って、気持ちいいです♬
この広場に飾られてあったバス。

街中を走ってるバスもほとんどオンボロですが、飾ってあるのでさえめっちゃオンボロ。。。
でもなんか可愛くて、バングラデシュのバス好きなんですけどね(o´艸`)
そしてこの大きな寺院に登って、フィニッシュです!!

ここからの眺めヾ(*´∀`*)ノ

バングラデシュにもこんなに美しい場所があったんですね!!
プティヤは必ずガイドさんと回ることになるので、あまりのんびりは出来ませんでしたが、
リキシャだらけの都会に飽きたら、足を伸ばしてみるのもいいかと思います!!
最後は今日一日、丁寧にガイドしてくれたおっちゃんと♬

耳毛さえ剃ってくれれば
パーフェクトなガイドさんでしたヽ(゚∀゚)ノ!
ありがとう~♬
そして!
一日中蒸し暑い中を歩き回った後に飲むコチラは最高です!!

Tiger!!
オロナミンCをちょっとだけ甘くした感じでめっちゃ美味しいので、
バングラデシュに行かれた際はお試しあれ~♡
ガイドさんの耳毛の男らしさが気になる!!という方はクリックお願いします!!
↓↓

ブログランキングに参加しています!!
1日1回、上のバナーをクリックしていただくと、ポイントが入ってランキングが上がるシステムになっていますので、どうぞよろしくお願いします!!
コメントもお気軽にしていただけると嬉しいです(*^ω^*)
プティヤという村に行ってきました(*´∀`)
今回のバスは、この前の地獄の電車とは違い、ファーストクラスでめっちゃキレイ!!ヾ(o´∀`o)ノ

バングラデシュにもこんなにキレイなバスが存在してたんか!!
あっちの、天井にも座席があるのとは違います!!

快適バスに揺られること1時間!!
プティヤに到着で~す!!
ところで、プティヤって一体なんなんだね?
と言いますと、
村の真ん中にこのデッカイ池がありまして、

この池を取り囲むようにして、ヒンドゥー教の寺院やラジバリ(領主の館)などが残る、とてものどかな場所なんであります!!!
ただし、そこにある寺院などには鍵がかかっているので、
その辺にいる鍵を持ったガイドさんが突然現れ、突然ガイドしだしてくれるという仕組みになっております~。
一応ガイド料などはないようなんですが、最後に50~100タカぐらいチップを払うのが、大人ってもん!らしいです。
そのガイドさんっていうのがコチラの方!!
思ってた以上にめっちゃ優しくて、説明も丁寧(*^-^*)

しいて言うなら、耳毛がボーボーな所だけが少し気になります。
それではまずは、
シヴァ寺院から♪


シヴァ寺院っていう名前なだけあって、
中にはヒンドゥー教の神様、シヴァ神の絵が沢山飾られてます!!

ダッカにいた時から思ってたんですが、
バングラデシュ人のほとんどはイスラム教を信仰している割に、
ちゃ~んと他のキリスト教やヒンドゥー教の人や建物も尊重していて、
争うことなく平和に暮らしているように思います。
宗教問題で争ってる国って沢山あるのに、それって凄い事ですよね(*^ω^*)
そしてこの部屋の真ん中に、
ドカーン!!と置かれてあったコチラ!!

なんと!男性器を表しているらしいです!!
今までは英語ガイドで理解するのが難しかったんですが、
なぜかこの説明の時だけはしっかりと理解できました。
壁に飾られてあった像は、全て顔の部分が破壊されていました。
これもパキスタンとの戦いでやられたみたいです。

タイのアユタヤにも、ビルマ軍に破壊された像が沢山あったなぁ~。
せっかくの貴重な遺跡が台無しですね(ノД`)
他にもこ~んな可愛い形の寺院や、(名前分からない)

こ~んなキレイな寺院も!(名前分からない)

ここの壁の模様は、バングラデシュの歴史を表しているそうです。

うん。
きっと複雑な歴史やったに違いない。
途中、ガイドのおじさんが突然この木の幹を剥がして、
食べた!!!Σ(`∀´ノ)ノ

ちょっと!おっちゃん何やってんの?!
お腹空いたんなら言ってよ!!!
どーやらバングラデシュの人達は、
タバコの代わりにこれを食べるそうです!!
その方が体にいいんだとか!

だからよく、これの樹液?で口の中が真っ赤に染まってる人がいるんですね!!
それにしても、それ...美味しいんかいな?
ちょっと食べてみる?とか言われなくて本当に良かった(;´∀`)
そして最後はこの優雅な広場へ行ってヾ(*´∀`*)ノ

ゴミゴミした街中とは違って、気持ちいいです♬
この広場に飾られてあったバス。

街中を走ってるバスもほとんどオンボロですが、飾ってあるのでさえめっちゃオンボロ。。。
でもなんか可愛くて、バングラデシュのバス好きなんですけどね(o´艸`)
そしてこの大きな寺院に登って、フィニッシュです!!

ここからの眺めヾ(*´∀`*)ノ

バングラデシュにもこんなに美しい場所があったんですね!!
プティヤは必ずガイドさんと回ることになるので、あまりのんびりは出来ませんでしたが、
リキシャだらけの都会に飽きたら、足を伸ばしてみるのもいいかと思います!!
最後は今日一日、丁寧にガイドしてくれたおっちゃんと♬

パーフェクトなガイドさんでしたヽ(゚∀゚)ノ!
ありがとう~♬
そして!
一日中蒸し暑い中を歩き回った後に飲むコチラは最高です!!

Tiger!!
オロナミンCをちょっとだけ甘くした感じでめっちゃ美味しいので、
バングラデシュに行かれた際はお試しあれ~♡
ガイドさんの耳毛の男らしさが気になる!!という方はクリックお願いします!!
↓↓

ブログランキングに参加しています!!
1日1回、上のバナーをクリックしていただくと、ポイントが入ってランキングが上がるシステムになっていますので、どうぞよろしくお願いします!!
コメントもお気軽にしていただけると嬉しいです(*^ω^*)
未来のスピルバーグ監督 - 2013.07.10 Wed
昨日やっとこさ、
スペイン、トマト投げ祭りのチケットを取りましたーーヾ(*´∀`*)ノイエーイ!!
え?遅い?
ほんと、もう来月ですけど!ってね(;´∀`)
私も正直、もう売り切れちゃってるんではないかと、半ば諦めてたんですが、
昨日の時点でも普通に参加権だけの、Aチケットで取れましたよ~(ノ∀`)
なので、これから取ろうか悩んでる方!!
諦めるのはまだ早いですよ~!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ってことで、
地獄の移動を経て、
ラジシャヒという街にやってきました!!ヽ(゚∀゚)ノ
地元の人はラッシャイと呼んでいるみたいです!
ここラッシャイはバングラデシュ第5の都市!!らしいんですが...
第5の都市に対して、どのぐらいの意気込みで臨めばいいのかは微妙です。
うん。
確かにダッカに比べると、そこまで都会すぎず、田舎すぎずって感じ。


でもダッカの慌ただし過ぎる感じよりは、こっちの方がいいですね(*^-^*)
そしてここは、シルクの生産がすごく盛んみたいで、あちらこちらにシルク製品が売っています!!

結局1枚も買ってませんけどね!!
あとはマンゴーの生産もかなり盛んで、ここで食べるマンゴーはめちゃくちゃ美味しいんだとか!!!

結局1度も食べませんでしたけどね。
私達がここラッシャイでやっていたことと言えば、、、
chili'sっていうチャイニーズレストランに行ったり、

chili'sのチャーハン食べに行ったり、

chili'sのハンバーガー食べに行ったり、

とにかく毎日chili'sばっかり行っていました!!
ラッシャイに来たと言うより、chili'sに来たんではないだろうか?って言うぐらい。
それぐらいラッシャイにはなにもないchili'sのご飯が美味しかったんです!!!
でもちゃんと、お散歩とかもしましたよ!!
ラッシャイカレッジと言う、
創立200年ぐらいの学校があるとのことなので、遊びに行ってみると、
まさかのストライキで休みーーーー!!(´・ω・`)

生徒なんてものは全然おらん...。
授業風景とか覗きに行って、キャ~~~!!って騒がれたかったのに!!
私達、ストライキに振り回されてますね。
でもそこの寮?みたいなとこで暮らしている生徒さんが少しいたので、ちょっとだけ話すことができました!!

みんなさっきまで上半身裸とかやったのに、写真撮るとなったらちゃ~んと上着取りに走ってました(●´艸`)
かわいッ♪
職員室の中も見せてもらいました!

そこに飾ってあったクリケット部の数々の楯!!

バングラデシュで一番ポピュラーなスポーツと言えば、クリケットなんですが、
ここの学校のクリケット部は、もう何度も大会で優勝経験があるんだとかヽ(゚∀゚)ノ
素晴らしいですね~!!
その後は、夕日がめちゃくちゃ綺麗だと言う、
ボッタ川へ!!(´∀`)
でもそうでした...。
今のバングラデシュは絶賛雨季真っ只中!!
夕日なんて期待した私がバカでした。

このボッタ川はインドのガンジス川と繋がってるんですって!!
通りで川の水は、キレイなブラウンです( ̄▽ ̄;)
今日はたまたまこの川沿いでお祭りが行われるらしく、
沢山の人で賑わっていました♬


やっぱりお祭りって言うだけあって、
出てます出てます!!
川沿いに沢山の夜店!!
体重計!!!

なんで!?Σ(`∀´ノ)ノ
周りの人達に、乗りな!乗りな!と促されたので、
何かあんのかな~?と思って乗ってみる相方さん!!

その結果、、、
60kgですね。はい。
。。。
って、終わりか~い!!!
なんなんだ一体!?!?
バングラデシュの祭、謎すぎる...。
お腹が空いたので、川沿いのいい感じのレストランで食事をしようと、店に入ると、
すぐさま、
「一緒に座って話してももいいかい?」
と、地元の若い男の子2人が混じってきました!!


ほんっとこの国の人はみ~んなフレンドリー!!
外国人と話すのが大好きなんですね(´∀`)
どうやら彼ら、趣味で自作映画を作ってるらしく、
作った映画を見せてくれるとのこと!!

その映画の内容は...
いきなり上の写真の右の彼が、病院で死にかけてるシーンから始まりました!!
そこから、なにかドラマが始まるのかと思いきや、、、
まさかのそのまま普通に死んでいくっていう内容!!!
えっ!!終わり!?Σ(`∀´ノ)ノ
どうだった?(・∀・)
って聞かれましても...
コメントし辛いわ!!!
一体何があって死んだんや...?
という訳で、
ラッシャイという街は、こ~んな街なのでありました~(・∀・)
間違いなくビッグな映画監督になれるであろう彼らの将来が楽しみだと思った方はクリックお願いします!!
↓↓

ブログランキングに参加しています!!
1日1回、上のバナーをクリックしていただくと、ポイントが入ってランキングが上がるシステムになっていますので、どうぞよろしくお願いします!!
コメントもお気軽にしていただけると嬉しいです(*^ω^*)
スペイン、トマト投げ祭りのチケットを取りましたーーヾ(*´∀`*)ノイエーイ!!
え?遅い?
ほんと、もう来月ですけど!ってね(;´∀`)
私も正直、もう売り切れちゃってるんではないかと、半ば諦めてたんですが、
昨日の時点でも普通に参加権だけの、Aチケットで取れましたよ~(ノ∀`)
なので、これから取ろうか悩んでる方!!
諦めるのはまだ早いですよ~!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ってことで、
地獄の移動を経て、
ラジシャヒという街にやってきました!!ヽ(゚∀゚)ノ
地元の人はラッシャイと呼んでいるみたいです!
ここラッシャイはバングラデシュ第5の都市!!らしいんですが...
第5の都市に対して、どのぐらいの意気込みで臨めばいいのかは微妙です。
うん。
確かにダッカに比べると、そこまで都会すぎず、田舎すぎずって感じ。


でもダッカの慌ただし過ぎる感じよりは、こっちの方がいいですね(*^-^*)
そしてここは、シルクの生産がすごく盛んみたいで、あちらこちらにシルク製品が売っています!!

結局1枚も買ってませんけどね!!
あとはマンゴーの生産もかなり盛んで、ここで食べるマンゴーはめちゃくちゃ美味しいんだとか!!!

結局1度も食べませんでしたけどね。
私達がここラッシャイでやっていたことと言えば、、、
chili'sっていうチャイニーズレストランに行ったり、

chili'sのチャーハン食べに行ったり、

chili'sのハンバーガー食べに行ったり、

とにかく毎日chili'sばっかり行っていました!!
ラッシャイに来たと言うより、chili'sに来たんではないだろうか?って言うぐらい。
それぐらい
でもちゃんと、お散歩とかもしましたよ!!
ラッシャイカレッジと言う、
創立200年ぐらいの学校があるとのことなので、遊びに行ってみると、
まさかのストライキで休みーーーー!!(´・ω・`)

生徒なんてものは全然おらん...。
授業風景とか覗きに行って、キャ~~~!!って騒がれたかったのに!!
私達、ストライキに振り回されてますね。
でもそこの寮?みたいなとこで暮らしている生徒さんが少しいたので、ちょっとだけ話すことができました!!

みんなさっきまで上半身裸とかやったのに、写真撮るとなったらちゃ~んと上着取りに走ってました(●´艸`)
かわいッ♪
職員室の中も見せてもらいました!

そこに飾ってあったクリケット部の数々の楯!!

バングラデシュで一番ポピュラーなスポーツと言えば、クリケットなんですが、
ここの学校のクリケット部は、もう何度も大会で優勝経験があるんだとかヽ(゚∀゚)ノ
素晴らしいですね~!!
その後は、夕日がめちゃくちゃ綺麗だと言う、
ボッタ川へ!!(´∀`)
でもそうでした...。
今のバングラデシュは絶賛雨季真っ只中!!
夕日なんて期待した私がバカでした。

このボッタ川はインドのガンジス川と繋がってるんですって!!
通りで川の水は、キレイなブラウンです( ̄▽ ̄;)
今日はたまたまこの川沿いでお祭りが行われるらしく、
沢山の人で賑わっていました♬


やっぱりお祭りって言うだけあって、
出てます出てます!!
川沿いに沢山の
体重計!!!

なんで!?Σ(`∀´ノ)ノ
周りの人達に、乗りな!乗りな!と促されたので、
何かあんのかな~?と思って乗ってみる相方さん!!

その結果、、、
60kgですね。はい。
。。。
って、終わりか~い!!!
なんなんだ一体!?!?
バングラデシュの祭、謎すぎる...。
お腹が空いたので、川沿いのいい感じのレストランで食事をしようと、店に入ると、
すぐさま、
「一緒に座って話してももいいかい?」
と、地元の若い男の子2人が混じってきました!!


ほんっとこの国の人はみ~んなフレンドリー!!
外国人と話すのが大好きなんですね(´∀`)
どうやら彼ら、趣味で自作映画を作ってるらしく、
作った映画を見せてくれるとのこと!!

その映画の内容は...
いきなり上の写真の右の彼が、病院で死にかけてるシーンから始まりました!!
そこから、なにかドラマが始まるのかと思いきや、、、
まさかのそのまま普通に死んでいくっていう内容!!!
えっ!!終わり!?Σ(`∀´ノ)ノ
どうだった?(・∀・)
って聞かれましても...
コメントし辛いわ!!!
一体何があって死んだんや...?
という訳で、
ラッシャイという街は、こ~んな街なのでありました~(・∀・)
間違いなくビッグな映画監督になれるであろう彼らの将来が楽しみだと思った方はクリックお願いします!!
↓↓

ブログランキングに参加しています!!
1日1回、上のバナーをクリックしていただくと、ポイントが入ってランキングが上がるシステムになっていますので、どうぞよろしくお願いします!!
コメントもお気軽にしていただけると嬉しいです(*^ω^*)
人気者すぎて疲れました... - 2013.07.09 Tue
アブドゥルと、なんの感動味もない別れを果たした後は、
いよいよ次の街へと向かいますヽ(゚∀゚)ノ
本当は昨日変更した通り、バスで次の街まで向かう予定が、
またしても今日もストライキ!!( ̄口 ̄∥)
またまたバスは動かないとのことなので、仕方なく電車で行くことにしました。
しかし、まさかこの選択が、
後で地獄を見ることになるなんて...!!!
電車での移動なんて、タイのアユタヤ以来だったので、この時はまだ結構ワクワク♬

そして、ホームで自分達が乗る電車が来るのを待っていると、、、
ワラワラワラワラ...
ワラワラワラワラ...

来ました来ました!!
私達の周りにどんどん人が!!!( ̄▽ ̄;)
そして、
「どこの国から来たんだい?!」
「名前はなんていうの?!」
「なぜバングラデシュに来たの?!」
この3つはもう、テッパンでされる質問です。
今まで何度同じ事を答えてきたことか。
気づいた時にはもう...


360°人で囲まれてます!!!Σ(`∀´ノ)ノ
あの...私達...、
皆さんが思ってる程すごい人間じゃないよ...(;´∀`)
日本にならどこにでもいるただの庶民ですよ~...。
ただでさえかなり蒸し暑いバングラデシュ。
そこでこんだけの人に囲まれてしまうと、
息さえしにくいぐらいにめっちゃ暑い!!((((/*0*;)/
ちょっとすみません...
と言って、輪から逃げ出しても、
10秒後にはまた囲まれてる!!
あの...気持ちはありがたいんですが、
お願い!!助けて!!
あそこに行っても囲まれるんだろうか...?

あまりの人気ぶりに苦しみながら待つこと30分!!
ついに来ました!!
救いの電車が!!ヾ(*´∀`*)ノ

あ~やっとこの囲み取材から開放される~♬
と、スキャンダル後の人気スターみたいな気分になっていたのも束の間!!
電車の入口に向かって殺到していく凄い人!!!( ̄口 ̄∥)

な、なんじゃこれ?!
みんながみんな、必死すぎる!!
人を押しのけながら我先にと中に入ろうとする人々!!
その目からは殺意すらも感じます!!
こ、これ、乗れる?!(;´д`ノ)ノ

とりあえず、
背負っていたリュックを前に持ってきて、
スリだけには合わないように気を付けよう!!
っていうか、
なんでそんなにみなさん必死なんですか!?
もっとゆっくり落ち着いて乗ればいいのに!!
幸い、とても親切な若者2人が、困ってる私達のバックパックを担いで席まで運んでくれたおかげで、
なんとか無事電車に乗り込む事が出来ました!!(ノД`)
自分達だけやったら、まずあのデカイ荷物を持って、この人ごみの中に乗り込む勇気すら出なかったと思います...。
しかし、、、
いざ電車に乗り込んだものの、またしてもそこには驚愕の光景が!!( ̄口 ̄∥)

座席の隙間にも通路にも手すりにさえも!!
わずかな隙間さえもなく人が詰め込まれています!!(((( ;゚д゚)))
みんなが必死になって乗り込んでいたのはそういう事やったんか...!!

私達が買った切符は、ちゃんと席が決まっている切符だったんですが、
どうやら席なしの、立ち乗りの切符は少し安くで買えるみたいで、
その切符を持った人達が自分の分のスペースを確保するために、必死で乗り込んでいたようです!!
お陰で座っている私達の場所もめっちゃ狭い!!(*Д*)ノ
一度座ってしまえばもうそのまま、身動きをとることは不可能です!!
そしてエアコンなんてものもないボロッボロの電車!!
それにこの人口密度の多さ!!
暑くて死んでもおかしくないです!!(ノД`)
しかもふと横の窓を見ると...
なんの跡?!Σ(`∀´ノ)ノ

もしやこれが噂のストライキってやつの形跡?!
まさか銃弾ではないでしょうねぇ?!
ってゆーか、
まだ暑くて狭いだけだったら全然我慢出来るんですよ。
ただ、
今回の移動の何が一番の地獄かと言うと、
私の席の横の壁を見ると...
無数にいるゴキブリ!!!!
ぎやぁぁぁぁぁーーーーーー!!!(Σ○Д○;))))
もうこれの存在に気付いてしまった瞬間、生きた心地がしませんでした!!
なんならいっそこのまま殺してくれ!
ってゆーぐらい!!
私、ほんっとに!!
世界で一番ゴキブリが嫌いなんです!!!(ノД`)
もしドラゴンボールを7つ集めて、シェンロンに3つ願いを叶えてもらうとしたら、
間違いなく1つは、
「この世からゴキブリを消し去ってください!!」
って頼もうと、前々から決めているぐらい!!!
逃げたくてもこのギュウギュウの車内...
身動き一つ取れないし...
もーマジで最悪...。
早く降りたい...。
でもそんな私のブルーな気持ちなんてお構いなしに、
ガンガン話し掛けてくるバングラデシュ人!!Σ( ̄□ ̄ノ)ノ
もう、入れ替わり立ち替わり、例の3つのテッパン質問を繰り返してくる!!
すみませんが...あなたたちからしたら、凄く珍しく見た外国人かもしれませんが、
私達はもうここ何日間も、
毎日毎日同じ質問をされ続けてるんです(≧ヘ≦ )
なので正直もう...ちょっとうんざり...
なので、lpodを取り出して音楽を聴いているフリをすると、
「何聴いてるんだい?俺にも聴かせてくれ!!」
寝たフリをすると、
「アユカ!!どうしたんだ!?大丈夫か!?」
窓の外を向いて景色を眺めていると、
ふざけてポップコーンを投げてくる!!
すいません。
もう正直に書きます。
マジでウザイ!!!ヽ(`Д´)ノ
もういい加減ちょっとは放っといてくれよ!!
しかも数分後、
さっき私の所に投げられたポップコーンを見ると...
ゴキブリ達がたかってるやん!!!(llllll゚Д゚)ヒィィィィ
ホントに無邪気で優しくて親切なバングラデシュ人に対して、
初めて恨みという感情を抱いてしまいました。
結局、この地獄の電車には、8時間も身動き一つ取らず乗り続けていたんですが、
乗っている間中ずーーーーーーっと!
早く降りたい早く降りたい早く降りたい早く降りたい早く降りたい早く降りたい
と、祈っていました。
旅に出てから初めて、
日本に帰りたい!!って思ってしまいました。
バングラデシュに来たばっかりの時は、この人達のフレンドリーさと親切過ぎる感じが凄く嬉しくて、
すぐにこの国好き!!って思いました。
でもやっぱり私は根っからの日本人だったようで、
あまり人から干渉されすぎない、ある程度の距離を保たれる感じの方が好むみたいです(´-ω-`)
電車に乗っている間中、
本当に私達に興味しんしんで、ずっと話し掛けてきてくれていたこの姉弟。

ずーーっと私達に、
「お願い!家に遊びに来て!!」
と言ってくれた。
こんな風に心から歓迎してくれるバングラデシュ人は本当に温かい!!
電車を降りた後も、
「手を繋ごう!!」
って言ってくるお姉ちゃんのモナ!
めっちゃ可愛かった(*´∀`)
バングラデシュに来たばっかりの頃やったら、絶対家にも遊びに行ってたと思うのに、
せっかくの機会を無駄にしてしまったな...。
次の街で少しゆっくりしたら、またバングラデシュの人達と向き合っていきたいと思います。
バングラデシュでの移動は確実にバスがオススメですよ~!!

ブログランキングに参加しています!!
1日1回、上のバナーをクリックしていただくと、ポイントが入ってランキングが上がるシステムになっていますので、どうぞよろしくお願いします!!
コメントもお気軽にしていただけると嬉しいです(*^ω^*)
いよいよ次の街へと向かいますヽ(゚∀゚)ノ
本当は昨日変更した通り、バスで次の街まで向かう予定が、
またしても今日もストライキ!!( ̄口 ̄∥)
またまたバスは動かないとのことなので、仕方なく電車で行くことにしました。
しかし、まさかこの選択が、
後で地獄を見ることになるなんて...!!!
電車での移動なんて、タイのアユタヤ以来だったので、この時はまだ結構ワクワク♬

そして、ホームで自分達が乗る電車が来るのを待っていると、、、
ワラワラワラワラ...
ワラワラワラワラ...

来ました来ました!!
私達の周りにどんどん人が!!!( ̄▽ ̄;)
そして、
「どこの国から来たんだい?!」
「名前はなんていうの?!」
「なぜバングラデシュに来たの?!」
この3つはもう、テッパンでされる質問です。
今まで何度同じ事を答えてきたことか。
気づいた時にはもう...


360°人で囲まれてます!!!Σ(`∀´ノ)ノ
あの...私達...、
皆さんが思ってる程すごい人間じゃないよ...(;´∀`)
日本にならどこにでもいるただの庶民ですよ~...。
ただでさえかなり蒸し暑いバングラデシュ。
そこでこんだけの人に囲まれてしまうと、
息さえしにくいぐらいにめっちゃ暑い!!((((/*0*;)/
ちょっとすみません...
と言って、輪から逃げ出しても、
10秒後にはまた囲まれてる!!
あの...気持ちはありがたいんですが、
お願い!!助けて!!
あそこに行っても囲まれるんだろうか...?

あまりの人気ぶりに苦しみながら待つこと30分!!
ついに来ました!!
救いの電車が!!ヾ(*´∀`*)ノ

あ~やっとこの囲み取材から開放される~♬
と、スキャンダル後の人気スターみたいな気分になっていたのも束の間!!
電車の入口に向かって殺到していく凄い人!!!( ̄口 ̄∥)

な、なんじゃこれ?!
みんながみんな、必死すぎる!!
人を押しのけながら我先にと中に入ろうとする人々!!
その目からは殺意すらも感じます!!
こ、これ、乗れる?!(;´д`ノ)ノ

とりあえず、
背負っていたリュックを前に持ってきて、
スリだけには合わないように気を付けよう!!
っていうか、
なんでそんなにみなさん必死なんですか!?
もっとゆっくり落ち着いて乗ればいいのに!!
幸い、とても親切な若者2人が、困ってる私達のバックパックを担いで席まで運んでくれたおかげで、
なんとか無事電車に乗り込む事が出来ました!!(ノД`)
自分達だけやったら、まずあのデカイ荷物を持って、この人ごみの中に乗り込む勇気すら出なかったと思います...。
しかし、、、
いざ電車に乗り込んだものの、またしてもそこには驚愕の光景が!!( ̄口 ̄∥)

座席の隙間にも通路にも手すりにさえも!!
わずかな隙間さえもなく人が詰め込まれています!!(((( ;゚д゚)))
みんなが必死になって乗り込んでいたのはそういう事やったんか...!!

私達が買った切符は、ちゃんと席が決まっている切符だったんですが、
どうやら席なしの、立ち乗りの切符は少し安くで買えるみたいで、
その切符を持った人達が自分の分のスペースを確保するために、必死で乗り込んでいたようです!!
お陰で座っている私達の場所もめっちゃ狭い!!(*Д*)ノ
一度座ってしまえばもうそのまま、身動きをとることは不可能です!!
そしてエアコンなんてものもないボロッボロの電車!!
それにこの人口密度の多さ!!
暑くて死んでもおかしくないです!!(ノД`)
しかもふと横の窓を見ると...
なんの跡?!Σ(`∀´ノ)ノ

もしやこれが噂のストライキってやつの形跡?!
まさか銃弾ではないでしょうねぇ?!
ってゆーか、
まだ暑くて狭いだけだったら全然我慢出来るんですよ。
ただ、
今回の移動の何が一番の地獄かと言うと、
私の席の横の壁を見ると...
無数にいるゴキブリ!!!!
ぎやぁぁぁぁぁーーーーーー!!!(Σ○Д○;))))
もうこれの存在に気付いてしまった瞬間、生きた心地がしませんでした!!
なんならいっそこのまま殺してくれ!
ってゆーぐらい!!
私、ほんっとに!!
世界で一番ゴキブリが嫌いなんです!!!(ノД`)
もしドラゴンボールを7つ集めて、シェンロンに3つ願いを叶えてもらうとしたら、
間違いなく1つは、
「この世からゴキブリを消し去ってください!!」
って頼もうと、前々から決めているぐらい!!!
逃げたくてもこのギュウギュウの車内...
身動き一つ取れないし...
もーマジで最悪...。
早く降りたい...。
でもそんな私のブルーな気持ちなんてお構いなしに、
ガンガン話し掛けてくるバングラデシュ人!!Σ( ̄□ ̄ノ)ノ
もう、入れ替わり立ち替わり、例の3つのテッパン質問を繰り返してくる!!
すみませんが...あなたたちからしたら、凄く珍しく見た外国人かもしれませんが、
私達はもうここ何日間も、
毎日毎日同じ質問をされ続けてるんです(≧ヘ≦ )
なので正直もう...ちょっとうんざり...
なので、lpodを取り出して音楽を聴いているフリをすると、
「何聴いてるんだい?俺にも聴かせてくれ!!」
寝たフリをすると、
「アユカ!!どうしたんだ!?大丈夫か!?」
窓の外を向いて景色を眺めていると、
ふざけてポップコーンを投げてくる!!
すいません。
もう正直に書きます。
マジでウザイ!!!ヽ(`Д´)ノ
もういい加減ちょっとは放っといてくれよ!!
しかも数分後、
さっき私の所に投げられたポップコーンを見ると...
ゴキブリ達がたかってるやん!!!(llllll゚Д゚)ヒィィィィ
ホントに無邪気で優しくて親切なバングラデシュ人に対して、
初めて恨みという感情を抱いてしまいました。
結局、この地獄の電車には、8時間も身動き一つ取らず乗り続けていたんですが、
乗っている間中ずーーーーーーっと!
早く降りたい早く降りたい早く降りたい早く降りたい早く降りたい早く降りたい
と、祈っていました。
旅に出てから初めて、
日本に帰りたい!!って思ってしまいました。
バングラデシュに来たばっかりの時は、この人達のフレンドリーさと親切過ぎる感じが凄く嬉しくて、
すぐにこの国好き!!って思いました。
でもやっぱり私は根っからの日本人だったようで、
あまり人から干渉されすぎない、ある程度の距離を保たれる感じの方が好むみたいです(´-ω-`)
電車に乗っている間中、
本当に私達に興味しんしんで、ずっと話し掛けてきてくれていたこの姉弟。

ずーーっと私達に、
「お願い!家に遊びに来て!!」
と言ってくれた。
こんな風に心から歓迎してくれるバングラデシュ人は本当に温かい!!
電車を降りた後も、
「手を繋ごう!!」
って言ってくるお姉ちゃんのモナ!
めっちゃ可愛かった(*´∀`)
バングラデシュに来たばっかりの頃やったら、絶対家にも遊びに行ってたと思うのに、
せっかくの機会を無駄にしてしまったな...。
次の街で少しゆっくりしたら、またバングラデシュの人達と向き合っていきたいと思います。
バングラデシュでの移動は確実にバスがオススメですよ~!!

ブログランキングに参加しています!!
1日1回、上のバナーをクリックしていただくと、ポイントが入ってランキングが上がるシステムになっていますので、どうぞよろしくお願いします!!
コメントもお気軽にしていただけると嬉しいです(*^ω^*)
友達?それともただの金づる? - 2013.07.08 Mon
ダッカに来て以来、アブドゥルのリキシャに乗っていない日は、
一日もありません(;´∀`)
毎日帰り際に、
「明日はどこ行く?」
「だったら~時にホテルに迎えに行くよ!」
と言って、次の日の約束をしていました。
たぶんアブドゥルにとっても、割のいい客を見つけれて良かったんだろうし、
私達にとっても他の英語の話せないリキシャに頼むよりは、毎日アブドゥルに案内してもらった方が安心感がありました(*^ω^*)
それに何より、毎日アブドゥルとする観光は楽しかった♬
もはや私達2人旅というよりは、アブドゥルも入れた3人旅みたいになってます!
今では、ボロくて乗り心地は悪いし、他のリキシャと比べてもかなりスピードの遅いアブドゥルの運転に、
愛しささえ感じます(´∀`)
私達が小木さんやシラーズさんのお家にお邪魔していた時も、
他のお客さんを断ってまで、ずーっと私達が降りてくるのをマンションの下で待っていてくれて、
「アブドゥル待たせてごめんね~!!(´Д` )」
と言うと、すごく笑顔で
「ノープロブレーム!!ヽ(゚∀゚)ノ」
と言ってくれます。
その代わり、相方さんが買ったビールを、もじもじしながら見て、
「俺...今日何も飲んでないんだぁ...(´・ω・`)」
とか言ってきます。
ほんと、憎めない奴なんです!
でもそんな私達も、そろそろ次の街に進まなければいけません!!
次の街へ行くためのバスケットを買う時も、
アブドゥルがバス停まで連れて行ってくれて、言葉の分からない私達の代わりに全部説明してくれたので、
何も困らず、スムーズにチケットも買えました(´∀`)
そしてアブドゥルは何度も言います。
「次の街に行った後、必ずまたダッカに戻ってきてくれ!!戻って来たらすぐ俺に電話してくれ!!」と。
次の街へ行った後はそのままインドへ抜けようと思ってる私達。
その方がルート的にもスムーズやし。
でもそんな事言われると、
またダッカに戻ってきちゃおっかな?っていう気になっちゃいます(^_^;)
でもそれは、アブドゥルが私達の事を割のいい客だと思っているから?
それとも友達だと思ってくれているから?
いよいよ次の街へ向かう前日の夜、
明日の朝6時半にホテルに迎えに来ると言うアブドゥル。
でも私達には大きなバックパックが2つもあるし、とてもこのリキシャには乗せれそうにないので、明日はタクシーを拾うよと言うと、
「大丈夫だ!!このリキシャに乗せれる!!」
と言うアブドゥル!
本間に?(^_^;)
それやったらいいけど...。
まぁ私達的にもやっぱり最後はアブドゥルに送ってもらえた方が嬉しいけどね。
そして次の日の朝、
荷物をまとめて、昨日アブドゥルと約束した通り朝6時半にホテルの前へ行ってみると、
アレ?
アブドゥルがいない...。
なぜ?!
まさか寝坊?!
それとも...
すっぽかされた?!
いつもどんだけ朝早くても約束の15分前には来てくれていたアブドゥル!!
それやのに、よりによって最後のこの日になぜ来ない?!
ただの寝坊やったらいいけど...
もしかして、いつもは丸一日乗せてもらってるので、一日800タカ渡してたけど、
今日は朝だけなので、相場的に20タカぐらいにしかならない。
だからもういいや~!って思われたんだったらどうしよう...。
少し待ってはみたものの、アブドゥルは現われなかったので、
仕方なくタクシーを拾ってバス停まで向かうことに。
まさか、アブドゥルとこんな別れ方になるなんて...
ショックで気持ちが沈みます。
そしてバス停に到着し、カウンターでチケットを渡すと、
耳を疑うような事態を聞かされました!!
「今日はストライキがあるからバスは動かないよ!!」
え?!
すとらいき?!なんですかそれ?!
どうやらバングラデシュでは、市民からの要求が政府に通らなかった時に、暴動などを起こすストライキが行われるそうです!!
ストライキになると、車やバスに石が投げられたり燃やされたりして、非常に危ないんだとか((;゚Д゚)
なんということ!!
よりによってなぜ今日に!!?
仕方なくバスの日にちを明日に変更してもらい、
まさかのまたホテルに戻ることに(;´∀`)
バス停の人がリキシャを2台捕まえてくれたので、初めてアブドゥル以外のリキシャに乗ってホテルに連れて帰ってもらいました。
他のリキシャやったらこんなにも乗り心地が良くて、速かったのか!
という事に気付かされましたが、それと同時に少し寂しい気持に...。
ホテルに向かう途中、リキシャの運転手が、道が分からなくて迷っていると、
周りにいた人が、
「その人達はあのホテルだ!!」
と、リキシャの運転手に教えてくれました。
いつの間にかこの街の人達も私達の事を覚えてくれていたんですね!!
そして、またまた戻ってきてしまったいつものホテル。
出迎えてくれたホテルマンにすぐに、
「アブドゥルは?」
と聞かれました。
ホテルの人達ももう、私達がいつもアブドゥルと一緒にいる事を分かっていたんですね。
「分からない。来なかった。」
と言うと、
「たぶん寝坊したんだろう!」
と言って、また部屋へ通してくれました。
この日は丸一日、もうどこへも行く気にならず、ずーっとホテルでダラダラしていました。
というか、やっぱりアブドゥルがいないと、
この迷路みたいなダッカの道を歩ける気がしないということに、改めて気付かされました!!
やっぱり私達はただの金づるやったんかな?
何もしてないと、余計な事を考えてしまいます。
そんな感じで何もしないまま時間だけが過ぎていき、
夜になった時、
突然、コンコン!と誰かに部屋のドアをノックされました。
こんな時間に誰?!
と思い、恐る恐る出てみると、
ホテルマンの男性が立っていて、
「下にアブドゥルが来てる!!出てきてほしいと言っている!!」
と言われました!!
アブドゥル!?( ゚∀ ゚)
それを聞いた瞬間、今まで沈んでいた気持ちがパッ!と明るくなりました!!
あえてあまり急がず、ゆっくりと下へ降りてみると、
待っていたアブドゥルが私達の顔を見た瞬間、
「Oh~!!My friends!!I'm sorry~!!L(TOT)」」
と言って駆け寄ってきて、相方さんに抱きつきました!!
その顔を見た瞬間、ちょっと泣きそうになった私...。
どうやらやっぱり今朝は寝坊してしまったらしく、
目覚めた瞬間、めちゃくちゃ焦ったらしいです(;´∀`)
でもこうやってまた会いに来てくれて本当に嬉しかった!!
金づるじゃなくて、友達って思ってくれてたと思っていいんかな?(ノ∀`)
その後、近くにあった屋台でアブドゥルがチャを奢ってくれて、
バスがストライキで動かなかった話等をしました。
そして、
「明日は絶対寝坊しないように、今日はこのホテルの前でリキシャに乗って寝る!!」
と言うアブドゥル!
そんなことせずに、家でゆっくり寝て!!
と言ったんですが、どうやらアブドゥルは本当に一晩このホテルの前にいたらしいです!!
翌朝、いっぱい蚊に刺されて、ほとんど眠れなかったと言っていました。
そしてアブドゥルと一緒に最後の朝ごはん!

食べ物を手で食べるアブドゥルは、食べる前に必ずキレイに手をあらいます。

朝に飲むチャが一番美味しいですね(*^ω^*)

そして、
絶対無理やろ!って思っていたけれど、なんとかリキシャにバックパック2つと、私達を乗せて、
いつもより更に遅いスピードでアブドゥルが駅まで送ってくれました。
アブドゥルのお陰でバングラデシュが大好きになりました!!
本当にありがとう(*^ω^*)
最後に記念写真も撮って!

相方さんがするアブドゥルの顔真似が似すぎてておもろすぎる!!

さぁ、行こう!と思ったその時、
アブドゥルが、
「壊れたリキシャのブレーキを治したいんだ!今度ダッカに帰って来た時に返すから500タカ貸してくれ!!」
はっ?!Σ(`∀´ノ)ノ
最後の別れだというのに、感動も何もないですね!!
まったく!!
最後までコイツは~~~!!(笑)
なんやかんやで憎めない奴だ!と思った方はクリックお願いします!!
↓↓

ブログランキングに参加しています!!
1日1回、上のバナーをクリックしていただくと、ポイントが入ってランキングが上がるシステムになっていますので、どうぞよろしくお願いします!!
コメントもお気軽にしていただけると嬉しいです(*^ω^*)
一日もありません(;´∀`)
毎日帰り際に、
「明日はどこ行く?」
「だったら~時にホテルに迎えに行くよ!」
と言って、次の日の約束をしていました。
たぶんアブドゥルにとっても、割のいい客を見つけれて良かったんだろうし、
私達にとっても他の英語の話せないリキシャに頼むよりは、毎日アブドゥルに案内してもらった方が安心感がありました(*^ω^*)
それに何より、毎日アブドゥルとする観光は楽しかった♬
もはや私達2人旅というよりは、アブドゥルも入れた3人旅みたいになってます!
今では、ボロくて乗り心地は悪いし、他のリキシャと比べてもかなりスピードの遅いアブドゥルの運転に、
愛しささえ感じます(´∀`)
私達が小木さんやシラーズさんのお家にお邪魔していた時も、
他のお客さんを断ってまで、ずーっと私達が降りてくるのをマンションの下で待っていてくれて、
「アブドゥル待たせてごめんね~!!(´Д` )」
と言うと、すごく笑顔で
「ノープロブレーム!!ヽ(゚∀゚)ノ」
と言ってくれます。
その代わり、相方さんが買ったビールを、もじもじしながら見て、
「俺...今日何も飲んでないんだぁ...(´・ω・`)」
とか言ってきます。
ほんと、憎めない奴なんです!
でもそんな私達も、そろそろ次の街に進まなければいけません!!
次の街へ行くためのバスケットを買う時も、
アブドゥルがバス停まで連れて行ってくれて、言葉の分からない私達の代わりに全部説明してくれたので、
何も困らず、スムーズにチケットも買えました(´∀`)
そしてアブドゥルは何度も言います。
「次の街に行った後、必ずまたダッカに戻ってきてくれ!!戻って来たらすぐ俺に電話してくれ!!」と。
次の街へ行った後はそのままインドへ抜けようと思ってる私達。
その方がルート的にもスムーズやし。
でもそんな事言われると、
またダッカに戻ってきちゃおっかな?っていう気になっちゃいます(^_^;)
でもそれは、アブドゥルが私達の事を割のいい客だと思っているから?
それとも友達だと思ってくれているから?
いよいよ次の街へ向かう前日の夜、
明日の朝6時半にホテルに迎えに来ると言うアブドゥル。
でも私達には大きなバックパックが2つもあるし、とてもこのリキシャには乗せれそうにないので、明日はタクシーを拾うよと言うと、
「大丈夫だ!!このリキシャに乗せれる!!」
と言うアブドゥル!
本間に?(^_^;)
それやったらいいけど...。
まぁ私達的にもやっぱり最後はアブドゥルに送ってもらえた方が嬉しいけどね。
そして次の日の朝、
荷物をまとめて、昨日アブドゥルと約束した通り朝6時半にホテルの前へ行ってみると、
アレ?
アブドゥルがいない...。
なぜ?!
まさか寝坊?!
それとも...
すっぽかされた?!
いつもどんだけ朝早くても約束の15分前には来てくれていたアブドゥル!!
それやのに、よりによって最後のこの日になぜ来ない?!
ただの寝坊やったらいいけど...
もしかして、いつもは丸一日乗せてもらってるので、一日800タカ渡してたけど、
今日は朝だけなので、相場的に20タカぐらいにしかならない。
だからもういいや~!って思われたんだったらどうしよう...。
少し待ってはみたものの、アブドゥルは現われなかったので、
仕方なくタクシーを拾ってバス停まで向かうことに。
まさか、アブドゥルとこんな別れ方になるなんて...
ショックで気持ちが沈みます。
そしてバス停に到着し、カウンターでチケットを渡すと、
耳を疑うような事態を聞かされました!!
「今日はストライキがあるからバスは動かないよ!!」
え?!
すとらいき?!なんですかそれ?!
どうやらバングラデシュでは、市民からの要求が政府に通らなかった時に、暴動などを起こすストライキが行われるそうです!!
ストライキになると、車やバスに石が投げられたり燃やされたりして、非常に危ないんだとか((;゚Д゚)
なんということ!!
よりによってなぜ今日に!!?
仕方なくバスの日にちを明日に変更してもらい、
まさかのまたホテルに戻ることに(;´∀`)
バス停の人がリキシャを2台捕まえてくれたので、初めてアブドゥル以外のリキシャに乗ってホテルに連れて帰ってもらいました。
他のリキシャやったらこんなにも乗り心地が良くて、速かったのか!
という事に気付かされましたが、それと同時に少し寂しい気持に...。
ホテルに向かう途中、リキシャの運転手が、道が分からなくて迷っていると、
周りにいた人が、
「その人達はあのホテルだ!!」
と、リキシャの運転手に教えてくれました。
いつの間にかこの街の人達も私達の事を覚えてくれていたんですね!!
そして、またまた戻ってきてしまったいつものホテル。
出迎えてくれたホテルマンにすぐに、
「アブドゥルは?」
と聞かれました。
ホテルの人達ももう、私達がいつもアブドゥルと一緒にいる事を分かっていたんですね。
「分からない。来なかった。」
と言うと、
「たぶん寝坊したんだろう!」
と言って、また部屋へ通してくれました。
この日は丸一日、もうどこへも行く気にならず、ずーっとホテルでダラダラしていました。
というか、やっぱりアブドゥルがいないと、
この迷路みたいなダッカの道を歩ける気がしないということに、改めて気付かされました!!
やっぱり私達はただの金づるやったんかな?
何もしてないと、余計な事を考えてしまいます。
そんな感じで何もしないまま時間だけが過ぎていき、
夜になった時、
突然、コンコン!と誰かに部屋のドアをノックされました。
こんな時間に誰?!
と思い、恐る恐る出てみると、
ホテルマンの男性が立っていて、
「下にアブドゥルが来てる!!出てきてほしいと言っている!!」
と言われました!!
アブドゥル!?( ゚∀ ゚)
それを聞いた瞬間、今まで沈んでいた気持ちがパッ!と明るくなりました!!
あえてあまり急がず、ゆっくりと下へ降りてみると、
待っていたアブドゥルが私達の顔を見た瞬間、
「Oh~!!My friends!!I'm sorry~!!L(TOT)」」
と言って駆け寄ってきて、相方さんに抱きつきました!!
その顔を見た瞬間、ちょっと泣きそうになった私...。
どうやらやっぱり今朝は寝坊してしまったらしく、
目覚めた瞬間、めちゃくちゃ焦ったらしいです(;´∀`)
でもこうやってまた会いに来てくれて本当に嬉しかった!!
金づるじゃなくて、友達って思ってくれてたと思っていいんかな?(ノ∀`)
その後、近くにあった屋台でアブドゥルがチャを奢ってくれて、
バスがストライキで動かなかった話等をしました。
そして、
「明日は絶対寝坊しないように、今日はこのホテルの前でリキシャに乗って寝る!!」
と言うアブドゥル!
そんなことせずに、家でゆっくり寝て!!
と言ったんですが、どうやらアブドゥルは本当に一晩このホテルの前にいたらしいです!!
翌朝、いっぱい蚊に刺されて、ほとんど眠れなかったと言っていました。
そしてアブドゥルと一緒に最後の朝ごはん!

食べ物を手で食べるアブドゥルは、食べる前に必ずキレイに手をあらいます。

朝に飲むチャが一番美味しいですね(*^ω^*)

そして、
絶対無理やろ!って思っていたけれど、なんとかリキシャにバックパック2つと、私達を乗せて、
いつもより更に遅いスピードでアブドゥルが駅まで送ってくれました。
アブドゥルのお陰でバングラデシュが大好きになりました!!
本当にありがとう(*^ω^*)
最後に記念写真も撮って!

相方さんがするアブドゥルの顔真似が似すぎてておもろすぎる!!

さぁ、行こう!と思ったその時、
アブドゥルが、
「壊れたリキシャのブレーキを治したいんだ!今度ダッカに帰って来た時に返すから500タカ貸してくれ!!」
はっ?!Σ(`∀´ノ)ノ
最後の別れだというのに、感動も何もないですね!!
まったく!!
最後までコイツは~~~!!(笑)
なんやかんやで憎めない奴だ!と思った方はクリックお願いします!!
↓↓

ブログランキングに参加しています!!
1日1回、上のバナーをクリックしていただくと、ポイントが入ってランキングが上がるシステムになっていますので、どうぞよろしくお願いします!!
コメントもお気軽にしていただけると嬉しいです(*^ω^*)
バングラデシュ女性の社会進出 - 2013.07.07 Sun
またまた本日も朝からアブドゥルのリキシャに乗っております。

今日は私達が雨で濡れないように、膝にかけるシートを持ってきてくれました(´∀`)

ダッカに来てから、アブドゥルのリキシャ以外で移動したことのない私達(;´∀`)
ほぼ歩かず、ずっと座ったまんま!
お陰でダッカの道が全く覚えられません。
相変わらず雨上がりでほぼ川みたいな道を進みます!
そして、今日私達が向かうのは、
バングラデシュに着いた初日に、
空港で困っていた私達を助けてくださった日本人、小木さんが借りているマンションへヽ(゚∀゚)ノ

空港で別れる時に、良かったらまた遊びに来てくださいと言っていただいていたので、
ガッツリお言葉に甘えさせていただくことに(o´艸`)
そして到着した私達をまず出迎えてくれたのが、
おにぎり!!!

なんというサプライズ!!ヾ(*´∀`*)ノ
まさかここバングラデシュで、日本のお米が食べれるなんて!!
日本食に飢えているであろう私達の為に、絶対これやな!と思って作っといてくれたそうです!!
はい、完全に、、
間違いないです(ノ∀`)
やっぱり日本の米は別格や!!
小木さんは日本で舞台衣装のお仕事をされているそうなんですが、
数年前にお姉さんと一緒にバングラデシュに学校を建てたそうです!!
す、凄すぎる!!(゚Д゚ノ)ノ
その学校の運営費をまかなうためにも、
ここバングラデシュの村の女性達に、服や鞄などの作り方を教え、出来た商品を日本で販売するというお仕事もされているそうです。
その商品のブランド名は、
サクラモヒラ
と言うそうです(*^ω^*)
もちろん小木さんのマンションには、
小木さんや村の女性達が作った物がたくさんヽ(゚∀゚)ノ
このコースターや、

クッションカバーも!

どれも柔らかい感じのデザインでめっちゃ可愛いですね(o´艸`)
でも実際に売り出している商品は、バングラデシュ産のシルク等を使った高級品なんだそう!!

そこはやっぱりプロの仕事!!
出来た商品は一つ一つ、厳しいチェックが入ります!!

そしてなんと!
ありがたいことにサクラモヒラのバッグをいただいちゃいましたー(≧∇≦)

ヤッター!!
デザインも可愛い上に、中に内ポケットも沢山付いていて、かなり使い勝手も良さそうです!!
ありがとうございます!大事に使いますね~ヾ(*´∀`*)ノ
そしてこの後は、
小木さんの隣の部屋に住んでいて、同じく空港で助けていただいたシラーズさんのお家にも招待していただきました!!
なんとシラーズさんはここのマンションのオーナーさんです!!
どこからどう見てもお金持ちです!!
シラーズさんの奥さんと娘さん!

ありがたいことに、シラーズさんのお家でも、奥様特製の手料理をご馳走していただきました!!

しかも、めちゃくちゃ豪華!!

何を食べてもすんごく美味しい(≧∇≦)
かなりお料理の上手な奥様で羨ましいです!
そしてデザートに出てきたこのマンゴー!!

一口食べた瞬間、マジでビビリました!!
こんなに美味しいマンゴー生まれて初めてヽ(゚∀゚)ノ
バングラデシュはマンゴーの生産がかなり盛んで、しかも今の時期が一番旬なんだそうです!!
いやぁ、マジで美味しかったあのマンゴー(o´艸`)
3食あれでもいけるぐらいです!!
2日連続、現地の人のお家でご飯を食べさせてもらっている私達!!
まさかバングラデシュに来て、こんな展開が待ち受けていたなんて思ってもみませんでした!!
なんなら次の日もご馳走していただいたので、3日連続になるんですけどね(ノ∀`)
食事の後は、シラーズさんに地元の市場に連れて行ってもらいました(´∀`)
電車の線路沿いにズラッと並ぶ店!

自分達だけやったらなかなか勇気なくてこんなとこ来れないな!
市場では、野菜や魚など、沢山の食材が売られています!!


見た事のない物がいっぱい...
バナナの花!

どこ食べるん?!
これはバングラデシュのお米だそうです!!

粒がちっちゃくて、どっちかというと粉みたい。
日本のコシヒカリみたらビックリするやろな!!
シラーズさんが、ちょこちょこバナナやココナッツなど、色々買って食べさせてくれました!
そして、食べた後のゴミを私がずっと持っていると、
「どこでもいいから道に捨ててください!ここは日本じゃないんです!」
と言われました!
は、はい!すみません(;´∀`)
バングラデシュでは普通なんでしょうが、やっぱり日本人の私としては、道にポイ捨てするのは罪悪感を感じてしまいます。。。
そして売られているのは生きた牛や鳥までも!!(;゚д゚)

可愛いお尻♡

バングラデシュの人は、ほぼみんな普通に鳥もさばけるようです!!

というか、逆に鳥をさばけないアジア人は日本人ぐらいなのかも...。
もうすぐ食べられる日が迫っているとも知らずに...

のんきに寝てます。
そんなシラーズさんは、昔日本へ出稼ぎに行き、8年間一生懸命働いてお金を貯めて、今のマンションを建てたそうです。
なので今の裕福な暮らしも、今までの努力があってこそ!なんですね!!(´∀`)
そして、何度も、
「日本でとても親切にしてもらった!」
「日本は素晴らしい国です!!」
と言ってくれました!!
だからこうやって、私達みたいな日本人を見かけると助けてあげたくなるんだと言っていました。
日本をそんな風に思ってくれてる外国人がいるっていうのは、やっぱりとても嬉しいものですね(*^ω^*)
バングラデシュではまだまだ女性の社会進出があまり進んでいないようで、
結婚したら専業主婦になる人がほとんどのようです。
宗教上、旦那さん以外に姿を見せない女性の方が格式が高いとされているみたいですしね。
でもやっぱり若い女性が好きな男性が多いらしく、
中には結婚後、お嫁さん側の家から送られたお金を全部使い切ったら、
お嫁さんを捨ててしまう男の人も少なくないようです。
そうなった時、仕事の出来ない女性はどうなるのか?!
バングラデシュでよく、何人かの子供を抱えた女性の物乞いを見かける事も多いのですが、
その背景にはこういった現状もあるのかもしれません。
そういった事からも、
村の女性に仕事を教えている小木さんのされている事は、本当に素晴らしい事だな!!と思います!!
初めは村の女性の向上心もあまり高くなかったようなんですが、
“ちゃんとした物じゃないと商品にしない“
という出来高制にした途端、皆さんの技術力が一気にアップしたんだそうです。
こうやって少しずつ女性の社会進出にも繋がって、
バングラデシュがもっともっといいように変わっていけるといいですね(*^ω^*)
小木さんもシラーズさんも、
話を聞いていると、どちらの行動力も本当に凄くて勉強になります!!
あの時空港でテンパっていて本当に良かった(;´∀`)
サクラモヒラの商品が気になる!と思った方はクリックした後にネットで調べてみてください( ̄∀ ̄)
↓↓

ブログランキングに参加しています!!
1日1回、上のバナーをクリックしていただくと、ポイントが入ってランキングが上がるシステムになっていますので、どうぞよろしくお願いします!!
コメントもお気軽にしていただけると嬉しいです(*^ω^*)

今日は私達が雨で濡れないように、膝にかけるシートを持ってきてくれました(´∀`)

ダッカに来てから、アブドゥルのリキシャ以外で移動したことのない私達(;´∀`)
ほぼ歩かず、ずっと座ったまんま!
お陰でダッカの道が全く覚えられません。
相変わらず雨上がりでほぼ川みたいな道を進みます!
そして、今日私達が向かうのは、
バングラデシュに着いた初日に、
空港で困っていた私達を助けてくださった日本人、小木さんが借りているマンションへヽ(゚∀゚)ノ

空港で別れる時に、良かったらまた遊びに来てくださいと言っていただいていたので、
ガッツリお言葉に甘えさせていただくことに(o´艸`)
そして到着した私達をまず出迎えてくれたのが、
おにぎり!!!

なんというサプライズ!!ヾ(*´∀`*)ノ
まさかここバングラデシュで、日本のお米が食べれるなんて!!
日本食に飢えているであろう私達の為に、絶対これやな!と思って作っといてくれたそうです!!
はい、完全に、、
間違いないです(ノ∀`)
やっぱり日本の米は別格や!!
小木さんは日本で舞台衣装のお仕事をされているそうなんですが、
数年前にお姉さんと一緒にバングラデシュに学校を建てたそうです!!
す、凄すぎる!!(゚Д゚ノ)ノ
その学校の運営費をまかなうためにも、
ここバングラデシュの村の女性達に、服や鞄などの作り方を教え、出来た商品を日本で販売するというお仕事もされているそうです。
その商品のブランド名は、
サクラモヒラ
と言うそうです(*^ω^*)
もちろん小木さんのマンションには、
小木さんや村の女性達が作った物がたくさんヽ(゚∀゚)ノ
このコースターや、

クッションカバーも!

どれも柔らかい感じのデザインでめっちゃ可愛いですね(o´艸`)
でも実際に売り出している商品は、バングラデシュ産のシルク等を使った高級品なんだそう!!

そこはやっぱりプロの仕事!!
出来た商品は一つ一つ、厳しいチェックが入ります!!

そしてなんと!
ありがたいことにサクラモヒラのバッグをいただいちゃいましたー(≧∇≦)

ヤッター!!
デザインも可愛い上に、中に内ポケットも沢山付いていて、かなり使い勝手も良さそうです!!
ありがとうございます!大事に使いますね~ヾ(*´∀`*)ノ
そしてこの後は、
小木さんの隣の部屋に住んでいて、同じく空港で助けていただいたシラーズさんのお家にも招待していただきました!!
なんとシラーズさんはここのマンションのオーナーさんです!!
どこからどう見てもお金持ちです!!
シラーズさんの奥さんと娘さん!

ありがたいことに、シラーズさんのお家でも、奥様特製の手料理をご馳走していただきました!!

しかも、めちゃくちゃ豪華!!

何を食べてもすんごく美味しい(≧∇≦)
かなりお料理の上手な奥様で羨ましいです!
そしてデザートに出てきたこのマンゴー!!

一口食べた瞬間、マジでビビリました!!
こんなに美味しいマンゴー生まれて初めてヽ(゚∀゚)ノ
バングラデシュはマンゴーの生産がかなり盛んで、しかも今の時期が一番旬なんだそうです!!
いやぁ、マジで美味しかったあのマンゴー(o´艸`)
3食あれでもいけるぐらいです!!
2日連続、現地の人のお家でご飯を食べさせてもらっている私達!!
まさかバングラデシュに来て、こんな展開が待ち受けていたなんて思ってもみませんでした!!
なんなら次の日もご馳走していただいたので、3日連続になるんですけどね(ノ∀`)
食事の後は、シラーズさんに地元の市場に連れて行ってもらいました(´∀`)
電車の線路沿いにズラッと並ぶ店!

自分達だけやったらなかなか勇気なくてこんなとこ来れないな!
市場では、野菜や魚など、沢山の食材が売られています!!


見た事のない物がいっぱい...
バナナの花!

どこ食べるん?!
これはバングラデシュのお米だそうです!!

粒がちっちゃくて、どっちかというと粉みたい。
日本のコシヒカリみたらビックリするやろな!!
シラーズさんが、ちょこちょこバナナやココナッツなど、色々買って食べさせてくれました!
そして、食べた後のゴミを私がずっと持っていると、
「どこでもいいから道に捨ててください!ここは日本じゃないんです!」
と言われました!
は、はい!すみません(;´∀`)
バングラデシュでは普通なんでしょうが、やっぱり日本人の私としては、道にポイ捨てするのは罪悪感を感じてしまいます。。。
そして売られているのは生きた牛や鳥までも!!(;゚д゚)

可愛いお尻♡

バングラデシュの人は、ほぼみんな普通に鳥もさばけるようです!!

というか、逆に鳥をさばけないアジア人は日本人ぐらいなのかも...。
もうすぐ食べられる日が迫っているとも知らずに...

のんきに寝てます。
そんなシラーズさんは、昔日本へ出稼ぎに行き、8年間一生懸命働いてお金を貯めて、今のマンションを建てたそうです。
なので今の裕福な暮らしも、今までの努力があってこそ!なんですね!!(´∀`)
そして、何度も、
「日本でとても親切にしてもらった!」
「日本は素晴らしい国です!!」
と言ってくれました!!
だからこうやって、私達みたいな日本人を見かけると助けてあげたくなるんだと言っていました。
日本をそんな風に思ってくれてる外国人がいるっていうのは、やっぱりとても嬉しいものですね(*^ω^*)
バングラデシュではまだまだ女性の社会進出があまり進んでいないようで、
結婚したら専業主婦になる人がほとんどのようです。
宗教上、旦那さん以外に姿を見せない女性の方が格式が高いとされているみたいですしね。
でもやっぱり若い女性が好きな男性が多いらしく、
中には結婚後、お嫁さん側の家から送られたお金を全部使い切ったら、
お嫁さんを捨ててしまう男の人も少なくないようです。
そうなった時、仕事の出来ない女性はどうなるのか?!
バングラデシュでよく、何人かの子供を抱えた女性の物乞いを見かける事も多いのですが、
その背景にはこういった現状もあるのかもしれません。
そういった事からも、
村の女性に仕事を教えている小木さんのされている事は、本当に素晴らしい事だな!!と思います!!
初めは村の女性の向上心もあまり高くなかったようなんですが、
“ちゃんとした物じゃないと商品にしない“
という出来高制にした途端、皆さんの技術力が一気にアップしたんだそうです。
こうやって少しずつ女性の社会進出にも繋がって、
バングラデシュがもっともっといいように変わっていけるといいですね(*^ω^*)
小木さんもシラーズさんも、
話を聞いていると、どちらの行動力も本当に凄くて勉強になります!!
あの時空港でテンパっていて本当に良かった(;´∀`)
サクラモヒラの商品が気になる!と思った方はクリックした後にネットで調べてみてください( ̄∀ ̄)
↓↓

ブログランキングに参加しています!!
1日1回、上のバナーをクリックしていただくと、ポイントが入ってランキングが上がるシステムになっていますので、どうぞよろしくお願いします!!
コメントもお気軽にしていただけると嬉しいです(*^ω^*)
バングラデシュ人のお宅へ訪問! - 2013.07.06 Sat
朝目覚めてみると、
凄いどしゃ降り!!

さすが、熱帯地方の雨はハンパないですねぇ((;゚Д゚)
なんとか昼過ぎぐらいには止んでくれたので、
今日もリキシャに乗ってお出掛けです( ゚∀ ゚)

ドライバーはもちろん、
本日もお馴染みのアブドゥルです!!( ̄∀ ̄)

今日も私達のホテルの前で、雨が止むまでしっかり待機してくれていました。
アブドゥルの運転は、他の若いリキシャドライバーに比べて、
ハッキリ言ってめっちゃ遅い!!(;´∀`)
どんどん若いドライバーに抜かされていきます。

そりゃこんなに華奢な体やし、お孫さんまでいるおじいちゃんなんで仕方ないんですけどね。
その代わり、
ちょっと道がガタガタの所では、
「とても気を付けて!」
と言ってくれたり、
英語があまり分からない私達にも、ゆっくり分かり安く建物の説明をしてくれたり、
簡単なベンガル語も色々教えてくれたりと、
彼の運転にはなんだか少し、
愛を感じます(*^ω^*)
ただ、しょっちゅう相方さんにタバコを1本くれだとか、
お金がなくなってしまったからお昼ご飯代を貸してくれだとか、
ちょいちょいセコイ事も言ってくるんですけどね( ̄∀ ̄;)
さっきの大雨のせいで、道はえらい事になってます!!

もはや、川です!リバーです!!

そんな中、今日連れて来てもらったのは、
ニューマーケット!!

ここでは、服や雑貨など色んな物が安く売っていますヽ(゚∀゚)ノ

やっぱりイスラム教の国では、女性はあまり肌を露出することが出来ません。
なので私のお目当ては、足を隠せる薄手のパンツです!
今までの国では出来るだけ買い物を控えていた私ですが、ここに来てパンツ3枚も買っちゃった(o´艸`)
でも1枚約250円ぐらいと激安ですヽ(゚∀゚)ノ
これでイスラム諸国での旅が少ししやすくなりましたよん♬
ムスリムの女性はみんな頭からシャリーという、布をまとっているんですが、
シャリーの模様を付けている少年。

こうやってスタンプを押す要領で、少しずつ模様を付けていくようですね。

洗濯しても取れへんのかな?
それにしても、バングラデシュでは小学生とか中学生ぐらいの若い少年が沢山働いています。
このぐらいの年代の頃、私は毎日学校が終わったらクラブ活動に行ったり、何も考えずに友達と遊んでいるだけだったので、
こんなに若いうちから生活の為にお金を稼いでいる彼らは、本当に凄いなと思います。
生まれた場所や国が違うだけで、同じ年代でも全く違う人生を歩んでいく人々。
日本という国がいかに裕福で贅沢な国であるかが、思い知らされます。
マーケットで買い物を終えた後は、
実は昨日からアブドゥルと約束していた通り、
アブドゥルのおうちへお邪魔しますヽ(゚∀゚)ノ!
もう、何度も何度も、
「俺の家にも一度来てくれ!!」
ってうるさいんだから(o´艸`)
それにしても、バングラデシュに来て3日目にして、早速現地の人のおうちにお邪魔させてもらえるなんて!!
旅って何があるか分かりません!!
このマンションがアブドゥルのおうち♬

中に入ると、
家族みんなで出迎えてくれましたヽ(゚∀゚)ノ

どうやらアブドゥルの家族だけではなく、親戚やら、友達やら、色んな人が集まってくれている模様!!



人が多過ぎて、誰が誰だか分かりません!!(;´∀`)
さっそくお母さん(アブドゥルの奥さん)が、
バングラデシュではかなりポピュラーな果物、
ザックフルーツを切って来てくれました!!

私達が食べたことないって言ってたので、アブドゥルがどーしてもこれを私達に食べさせたかったみたい(o´艸`)
初めて食べたザックフルーツの感想は、
正直...
めっちゃ苦手!!(´∀`;)
ゴメン...アブドゥル...
私にはちょっとこれはまだ早かったみたい...
その後もお母さんの手料理まで振る舞ってもらっちゃいました!!

フライドヌードルに、ピラニーかな?
どれも凄く美味しい(≧∇≦)

ご飯を食べながら家族の人達とお喋りして、

アブドゥルも凄く嬉しそう(o´艸`)
そんな、和やかな雰囲気の中、
一人だけその光景を良く思ってない人が...
お母さん!!!
私達がご飯を食べながら喋ってるのを見ては、
「早く食べてよ!!」
「片付かないじゃない!!」
みたいな事を、ベンガル語でアブドゥルに言っています!!
お母様...結構怖い...(;´∀`)
アブドゥルにも、
「た、食べ終わってからみんなで話そう(;´∀`)」
と言われ、焦りながらダッシュで食べる私達!!
す、すみませんね...突然お邪魔しちゃって!!
なんとか急いで食べ終わった後、
アブドゥルの娘、ルビナが、
バングラデシュの女性が大好きなファッション、
ヘナアートをしてくれました(・∀・)

ヘナが入っているペン????のような物で、腕にルビナがデザインした模様を描いていってくれます。

フリーハンドなのに、めっちゃ速い!!

どんどんどんどん描かれていく様は本当におみごとです!!

凄い技術!!!
なかなかこれは日本人には出来ない発想ですね!!
このまま20分程放置し、乾燥してきたへナを剥がすと、、、

キレイなオレンジ色のへナアートの完成です!!

大体1週間ぐらいで取れてくるようなんですが、ひと時だけでもタトゥーを入れた気分を味わうことができますね♪
なかなかこんなこと日本では出来ないのでめっちゃ嬉しい~!!
お礼の意味も込めて、ルビナに少しばかりチップを渡すと、
さっきまで不機嫌だったお母さんの顔にもとってもいい笑顔!!
やっぱりどこの国でも女性は現実的なんですね。
最後はアブドゥルファミリーとみんなで記念撮影!!

アブドゥルが普段、すごく温かい家族の中で、しっかり尻に敷かれながら暮らしている様子が見れて、すごく楽しかったです!!
お母さんも最後は私の手を握って、
「また来てね!」
と言ってくれました(*^-^*)
バングラデシュの人は本当に明るくて、優しい人が多いです!!
今まで行った国とは全然違う!!
とってもいい国です♪
バングラデシュ行ってみたい!と思った方はクリックお願いします!!
↓↓

にほんブログ村
ブログランキングに参加しています!!
1日1回、上のバナーをクリックしていただくと、ポイントが入ってランキングが上がるシステムになっていますので、どうぞよろしくお願いします!!
コメントもお気軽にしていただけると嬉しいです(*^▽^*)
凄いどしゃ降り!!

さすが、熱帯地方の雨はハンパないですねぇ((;゚Д゚)
なんとか昼過ぎぐらいには止んでくれたので、
今日もリキシャに乗ってお出掛けです( ゚∀ ゚)

ドライバーはもちろん、
本日もお馴染みのアブドゥルです!!( ̄∀ ̄)

今日も私達のホテルの前で、雨が止むまでしっかり待機してくれていました。
アブドゥルの運転は、他の若いリキシャドライバーに比べて、
ハッキリ言ってめっちゃ遅い!!(;´∀`)
どんどん若いドライバーに抜かされていきます。

そりゃこんなに華奢な体やし、お孫さんまでいるおじいちゃんなんで仕方ないんですけどね。
その代わり、
ちょっと道がガタガタの所では、
「とても気を付けて!」
と言ってくれたり、
英語があまり分からない私達にも、ゆっくり分かり安く建物の説明をしてくれたり、
簡単なベンガル語も色々教えてくれたりと、
彼の運転にはなんだか少し、
愛を感じます(*^ω^*)
ただ、しょっちゅう相方さんにタバコを1本くれだとか、
お金がなくなってしまったからお昼ご飯代を貸してくれだとか、
ちょいちょいセコイ事も言ってくるんですけどね( ̄∀ ̄;)
さっきの大雨のせいで、道はえらい事になってます!!

もはや、川です!リバーです!!

そんな中、今日連れて来てもらったのは、
ニューマーケット!!

ここでは、服や雑貨など色んな物が安く売っていますヽ(゚∀゚)ノ

やっぱりイスラム教の国では、女性はあまり肌を露出することが出来ません。
なので私のお目当ては、足を隠せる薄手のパンツです!
今までの国では出来るだけ買い物を控えていた私ですが、ここに来てパンツ3枚も買っちゃった(o´艸`)
でも1枚約250円ぐらいと激安ですヽ(゚∀゚)ノ
これでイスラム諸国での旅が少ししやすくなりましたよん♬
ムスリムの女性はみんな頭からシャリーという、布をまとっているんですが、
シャリーの模様を付けている少年。

こうやってスタンプを押す要領で、少しずつ模様を付けていくようですね。

洗濯しても取れへんのかな?
それにしても、バングラデシュでは小学生とか中学生ぐらいの若い少年が沢山働いています。
このぐらいの年代の頃、私は毎日学校が終わったらクラブ活動に行ったり、何も考えずに友達と遊んでいるだけだったので、
こんなに若いうちから生活の為にお金を稼いでいる彼らは、本当に凄いなと思います。
生まれた場所や国が違うだけで、同じ年代でも全く違う人生を歩んでいく人々。
日本という国がいかに裕福で贅沢な国であるかが、思い知らされます。
マーケットで買い物を終えた後は、
実は昨日からアブドゥルと約束していた通り、
アブドゥルのおうちへお邪魔しますヽ(゚∀゚)ノ!
もう、何度も何度も、
「俺の家にも一度来てくれ!!」
ってうるさいんだから(o´艸`)
それにしても、バングラデシュに来て3日目にして、早速現地の人のおうちにお邪魔させてもらえるなんて!!
旅って何があるか分かりません!!
このマンションがアブドゥルのおうち♬

中に入ると、
家族みんなで出迎えてくれましたヽ(゚∀゚)ノ

どうやらアブドゥルの家族だけではなく、親戚やら、友達やら、色んな人が集まってくれている模様!!



人が多過ぎて、誰が誰だか分かりません!!(;´∀`)
さっそくお母さん(アブドゥルの奥さん)が、
バングラデシュではかなりポピュラーな果物、
ザックフルーツを切って来てくれました!!

私達が食べたことないって言ってたので、アブドゥルがどーしてもこれを私達に食べさせたかったみたい(o´艸`)
初めて食べたザックフルーツの感想は、
正直...
めっちゃ苦手!!(´∀`;)
ゴメン...アブドゥル...
私にはちょっとこれはまだ早かったみたい...
その後もお母さんの手料理まで振る舞ってもらっちゃいました!!

フライドヌードルに、ピラニーかな?
どれも凄く美味しい(≧∇≦)

ご飯を食べながら家族の人達とお喋りして、

アブドゥルも凄く嬉しそう(o´艸`)
そんな、和やかな雰囲気の中、
一人だけその光景を良く思ってない人が...
お母さん!!!
私達がご飯を食べながら喋ってるのを見ては、
「早く食べてよ!!」
「片付かないじゃない!!」
みたいな事を、ベンガル語でアブドゥルに言っています!!
お母様...結構怖い...(;´∀`)
アブドゥルにも、
「た、食べ終わってからみんなで話そう(;´∀`)」
と言われ、焦りながらダッシュで食べる私達!!
す、すみませんね...突然お邪魔しちゃって!!
なんとか急いで食べ終わった後、
アブドゥルの娘、ルビナが、
バングラデシュの女性が大好きなファッション、
ヘナアートをしてくれました(・∀・)

ヘナが入っているペン????のような物で、腕にルビナがデザインした模様を描いていってくれます。

フリーハンドなのに、めっちゃ速い!!

どんどんどんどん描かれていく様は本当におみごとです!!

凄い技術!!!
なかなかこれは日本人には出来ない発想ですね!!
このまま20分程放置し、乾燥してきたへナを剥がすと、、、

キレイなオレンジ色のへナアートの完成です!!

大体1週間ぐらいで取れてくるようなんですが、ひと時だけでもタトゥーを入れた気分を味わうことができますね♪
なかなかこんなこと日本では出来ないのでめっちゃ嬉しい~!!
お礼の意味も込めて、ルビナに少しばかりチップを渡すと、
さっきまで不機嫌だったお母さんの顔にもとってもいい笑顔!!
やっぱりどこの国でも女性は現実的なんですね。
最後はアブドゥルファミリーとみんなで記念撮影!!

アブドゥルが普段、すごく温かい家族の中で、しっかり尻に敷かれながら暮らしている様子が見れて、すごく楽しかったです!!
お母さんも最後は私の手を握って、
「また来てね!」
と言ってくれました(*^-^*)
バングラデシュの人は本当に明るくて、優しい人が多いです!!
今まで行った国とは全然違う!!
とってもいい国です♪
バングラデシュ行ってみたい!と思った方はクリックお願いします!!
↓↓

にほんブログ村
ブログランキングに参加しています!!
1日1回、上のバナーをクリックしていただくと、ポイントが入ってランキングが上がるシステムになっていますので、どうぞよろしくお願いします!!
コメントもお気軽にしていただけると嬉しいです(*^▽^*)
セクハラ神父!! - 2013.07.05 Fri
バングラで食べたアイスキャンディー!!

色は絵の具のようですが、味は普通にオレンジとレモン♪
でも毎日食べたら病気になりそうです(;´∀`)
それでは前回に引き続き、まだまだ続きます!!
アブドゥルガイド!!
本当は今日はマーケットに行って、買い物するだけで良かったんですが、どんどん色んな所に案内してくれるアブドゥル。
1時間だけのはずが、結局丸1日コースになりそうです(;´∀`)
まぁいいけど...。
アーシャン・モンジール

昔のダッカの領主の家だった物が、今は博物館になっているみたいです。
アブドゥルは外で待ってるって言ってたので、
確かに私達だけで見ても、書いてあることとか全く分かりませんけども、
だからと言って、
知らない人が勝手にガイドしてくるのも辞めていただきたい!!!( ̄^ ̄)

どうせ後でチップとか請求してくるんでしょ...
しかも歩くの速すぎるし、何しゃべってるか全く分からんし・・・

聞いてるフリして、頭の中はハテナだらけです。
これを真のありがた迷惑と言うんだね!!
すると、それを見かねた英語が達者な若い学生達が一緒に付いて来てくれ、より分かりやすく説明し直してくれました!!
すごく親切な若者達!!

ま、それすらほとんど何言ってるか分からなかったんですけどね~~(笑)
英語力上げて出直してきます!!!
何だかは分かりませんが、かっこいいモスク!!

でもそれよりも、そこにいたおっちゃんの方が味があってかっこいい!!

どうやらバングラのおっちゃん達の間では、ヒゲとか髪の毛をオレンジ色に染めるのがブームなんではないかと思われます!!

街中でこのカラーをしたオッチャンをわんさか見かけます!!
初め見た時、ライオンかと思ったよ!
へナで染めてるんだそうな。
ここは日本の企業が塗装をしたモスク!

うん。通りでめっちゃキレイです!!
その前にいた子供達!

バングラの子供達は人懐っこくてとっても可愛い(●´艸`)
向こうからどんどん寄ってきて、写真撮ってと言ってくる!
撮って見せてあげると、必ず嬉しそうにこっちを見てニコッと笑ってくれます☆
日本人の心の掴み方分ってますね!
子供だけじゃなく、おじさんの可愛さもハンパないですしね!!

そして!
ここです!ここ!!!
アルメニア教会!!


建物は立派でかっこいいんですが、
教会なのに「俺はヒンドゥー教徒だ」とか言ってる訳分らん神父が、
あるまじき行為を!!o(`Д´*)o
中を見せてくれると言ったので、教会の中に入らせてもらうことに。
相方さんには「どうぞ奥へ!」と言うわりに、
私だけ入り口の所で「ちょっと待て」と言われました。
バングラデシュのモスクなどは、女性は立ち入り禁止の所が多いので、もしかしたらここもやっぱり女性は入っちゃいけないのかなぁ~と思って、私は入り口の所で待っていました。
そしてどんどん奥へ入って行く相方さん。
相方さんが1番奥まで入った所で突然私の隣にいた神父が、私の耳元で何か囁いてきました。
初め何言ってるのか分らなかったんですが、よく聞いてみると、
どうやら「君の事が気に入った」みたいな事を言っています。
は?
って言うか、私今、一応ボーイフレンドと一緒にいてるんですけど?!
すると今度は突然、「彼には内緒だよ」と言って、その神父が私に抱きついてきました!!!!
何するんじゃこのオッサン!!(▼皿▼#)
慌ててNO!!と言ってエロジジイの腕を振りほどき、相方の所へ駆け寄ると、
何事もなかったかのようにまたこっちへ近付いて来るエロジジイ!
早くここから離れたかったけど、何も気付いていない相方さん。
すると今度はエロジジイが一緒に写真を撮ろうと言ってくる。
「いや・・私はいいわぁ・・・」
と言うと、何も知らない相方に、
「何でなん!?一緒に撮ったらいいやん!」と言われ、とても断れる空気ではなかったので、
仕方なくエロジジイと無念の2ショット...。

あまり顔には出さないようにしたけれど、明らか顔が引きつっている私...
っていうか、神父であろう人が、あんな行動を取るなんて信じられん!!!
一体毎日神に何を祈っているんだか...
その後気を取り直して、
今度はアブドゥルが川の見える場所に連れて行ってくれました!!


やっぱり私川ってめっちゃ好きかも!!
ラオスで見た川も良かったけど、なんか川って人々との生活と密着してるような感じがして、独特の雰囲気がありますよね。
ここもバングラ独特のちょっとダークな雰囲気をかもし出していて、なかなか良いです☆
橋の上では、ちょっとした露店が少し立ち並んでいたんですが、
相方さんがなかなか可愛いTシャツを発見(●´艸`)
売り手の男性に値段を交渉していると、
日本人が一体何を買っているのか?
と、物珍しそうにワラワラと集まってくる人々!!

気付いた時には...

いや、集まりすぎやから!!!
どんだけ気になんねん!!
そして最後はアブドゥルが一緒に晩御飯を食べよう!
と、レストランに連れて行ってくれたので、
もしかしたらご馳走してくれるのかな?(o´艸`)
と、思いきや、
もちろん私達の奢り(;´∀`)
なんじゃそりゃ...。
まぁいいけど...。
マトンピラニと言う、バングラ風のフライドライス!

中にマトンと言う、牛とヤギの間みたいな動物のお肉が入ってて、なかなか美味しい!!
バングラデシュ人は基本的に食べ物を手で食べます。

なので私達も真似して手で食べてみるも、意外とめっちゃ難しい!!

5秒でスプーンに持ち替えました( ̄∀ ̄)
でもさすが、アブドゥルは慣れているので、スプーンで食べてる私達よりもめちゃくちゃ早いです!!
たぶんバングラデシュ人には早食い競争では勝てませんね!!
食後はこの山椒みたいなスパイスを食べてお口直しをすれば、バングラ人の食事が完了するようです!

イスラム教徒が多いバングラデシュでは、基本的にお酒は飲めません。
町中にも全く売ってないんですが、
どうやらアブドゥルはビールが売っている闇のBARを知っていて、ちょこちょこそこで買って飲んでいるみたい。
めっちゃ悪い顔して、
「ビール飲みたいかい?( ̄∀ ̄)」
と聞いてきます。
まぁ間違いなく飲みたいのはあんたやろ?
ついでにマリファナもめっちゃ勧めてきましたが、そこはきっぱりお断りすると、その後勧めてくることはなくなりましたけどね!!
神父だからと言って誰もが誠実ではないし、ムスリムだからと言って誰もがお酒を飲まない訳ではないと分った方はクリックお願いします。
↓↓

ブログランキングに参加しています!!
1日1回、上のバナーをクリックしていただくと、ポイントが入ってランキングが上がるシステムになっていますので、どうぞよろしくお願いします!!
コメントもお気軽にしていただけると嬉しいです(*^ω^*)

色は絵の具のようですが、味は普通にオレンジとレモン♪
でも毎日食べたら病気になりそうです(;´∀`)
それでは前回に引き続き、まだまだ続きます!!
アブドゥルガイド!!
本当は今日はマーケットに行って、買い物するだけで良かったんですが、どんどん色んな所に案内してくれるアブドゥル。
1時間だけのはずが、結局丸1日コースになりそうです(;´∀`)
まぁいいけど...。
アーシャン・モンジール

昔のダッカの領主の家だった物が、今は博物館になっているみたいです。
アブドゥルは外で待ってるって言ってたので、
確かに私達だけで見ても、書いてあることとか全く分かりませんけども、
だからと言って、
知らない人が勝手にガイドしてくるのも辞めていただきたい!!!( ̄^ ̄)

どうせ後でチップとか請求してくるんでしょ...
しかも歩くの速すぎるし、何しゃべってるか全く分からんし・・・

聞いてるフリして、頭の中はハテナだらけです。
これを真のありがた迷惑と言うんだね!!
すると、それを見かねた英語が達者な若い学生達が一緒に付いて来てくれ、より分かりやすく説明し直してくれました!!
すごく親切な若者達!!

ま、それすらほとんど何言ってるか分からなかったんですけどね~~(笑)
英語力上げて出直してきます!!!
何だかは分かりませんが、かっこいいモスク!!

でもそれよりも、そこにいたおっちゃんの方が味があってかっこいい!!

どうやらバングラのおっちゃん達の間では、ヒゲとか髪の毛をオレンジ色に染めるのがブームなんではないかと思われます!!

街中でこのカラーをしたオッチャンをわんさか見かけます!!
初め見た時、ライオンかと思ったよ!
へナで染めてるんだそうな。
ここは日本の企業が塗装をしたモスク!

うん。通りでめっちゃキレイです!!
その前にいた子供達!

バングラの子供達は人懐っこくてとっても可愛い(●´艸`)
向こうからどんどん寄ってきて、写真撮ってと言ってくる!
撮って見せてあげると、必ず嬉しそうにこっちを見てニコッと笑ってくれます☆
日本人の心の掴み方分ってますね!
子供だけじゃなく、おじさんの可愛さもハンパないですしね!!

そして!
ここです!ここ!!!
アルメニア教会!!


建物は立派でかっこいいんですが、
教会なのに「俺はヒンドゥー教徒だ」とか言ってる訳分らん神父が、
あるまじき行為を!!o(`Д´*)o
中を見せてくれると言ったので、教会の中に入らせてもらうことに。
相方さんには「どうぞ奥へ!」と言うわりに、
私だけ入り口の所で「ちょっと待て」と言われました。
バングラデシュのモスクなどは、女性は立ち入り禁止の所が多いので、もしかしたらここもやっぱり女性は入っちゃいけないのかなぁ~と思って、私は入り口の所で待っていました。
そしてどんどん奥へ入って行く相方さん。
相方さんが1番奥まで入った所で突然私の隣にいた神父が、私の耳元で何か囁いてきました。
初め何言ってるのか分らなかったんですが、よく聞いてみると、
どうやら「君の事が気に入った」みたいな事を言っています。
は?
って言うか、私今、一応ボーイフレンドと一緒にいてるんですけど?!
すると今度は突然、「彼には内緒だよ」と言って、その神父が私に抱きついてきました!!!!
何するんじゃこのオッサン!!(▼皿▼#)
慌ててNO!!と言ってエロジジイの腕を振りほどき、相方の所へ駆け寄ると、
何事もなかったかのようにまたこっちへ近付いて来るエロジジイ!
早くここから離れたかったけど、何も気付いていない相方さん。
すると今度はエロジジイが一緒に写真を撮ろうと言ってくる。
「いや・・私はいいわぁ・・・」
と言うと、何も知らない相方に、
「何でなん!?一緒に撮ったらいいやん!」と言われ、とても断れる空気ではなかったので、
仕方なくエロジジイと無念の2ショット...。

あまり顔には出さないようにしたけれど、明らか顔が引きつっている私...
っていうか、神父であろう人が、あんな行動を取るなんて信じられん!!!
一体毎日神に何を祈っているんだか...
その後気を取り直して、
今度はアブドゥルが川の見える場所に連れて行ってくれました!!


やっぱり私川ってめっちゃ好きかも!!
ラオスで見た川も良かったけど、なんか川って人々との生活と密着してるような感じがして、独特の雰囲気がありますよね。
ここもバングラ独特のちょっとダークな雰囲気をかもし出していて、なかなか良いです☆
橋の上では、ちょっとした露店が少し立ち並んでいたんですが、
相方さんがなかなか可愛いTシャツを発見(●´艸`)
売り手の男性に値段を交渉していると、
日本人が一体何を買っているのか?
と、物珍しそうにワラワラと集まってくる人々!!

気付いた時には...

いや、集まりすぎやから!!!
どんだけ気になんねん!!
そして最後はアブドゥルが一緒に晩御飯を食べよう!
と、レストランに連れて行ってくれたので、
もしかしたらご馳走してくれるのかな?(o´艸`)
と、思いきや、
もちろん私達の奢り(;´∀`)
なんじゃそりゃ...。
まぁいいけど...。
マトンピラニと言う、バングラ風のフライドライス!

中にマトンと言う、牛とヤギの間みたいな動物のお肉が入ってて、なかなか美味しい!!
バングラデシュ人は基本的に食べ物を手で食べます。

なので私達も真似して手で食べてみるも、意外とめっちゃ難しい!!

5秒でスプーンに持ち替えました( ̄∀ ̄)
でもさすが、アブドゥルは慣れているので、スプーンで食べてる私達よりもめちゃくちゃ早いです!!
たぶんバングラデシュ人には早食い競争では勝てませんね!!
食後はこの山椒みたいなスパイスを食べてお口直しをすれば、バングラ人の食事が完了するようです!

イスラム教徒が多いバングラデシュでは、基本的にお酒は飲めません。
町中にも全く売ってないんですが、
どうやらアブドゥルはビールが売っている闇のBARを知っていて、ちょこちょこそこで買って飲んでいるみたい。
めっちゃ悪い顔して、
「ビール飲みたいかい?( ̄∀ ̄)」
と聞いてきます。
まぁ間違いなく飲みたいのはあんたやろ?
ついでにマリファナもめっちゃ勧めてきましたが、そこはきっぱりお断りすると、その後勧めてくることはなくなりましたけどね!!
神父だからと言って誰もが誠実ではないし、ムスリムだからと言って誰もがお酒を飲まない訳ではないと分った方はクリックお願いします。
↓↓

ブログランキングに参加しています!!
1日1回、上のバナーをクリックしていただくと、ポイントが入ってランキングが上がるシステムになっていますので、どうぞよろしくお願いします!!
コメントもお気軽にしていただけると嬉しいです(*^ω^*)
アイドルになれる国♡ - 2013.07.04 Thu
バングラデシュに到着した次の日。
昨日の夜は、初めての土地にヒビリまくっていた私達ですが、
今日はなんとかお昼から出掛けてみることに!(;´∀`)
バングラデシュはまだまだ外国人観光客がかなり少ないため、私達みたいな日本人がかなり珍しいのか、外に出れば見られる見られる!!
めっちゃ見られる!!

熱い視線を感じ過ぎて、慣れるまではかなり戸惑うんですけど!(;>_<;)
でもそんな時は、こっちから笑顔で
「ハロー!」
と声を掛けてみると、ほぼ100%の確率で、満面の笑顔の「ハロー!!」が返ってきますヽ(゚∀゚)ノ!

取りあえずご飯を食べようと、レストランを探しに行くと、
すぐさま一人のリキシャ(人力車)の男性に声を掛けられました!
名前はアブドゥル

どうやら英語が話せるらしく、今日一日ダッカの街を自分が案内するよ!!と言ってずっと着いてきます!
取りあえず歩いてみようと思ってたし、何より怪し過ぎるやろ!って思ってたので、ずっと断っていたら、
「コレを見てくれと」言って、一冊の本を見せてきました。
そこには日本語で、
「本間に本間にいい人です!」
と書かれていました。
たぶん以前乗せた日本人観光客に書いてもらったんだと思います。
確かに日本人が書いてるってことは本当にいい人なのかもしれませんが、
やっぱりまだイマイチ信用出来ない(´-ω-`)
取りあえず私達はご飯が食べたいんだ!
と言うと、あそこに美味しいケバブの店があるとアブドゥルが教えてくれたので、取りあえずそこには行ってみることに!!

うん、確かに美味しそう( ゚∀ ゚)
バングラデシュのレストランには、基本的にメニューはないらしく、
適当に「ケバブ!」と言うと、
「ライス?ブレッド?」と聞かれたので、ブレッドを頼むことに!
それで出てきたのがコチラ!(200円ぐらい)

バングラデシュ初めての食事です♪
食べてみるとこれがめっちゃ美味しいヾ(*´∀`*)ノ
とくに出来たてのナン?みたいなブレッドがモチモチで超~いける!!
ただ...
食べてる最中もやっぱり...

めっちゃ見られてますよね!!(^_^;)
悪気はないんでしょうが、やっぱり少々気になります...。
美味しいケバブを堪能し、店を出ると、
待ってるだろうと思ってたよ!アブドゥルが!!(;´∀`)
仕方なく、一日いくら?
と聞いてみると1000タカ(約1300円)だと言う。
まぁ一日1300円で街を案内してもらえるんなら安いのかもしれませんが、相場が分からない私達からすると、どうしても騙されてるんではないかと疑っちゃう...。
そうやって悩んでいると、
またしても、
「どうしたんですか?」
と日本語で声を掛けられました!!
見ると、日本語ペラペラなバングラデシュ人の男性!!
なんと、5年間日本で働いていたらしい!!
事情を説明すると、やっぱり1000タカは高いらしく、1時間50タカぐらいで利用出来ると教えてくれ、
アブドゥルにももっと安くするように交渉してくれました!!
またしてもめちゃくちゃいい人にたまたま出会えて、私達ほんっとにツイてます!!
という訳で、アブドゥルの執念に負けた私達は、彼のリキシャで街を案内してもらうことに!

それにしても細い体やなぁ!
本当に大丈夫?!

と、心配する私達をよそにアブドゥルは、
自分は今56歳で、もう35年もダッカでリキシャの運転手をしてるんだ!!
と、自慢げに話していました(ノ∀`)
どうやらリキシャ界での、ベテランドライバーのようです。
ダッカの街は、
ニューダッカとオールドダッカで街が分かれているらしく、
色んな建物を一つ一つ説明しながら案内してくれます(*^ω^*)
まぁ全部英語なので、たぶん半分ぐらいしか理解出来ていないと思いますが(;´∀`)
ダッカで一番大きなモスク。

ダッカ大学。

ここは東大よりレベルが高いらしいですが、ここを卒業しても就職できない人も沢山いるんだとか。
それだけバングラデシュには仕事先がかなり少ないようですね。
バングラデシュがパキスタンから独立する時の戦いに関連した数々のモニュメント。



我らのビッグリーダー!!と言って、アブドゥルはかなり熱く説明してくれたけど、
知識が無さ過ぎて、全然理解してあげられなかった...
本当にごめんね(ノω;)
それにしても、ダッカの街は人と車とリキシャで溢れかえってます!!


道も迷路みたいに複雑で、これを歩いて回ろうと思ったらたぶんなかなか厳しかったかも。
そして、やっぱりリキシャでゆっくり回っていると、
周りの人達からの熱い視線!!
それに色んなとこから、
「ハロー!!」
「How are you?」
と声を掛けられます(ノ∀`)



そして声のする先に向かって手を振ると、
必ず満面の笑みで嬉しそうに手を振り返してくれる人達!!



なんて無邪気で温かい人達なんだ(o´艸`)
というか、なんかこの国にいると、まるで自分が、
アイドルにでもなったかのような気分にさせられます!!(≧∇≦)
もう完全に気持ちはSMAPです♬
みんな写真を撮られるのも大好きみたいで、
撮った写真を見せてあげるととっても喜んでくれる!!

だからついつい人の写真ばっかり撮っちゃうね(ノ∀`)
時には一緒に撮ってくれとか言われる事も!!

もう完全に気分はAKBです♬
途中、アブドゥルがバングラデシュのチャを奢ってくれました( ゚∀ ゚)

砂糖たっぷりで濃厚な甘~いミルクティー!
バングラの人達はこの甘い甘いチャが大好きで、一日何度も飲んでるそうな!
美味しいけど、私はもうちょっと甘さ控えめな方がいいかな(^_^;)
あと、砂糖の缶にアリが何匹か入ってたのは、見なかったことにしておきましょう...。
顔は怖いけど、優しいアブドゥルと!

日本のタバコとバングラのタバコを交換し合う2人♬

そんな感じで、まだまだ続きます!!
アブドゥルとの旅(*^ω^*)
バングラデシュの人々の笑顔に癒された方はクリックお願いします!!
↓↓

ブログランキングに参加しています!!
1日1回、上のバナーをクリックしていただくと、ポイントが入ってランキングが上がるシステムになっていますので、どうぞよろしくお願いします!!
コメントもお気軽にしていただけると嬉しいです(*^ω^*)
昨日の夜は、初めての土地にヒビリまくっていた私達ですが、
今日はなんとかお昼から出掛けてみることに!(;´∀`)
バングラデシュはまだまだ外国人観光客がかなり少ないため、私達みたいな日本人がかなり珍しいのか、外に出れば見られる見られる!!
めっちゃ見られる!!

熱い視線を感じ過ぎて、慣れるまではかなり戸惑うんですけど!(;>_<;)
でもそんな時は、こっちから笑顔で
「ハロー!」
と声を掛けてみると、ほぼ100%の確率で、満面の笑顔の「ハロー!!」が返ってきますヽ(゚∀゚)ノ!

取りあえずご飯を食べようと、レストランを探しに行くと、
すぐさま一人のリキシャ(人力車)の男性に声を掛けられました!
名前はアブドゥル

どうやら英語が話せるらしく、今日一日ダッカの街を自分が案内するよ!!と言ってずっと着いてきます!
取りあえず歩いてみようと思ってたし、何より怪し過ぎるやろ!って思ってたので、ずっと断っていたら、
「コレを見てくれと」言って、一冊の本を見せてきました。
そこには日本語で、
「本間に本間にいい人です!」
と書かれていました。
たぶん以前乗せた日本人観光客に書いてもらったんだと思います。
確かに日本人が書いてるってことは本当にいい人なのかもしれませんが、
やっぱりまだイマイチ信用出来ない(´-ω-`)
取りあえず私達はご飯が食べたいんだ!
と言うと、あそこに美味しいケバブの店があるとアブドゥルが教えてくれたので、取りあえずそこには行ってみることに!!

うん、確かに美味しそう( ゚∀ ゚)
バングラデシュのレストランには、基本的にメニューはないらしく、
適当に「ケバブ!」と言うと、
「ライス?ブレッド?」と聞かれたので、ブレッドを頼むことに!
それで出てきたのがコチラ!(200円ぐらい)

バングラデシュ初めての食事です♪
食べてみるとこれがめっちゃ美味しいヾ(*´∀`*)ノ
とくに出来たてのナン?みたいなブレッドがモチモチで超~いける!!
ただ...
食べてる最中もやっぱり...

めっちゃ見られてますよね!!(^_^;)
悪気はないんでしょうが、やっぱり少々気になります...。
美味しいケバブを堪能し、店を出ると、
待ってるだろうと思ってたよ!アブドゥルが!!(;´∀`)
仕方なく、一日いくら?
と聞いてみると1000タカ(約1300円)だと言う。
まぁ一日1300円で街を案内してもらえるんなら安いのかもしれませんが、相場が分からない私達からすると、どうしても騙されてるんではないかと疑っちゃう...。
そうやって悩んでいると、
またしても、
「どうしたんですか?」
と日本語で声を掛けられました!!
見ると、日本語ペラペラなバングラデシュ人の男性!!
なんと、5年間日本で働いていたらしい!!
事情を説明すると、やっぱり1000タカは高いらしく、1時間50タカぐらいで利用出来ると教えてくれ、
アブドゥルにももっと安くするように交渉してくれました!!
またしてもめちゃくちゃいい人にたまたま出会えて、私達ほんっとにツイてます!!
という訳で、アブドゥルの執念に負けた私達は、彼のリキシャで街を案内してもらうことに!

それにしても細い体やなぁ!
本当に大丈夫?!

と、心配する私達をよそにアブドゥルは、
自分は今56歳で、もう35年もダッカでリキシャの運転手をしてるんだ!!
と、自慢げに話していました(ノ∀`)
どうやらリキシャ界での、ベテランドライバーのようです。
ダッカの街は、
ニューダッカとオールドダッカで街が分かれているらしく、
色んな建物を一つ一つ説明しながら案内してくれます(*^ω^*)
まぁ全部英語なので、たぶん半分ぐらいしか理解出来ていないと思いますが(;´∀`)
ダッカで一番大きなモスク。

ダッカ大学。

ここは東大よりレベルが高いらしいですが、ここを卒業しても就職できない人も沢山いるんだとか。
それだけバングラデシュには仕事先がかなり少ないようですね。
バングラデシュがパキスタンから独立する時の戦いに関連した数々のモニュメント。



我らのビッグリーダー!!と言って、アブドゥルはかなり熱く説明してくれたけど、
知識が無さ過ぎて、全然理解してあげられなかった...
本当にごめんね(ノω;)
それにしても、ダッカの街は人と車とリキシャで溢れかえってます!!


道も迷路みたいに複雑で、これを歩いて回ろうと思ったらたぶんなかなか厳しかったかも。
そして、やっぱりリキシャでゆっくり回っていると、
周りの人達からの熱い視線!!
それに色んなとこから、
「ハロー!!」
「How are you?」
と声を掛けられます(ノ∀`)



そして声のする先に向かって手を振ると、
必ず満面の笑みで嬉しそうに手を振り返してくれる人達!!



なんて無邪気で温かい人達なんだ(o´艸`)
というか、なんかこの国にいると、まるで自分が、
アイドルにでもなったかのような気分にさせられます!!(≧∇≦)
もう完全に気持ちはSMAPです♬
みんな写真を撮られるのも大好きみたいで、
撮った写真を見せてあげるととっても喜んでくれる!!

だからついつい人の写真ばっかり撮っちゃうね(ノ∀`)
時には一緒に撮ってくれとか言われる事も!!

もう完全に気分はAKBです♬
途中、アブドゥルがバングラデシュのチャを奢ってくれました( ゚∀ ゚)

砂糖たっぷりで濃厚な甘~いミルクティー!
バングラの人達はこの甘い甘いチャが大好きで、一日何度も飲んでるそうな!
美味しいけど、私はもうちょっと甘さ控えめな方がいいかな(^_^;)
あと、砂糖の缶にアリが何匹か入ってたのは、見なかったことにしておきましょう...。
顔は怖いけど、優しいアブドゥルと!

日本のタバコとバングラのタバコを交換し合う2人♬

そんな感じで、まだまだ続きます!!
アブドゥルとの旅(*^ω^*)
バングラデシュの人々の笑顔に癒された方はクリックお願いします!!
↓↓

ブログランキングに参加しています!!
1日1回、上のバナーをクリックしていただくと、ポイントが入ってランキングが上がるシステムになっていますので、どうぞよろしくお願いします!!
コメントもお気軽にしていただけると嬉しいです(*^ω^*)
VIP待遇すぎる日本人! - 2013.07.03 Wed
長かった中国を抜け出し、いよいよ新たな国へ向かいますヽ(゚∀゚)ノ!
イエーイ!久しぶりの飛行機♬

得意の中国東方航空です!!
が、しかし...
出発時間になってもなかなか搭乗させてもらえず、なぜか待たされる私達。
ななななんと!
何かしらのトラブルで、まさかのフライト5時間遅れ!!!( ̄口 ̄∥)

エェーーー!!マジかよ!?
5時間って...めっちゃ長...
もう何なん...?
今日朝5時に起きたのに...。
私達いっつも待たされてばっか...(´-ω-`)
でもまだ、その代わり300元(約4500円)も払い戻しがあったから、ちょっとラッキー(o´艸`)
仕方なく空港でネットしたり、ネットしたり、ネットしまくりながら、なんとか5時間分の時間を潰し、
やっとこさ飛行機に乗って、向かった国は~~?ヽ(゚∀゚)ノ

4ヶ国目!バングラデシュ!!
本当は中国の次はネパールに行くつもりだったんですが、
雨季のネパール行っても、ヒマラヤ山脈微妙そうやな。
ってことで、急遽予定変更してやって来ましたバングラデシュ!!
なのでこの国についての情報はほぼありません(;´∀`)
一体この国で何が出来るんや?!
唯一分かっている事と言えば、コレ!

バングラデシュの国旗☆
日本と色違い!ちょっと赤丸の位置が左に寄ってますけどね!
あと、もう一つ有名なのがこの方!

オッケ~♪
ローラ(・∀・)
ローラのお父さんがバングラデシュ人なんだとか!
ちなみにお母さんは日本人とロシア人のクオーター!
暇な旅人は無駄な情報色々調べれます(;´∀`)
って事でなんとかバングラデシュの首都、ダッカの空港に到着~!ヽ(゚∀゚)ノ

がっ!!!
ここで一つ問題が!!
あまりにも急遽バングラデシュ行きを決めたため、私達、バングラデシュのビザを持ってない!!!
バングラデシュに入国するには、いかなる場合であれ、必ずビザが必要なんです!!
ネットで色々調べてみると、日本人は空港で無料でアライバルビザが取れるって書いてあったり、
アライバルビザを取るには50ドル必要だって書いてあったり、
その時の情勢によって取れるか取れないかは変動するって書いてあったりで、
色んな情報が錯乱していて、何が本当なのか分からない!!。゚ヾ(´A`)ノ゚。
でも、結構最近バングラに行った人のブログで、空港で無料でアライバルビザが取れた!って書いていたので、その情報を信じて一か八か突入してみることに!!
さっそく飛行機から降りて、空港の中へ進んで行くと、入国審査の少し手前のところに「Arrival Visa」の文字が!!
あった!ヽ(・∀・)ノ
するとそこにいた係りの人に、
「are you come from?」と聞かれたので、
「JAPAN」と答えると、
「オ~~!!ジャパニーーズ!!コニチハ~~~~!!!」
とすごく陽気に話しかけられた!!!Σ(・ω・ノ)ノ
なんじゃこのめちゃくちゃフレンドリーな感じは?!
明らか空港のお偉いさんっぽい感じの人なのに、すごく陽気で満面の笑顔!!!
あっけに取られながらも、アライバルビザを取りたい...と伝えると、
どのぐらい滞在する?と聞かれたんですが、
果たしてアライバルビザで何日間までなら滞在出来るのか分からなかった私達は戸惑っていると、
たまたま隣で同じようにアライバルビザを取っていた中国人の男性が話しかけてきました。
彼いわく、アライバルビザを取るには必ず50ドル必要で、
プラスこの係りの男性にチップを払えば希望の日数のビザがもらえるとのこと!!
すると係りの男性が入国者情報のノートの私達のページに50ドルって書いた!!( ̄口 ̄∥)
やっぱり日本人でも50ドルは払わないといけないんや...クソ~!!
しかし!!
その中国人の男性が去っていった途端、係りの人がさっき書いた50ドルの文字を消し、代わりにfreeと書いてくれた!!
え?!どういうこと!?
そして改めて、どのぐらい滞在する?と聞かれたので、
「じゃあ取り合えず30日...」と言うと、
「オッケ~~~イ!!」と言って、紙に30と書いてくれ、満面の笑みで入国審査の方へ通してくれました!!!
結果、まとめると、
やっぱり日本人はアライバルビザは無料で取れて、滞在日数も係りの人次第で何日でも取れるということだと思います!!
なんて軽いシステム...
でもきっと、さっきの中国人の男性は、"中国人"っていうだけでビザ代50ドル+チップまで払わないといけなかったんだと思います。
だからあの人が見てた時だけ私達のノートにも一応50ドルって書いたんやね。
そう思うと、日本人ってなんてお得な人種だったんだ!!
前にラオスに入国する時も、日本人の私達はビザがいらなかったので、周りの欧米人にかなりビックリされた事があったなぁ~。
それだけ日本人が信頼されてるってことなんですねヽ(*´∀`)ノ
私なんてたまたま日本に生まれてきたっていうだけで何もしてないのに、ほんとありがたい限りです!!
しかもそのあとも、入国審査で中国人の方達の後に並んでいた私達。
すると!
さっきのお偉いさんらしき人がまたしても登場!!
私達の方を見ながらなぜか手招きをしている!!
も、もしかして...
案の定、先に並んでいた中国人を抜かして、私達を先に通さしてくれた!!!!
なんだこのあからさまな日本人びいきは!?
私達はいいけど、当然不満そうな顔をしている中国人の方々...
そりゃそうですよね...
逆の立場やったら私だって嫌やわ...
これは一体、日本人が好かれているのか、中国人が嫌われているのか、どっちなんやろ...?
その後の入国審査でも、職業はなんだ?と聞かれる相方さん。
「ジャパニーズコメディアン」
と、答えると、
「お~~~!!みんな聞いてくれ!!!日本のコメディアンが来たぞ~~!!」
と、嬉しそうに周りに叫びだす審査官!!
なんちゅう陽気さ!!こんな入国審査初めてです!!
パスポートに押されたスタンプの横にも、手書きでビザの日付が書かれているだけ...

か、軽い...
それにしても、すれ違う人すれ違う人、みんな笑顔で「ハロ~!!」と声を掛けてくれる!!
入国してまだ数分しか経っていませんが、すでにもう私...、
バングラデシュが好きになりそうです!!(●´∀`)ノ+゜*。
なぜローラがあんなにも陽気で無邪気なのか、ここに来て分かった気がします。
さっそくそんな浮かれた気分にさせてもらい、
空港からお目当てのホテルに移動しようと外に出てみると...
外は真っ暗...
そうでした。私達の飛行機、5時間も遅れてくれたおかげで、もうすでに夜になってしまってますよね...。
しかも、今まで行った国の人達とは違って、かなり顔の濃い人達がジロジロこっちを見ています...。
こ、怖い・・・
この時初めて顔の薄い中国人が少しばかり恋しくなった瞬間でした...。
初めて来た土地で、方向も分からず、どうやってホテルまで行けば安全かも分からず彷徨っていると、、、
「何かお困りですか?」
一瞬耳を疑いましたが、確かに日本語で今話しかけられました!!!
見るとそこには、神様日本人の女性と、日本語が話せるバングラデシュ人の男性が立っていました!!!
救い・・・!!!ヽ(*´∀`)ノ
まだまだ観光客のかなり少ないバングラデシュで、まさかたまたまバッタリ日本人の方に即効出会えるなんて!!!
なんて私達はツイているんだ!!!
その日本人女性の小木さんは、もうかれこれ10年ぐらい、たまに仕事でバングラデシュに通われているそうで、
一緒にいたバングラデシュ人の男性、シラーズさんも、8年間日本でお仕事をされていたそうです!!
私達の今の困っている状況を説明すると、親切にも、安全なタクシーを拾ってくださり、ドライバーに料金交渉までしてくださいました!!!
そして、バングラデシュで注意すべきことも色々教えてくださり、
「もし何かあったらここに連絡してください」と言って、今会ったばかりの私達に電話番号まで渡してくれました!!
なんて、なんてありがたい!!!(´ω`*)
このお2人がいなければ、確実にホテルまでスムーズに行けてなかったな...
つくづく、私達って誰かに助けてもらいながら旅してるんだな、と感じさせられました。
小木さん達にお礼を言って、無事タクシーに乗ってホテルへと向かったんですが、
この道の混んでること!混んでること!!

ここバングラデシュは、先進国を除いて世界で一番人口密度の高い国らしいです!!
特に首都ダッカは、その中でも特に多いんだとか!!
まるでカーチェースかのように、車と車の間をすり抜けながら少しずつ進んでいきます!!

車の上に乗る少年。

それにしても、今バングラデシュも雨季真っ只中!!っていうだけあって、蒸し暑さもはんぱない!!!
クーラーなんてないボロボロのタクシー。
窓ももちろん手動で回して開けるタイプなんですが、それすらも壊れていて、開けたい時は手で無理やりこじ開けるしかない感じ!!
なかなかこういう体験もレアですね。
そしてようやくお目当てのホテルに到着!!
たぶん直線距離にすれば、そんなに遠い所ではなかったと思うですが、なんせ酷すぎる渋滞のお陰で長い長い道のりでした!!
これは出掛ける時は、かなり時間に余裕を持たないとヤバそうですね。
そんな感じで、これからバングラデシュでの忙しすぎる日々が始まります!!
バングラデシュ人楽しそう~とか、日本人に生まれて良かったと思った方はクリックお願いします!!
↓↓

ブログランキングに参加しています!!
1日1回、上のバナーをクリックしていただくと、ポイントが入ってランキングが上がるシステムになっていますので、どうぞよろしくお願いします!!
コメントもお気軽にしていただけると嬉しいです(*^ω^*)



イエーイ!久しぶりの飛行機♬

得意の中国東方航空です!!
が、しかし...
出発時間になってもなかなか搭乗させてもらえず、なぜか待たされる私達。
ななななんと!
何かしらのトラブルで、まさかのフライト5時間遅れ!!!( ̄口 ̄∥)

エェーーー!!マジかよ!?
5時間って...めっちゃ長...
もう何なん...?
今日朝5時に起きたのに...。
私達いっつも待たされてばっか...(´-ω-`)
でもまだ、その代わり300元(約4500円)も払い戻しがあったから、ちょっとラッキー(o´艸`)
仕方なく空港でネットしたり、ネットしたり、ネットしまくりながら、なんとか5時間分の時間を潰し、
やっとこさ飛行機に乗って、向かった国は~~?ヽ(゚∀゚)ノ

4ヶ国目!バングラデシュ!!
本当は中国の次はネパールに行くつもりだったんですが、
雨季のネパール行っても、ヒマラヤ山脈微妙そうやな。
ってことで、急遽予定変更してやって来ましたバングラデシュ!!
なのでこの国についての情報はほぼありません(;´∀`)
一体この国で何が出来るんや?!
唯一分かっている事と言えば、コレ!

バングラデシュの国旗☆
日本と色違い!ちょっと赤丸の位置が左に寄ってますけどね!
あと、もう一つ有名なのがこの方!

オッケ~♪
ローラ(・∀・)
ローラのお父さんがバングラデシュ人なんだとか!
ちなみにお母さんは日本人とロシア人のクオーター!
暇な旅人は無駄な情報色々調べれます(;´∀`)
って事でなんとかバングラデシュの首都、ダッカの空港に到着~!ヽ(゚∀゚)ノ

がっ!!!
ここで一つ問題が!!
あまりにも急遽バングラデシュ行きを決めたため、私達、バングラデシュのビザを持ってない!!!
バングラデシュに入国するには、いかなる場合であれ、必ずビザが必要なんです!!
ネットで色々調べてみると、日本人は空港で無料でアライバルビザが取れるって書いてあったり、
アライバルビザを取るには50ドル必要だって書いてあったり、
その時の情勢によって取れるか取れないかは変動するって書いてあったりで、
色んな情報が錯乱していて、何が本当なのか分からない!!。゚ヾ(´A`)ノ゚。
でも、結構最近バングラに行った人のブログで、空港で無料でアライバルビザが取れた!って書いていたので、その情報を信じて一か八か突入してみることに!!
さっそく飛行機から降りて、空港の中へ進んで行くと、入国審査の少し手前のところに「Arrival Visa」の文字が!!
あった!ヽ(・∀・)ノ
するとそこにいた係りの人に、
「are you come from?」と聞かれたので、
「JAPAN」と答えると、
「オ~~!!ジャパニーーズ!!コニチハ~~~~!!!」
とすごく陽気に話しかけられた!!!Σ(・ω・ノ)ノ
なんじゃこのめちゃくちゃフレンドリーな感じは?!
明らか空港のお偉いさんっぽい感じの人なのに、すごく陽気で満面の笑顔!!!
あっけに取られながらも、アライバルビザを取りたい...と伝えると、
どのぐらい滞在する?と聞かれたんですが、
果たしてアライバルビザで何日間までなら滞在出来るのか分からなかった私達は戸惑っていると、
たまたま隣で同じようにアライバルビザを取っていた中国人の男性が話しかけてきました。
彼いわく、アライバルビザを取るには必ず50ドル必要で、
プラスこの係りの男性にチップを払えば希望の日数のビザがもらえるとのこと!!
すると係りの男性が入国者情報のノートの私達のページに50ドルって書いた!!( ̄口 ̄∥)
やっぱり日本人でも50ドルは払わないといけないんや...クソ~!!
しかし!!
その中国人の男性が去っていった途端、係りの人がさっき書いた50ドルの文字を消し、代わりにfreeと書いてくれた!!
え?!どういうこと!?
そして改めて、どのぐらい滞在する?と聞かれたので、
「じゃあ取り合えず30日...」と言うと、
「オッケ~~~イ!!」と言って、紙に30と書いてくれ、満面の笑みで入国審査の方へ通してくれました!!!
結果、まとめると、
やっぱり日本人はアライバルビザは無料で取れて、滞在日数も係りの人次第で何日でも取れるということだと思います!!
なんて軽いシステム...
でもきっと、さっきの中国人の男性は、"中国人"っていうだけでビザ代50ドル+チップまで払わないといけなかったんだと思います。
だからあの人が見てた時だけ私達のノートにも一応50ドルって書いたんやね。
そう思うと、日本人ってなんてお得な人種だったんだ!!
前にラオスに入国する時も、日本人の私達はビザがいらなかったので、周りの欧米人にかなりビックリされた事があったなぁ~。
それだけ日本人が信頼されてるってことなんですねヽ(*´∀`)ノ
私なんてたまたま日本に生まれてきたっていうだけで何もしてないのに、ほんとありがたい限りです!!
しかもそのあとも、入国審査で中国人の方達の後に並んでいた私達。
すると!
さっきのお偉いさんらしき人がまたしても登場!!
私達の方を見ながらなぜか手招きをしている!!
も、もしかして...
案の定、先に並んでいた中国人を抜かして、私達を先に通さしてくれた!!!!
なんだこのあからさまな日本人びいきは!?
私達はいいけど、当然不満そうな顔をしている中国人の方々...
そりゃそうですよね...
逆の立場やったら私だって嫌やわ...
これは一体、日本人が好かれているのか、中国人が嫌われているのか、どっちなんやろ...?
その後の入国審査でも、職業はなんだ?と聞かれる相方さん。
「ジャパニーズコメディアン」
と、答えると、
「お~~~!!みんな聞いてくれ!!!日本のコメディアンが来たぞ~~!!」
と、嬉しそうに周りに叫びだす審査官!!
なんちゅう陽気さ!!こんな入国審査初めてです!!
パスポートに押されたスタンプの横にも、手書きでビザの日付が書かれているだけ...

か、軽い...
それにしても、すれ違う人すれ違う人、みんな笑顔で「ハロ~!!」と声を掛けてくれる!!
入国してまだ数分しか経っていませんが、すでにもう私...、
バングラデシュが好きになりそうです!!(●´∀`)ノ+゜*。
なぜローラがあんなにも陽気で無邪気なのか、ここに来て分かった気がします。
さっそくそんな浮かれた気分にさせてもらい、
空港からお目当てのホテルに移動しようと外に出てみると...
外は真っ暗...
そうでした。私達の飛行機、5時間も遅れてくれたおかげで、もうすでに夜になってしまってますよね...。
しかも、今まで行った国の人達とは違って、かなり顔の濃い人達がジロジロこっちを見ています...。
こ、怖い・・・
この時初めて顔の薄い中国人が少しばかり恋しくなった瞬間でした...。
初めて来た土地で、方向も分からず、どうやってホテルまで行けば安全かも分からず彷徨っていると、、、
「何かお困りですか?」
一瞬耳を疑いましたが、確かに日本語で今話しかけられました!!!
見るとそこには、
救い・・・!!!ヽ(*´∀`)ノ
まだまだ観光客のかなり少ないバングラデシュで、まさかたまたまバッタリ日本人の方に即効出会えるなんて!!!
なんて私達はツイているんだ!!!
その日本人女性の小木さんは、もうかれこれ10年ぐらい、たまに仕事でバングラデシュに通われているそうで、
一緒にいたバングラデシュ人の男性、シラーズさんも、8年間日本でお仕事をされていたそうです!!
私達の今の困っている状況を説明すると、親切にも、安全なタクシーを拾ってくださり、ドライバーに料金交渉までしてくださいました!!!
そして、バングラデシュで注意すべきことも色々教えてくださり、
「もし何かあったらここに連絡してください」と言って、今会ったばかりの私達に電話番号まで渡してくれました!!
なんて、なんてありがたい!!!(´ω`*)
このお2人がいなければ、確実にホテルまでスムーズに行けてなかったな...
つくづく、私達って誰かに助けてもらいながら旅してるんだな、と感じさせられました。
小木さん達にお礼を言って、無事タクシーに乗ってホテルへと向かったんですが、
この道の混んでること!混んでること!!

ここバングラデシュは、先進国を除いて世界で一番人口密度の高い国らしいです!!
特に首都ダッカは、その中でも特に多いんだとか!!
まるでカーチェースかのように、車と車の間をすり抜けながら少しずつ進んでいきます!!

車の上に乗る少年。

それにしても、今バングラデシュも雨季真っ只中!!っていうだけあって、蒸し暑さもはんぱない!!!
クーラーなんてないボロボロのタクシー。
窓ももちろん手動で回して開けるタイプなんですが、それすらも壊れていて、開けたい時は手で無理やりこじ開けるしかない感じ!!
なかなかこういう体験もレアですね。
そしてようやくお目当てのホテルに到着!!
たぶん直線距離にすれば、そんなに遠い所ではなかったと思うですが、なんせ酷すぎる渋滞のお陰で長い長い道のりでした!!
これは出掛ける時は、かなり時間に余裕を持たないとヤバそうですね。
そんな感じで、これからバングラデシュでの忙しすぎる日々が始まります!!
バングラデシュ人楽しそう~とか、日本人に生まれて良かったと思った方はクリックお願いします!!
↓↓

ブログランキングに参加しています!!
1日1回、上のバナーをクリックしていただくと、ポイントが入ってランキングが上がるシステムになっていますので、どうぞよろしくお願いします!!
コメントもお気軽にしていただけると嬉しいです(*^ω^*)


中国、最後の締めは九塞溝!! - 2013.07.02 Tue
昨日の黄龍から引き続き、
2日目は九塞溝にやってきましたよ~んヽ(゚∀゚)ノ

噂によると黄龍よりも凄い!!という話もチラホラ!
今回のツアーもどっちかと言えばコチラがメインです!!
そう、メインです!!
メインなんですよ!!
メインだと言うのに、
まさかの...
大雨~~~~( ;∀;)

イヤァーーーーーーーーー!!!。・*・。(*ノД`)。・*・。
そんなアホなぁ~~!!
九塞溝の水が濁ってるなんて私ら可哀想すぎる~~~~!!
お願いだから何でも言う事聞くんで止んでください~~!!!(ノω;)
と言う、私達の必死の願いが届いたのか、日頃の行いが良かったからなのか、
なんとか昼にはすっかり止んでくれましたヾ(*´∀`*)ノ
あ~良かった!!
神様ありがと~!!!

なんてマヌケなカッパ姿。
それにしても...

またなんじゃこの透明度はーーー?!( ̄口 ̄∥)
あなた本当に雨上がり?
確実に昨日の黄龍を超えてる気が?!

もう透けすぎて、中に沈んでる木とかが沈んでるのか浮かんでるのかもよく分かりません!!
ずっと見てても飽きないよ~!!

ってかここは本当に中国ですか?
あのポイ捨て大国、大気汚染大国の中国ですか?
さすがにここでは誰もポイ捨てしないし、歩きタバコしてる人とかも全然いない!!
中国人、やれば出来るんやん!!
それなら普段から頑張ろう!!
昨日の黄龍は、どちらかというと段々の棚田状になっている感じでしたが、
九塞溝は広い池みたいになっている所が多いです。

魚も結構泳いでる!!

ここで生まれた魚は勝ち組やな!!
どっちが好きか?と聞かれると難しいですが、
今の所、私は段々になってる黄龍の方が好きかな~(ノ∀`)


まぁどちらもゼリーみたいで美味しそう♡
相方さんは終始「食べたい!飲みたい!」って言い続けてました(;´∀`)
そして最後、
九塞溝随一の透明度を誇ると言われる、
『五彩池』へ!!
それを見て、ほんとビックリ!!

マジですんごい透明度!!!
今まで見てた所も大概透き通ってたはずなのに、
他の所が全部濁ってたんじゃないかと思ってしまうぐらい!!!Σ(`∀´ノ)ノ

キレイ~♡ヾ(*´∀`*)ノ
ここを最後に持ってきて大正解やった!!
私の中で一気に九塞溝が黄龍を上回りました!!
写真を撮る時、ポーズをキメまくる中国人のマネをして(o´艸`)

ほんと中国人のポーズのレパートリーの多さには脱帽ですよ!!
手すりと絡むのがポイントです!
そして最後は3人でもヽ(゚∀゚)ノ

九塞溝に私みたいに短パンで行くのは確実に間違いですよ~!!
6月でも雨とか降るとめっちゃ寒いですからね~(;>_<;)
と言う訳で!
ここ九塞溝にて私達の中国の旅は終わりです!!(´-ω-`)
帰りのバスが途中、事故により3時間動かなかったことは置いといて...
最後は九塞溝で締めれて本当に良かったヽ(゚∀゚)ノ
思ってた以上に素晴らしい景色でしたよ~!!
思い返せば1ヶ月と3日もいてしまった中国!!
来る前はあまりいいイメージを持ってなくて、来てみたらどう変わるんだろう?と思っていましたが、
正直、来てからも何もイメージは変わりませんでした(;´∀`)
もしろ益々悪くなったような...(笑)
今、中国が好きか?と、聞かれたら、
好き!......では...ない...。
1人1人と関われば、やっぱり中国人もすごく優しくて、いい人いっぱいいました!!
でも逆に集団になった時のマナーの悪さと、
ほとんど英語を話せる人がいなくて、全くコミュニケーションが取れなかった所がすごく残念です(´Д` )
でも、中国に来てみて良かったか?と聞かれたら、そこは自信を持って
来てよかったです( ゚∀ ゚)
この広大すぎる国の中には、
私の知らない物、見た事もないような物が沢山あって、
本当に沢山の事を感じさせてくれました!!!
1ヶ月では、この広い広い中国のほんの一部しかやっぱり見れませんでした。
なのでまだまだ沢山私の知らない魅力がある国だと思うので、いつかまた来てみたいなぁと思いますヾ(*´∀`*)ノ
いよいよ次回からは長かった中国を抜け出して、新たな国へ向かいます!!(o´艸`)
お楽しみに~♬
中国お疲れ!!と思った方はクリックお願いします!!
↓↓

ブログランキングに参加しています!!
1日1回、上のバナーをクリックしていただくと、ポイントが入ってランキングが上がるシステムになっていますので、どうぞよろしくお願いします!!
コメントもお気軽にしていただけると嬉しいです(*^ω^*)
2日目は九塞溝にやってきましたよ~んヽ(゚∀゚)ノ

噂によると黄龍よりも凄い!!という話もチラホラ!
今回のツアーもどっちかと言えばコチラがメインです!!
そう、メインです!!
メインなんですよ!!
メインだと言うのに、
まさかの...
大雨~~~~( ;∀;)

イヤァーーーーーーーーー!!!。・*・。(*ノД`)。・*・。
そんなアホなぁ~~!!
九塞溝の水が濁ってるなんて私ら可哀想すぎる~~~~!!
お願いだから何でも言う事聞くんで止んでください~~!!!(ノω;)
と言う、私達の必死の願いが届いたのか、日頃の行いが良かったからなのか、
なんとか昼にはすっかり止んでくれましたヾ(*´∀`*)ノ
あ~良かった!!
神様ありがと~!!!

なんてマヌケなカッパ姿。
それにしても...

またなんじゃこの透明度はーーー?!( ̄口 ̄∥)
あなた本当に雨上がり?
確実に昨日の黄龍を超えてる気が?!

もう透けすぎて、中に沈んでる木とかが沈んでるのか浮かんでるのかもよく分かりません!!
ずっと見てても飽きないよ~!!

ってかここは本当に中国ですか?
あのポイ捨て大国、大気汚染大国の中国ですか?
さすがにここでは誰もポイ捨てしないし、歩きタバコしてる人とかも全然いない!!
中国人、やれば出来るんやん!!
それなら普段から頑張ろう!!
昨日の黄龍は、どちらかというと段々の棚田状になっている感じでしたが、
九塞溝は広い池みたいになっている所が多いです。

魚も結構泳いでる!!

ここで生まれた魚は勝ち組やな!!
どっちが好きか?と聞かれると難しいですが、
今の所、私は段々になってる黄龍の方が好きかな~(ノ∀`)


まぁどちらもゼリーみたいで美味しそう♡
相方さんは終始「食べたい!飲みたい!」って言い続けてました(;´∀`)
そして最後、
九塞溝随一の透明度を誇ると言われる、
『五彩池』へ!!
それを見て、ほんとビックリ!!

マジですんごい透明度!!!
今まで見てた所も大概透き通ってたはずなのに、
他の所が全部濁ってたんじゃないかと思ってしまうぐらい!!!Σ(`∀´ノ)ノ

キレイ~♡ヾ(*´∀`*)ノ
ここを最後に持ってきて大正解やった!!
私の中で一気に九塞溝が黄龍を上回りました!!
写真を撮る時、ポーズをキメまくる中国人のマネをして(o´艸`)

ほんと中国人のポーズのレパートリーの多さには脱帽ですよ!!
手すりと絡むのがポイントです!
そして最後は3人でもヽ(゚∀゚)ノ

九塞溝に私みたいに短パンで行くのは確実に間違いですよ~!!
6月でも雨とか降るとめっちゃ寒いですからね~(;>_<;)
と言う訳で!
ここ九塞溝にて私達の中国の旅は終わりです!!(´-ω-`)
帰りのバスが途中、事故により3時間動かなかったことは置いといて...
最後は九塞溝で締めれて本当に良かったヽ(゚∀゚)ノ
思ってた以上に素晴らしい景色でしたよ~!!
思い返せば1ヶ月と3日もいてしまった中国!!
来る前はあまりいいイメージを持ってなくて、来てみたらどう変わるんだろう?と思っていましたが、
正直、来てからも何もイメージは変わりませんでした(;´∀`)
もしろ益々悪くなったような...(笑)
今、中国が好きか?と、聞かれたら、
好き!......では...ない...。
1人1人と関われば、やっぱり中国人もすごく優しくて、いい人いっぱいいました!!
でも逆に集団になった時のマナーの悪さと、
ほとんど英語を話せる人がいなくて、全くコミュニケーションが取れなかった所がすごく残念です(´Д` )
でも、中国に来てみて良かったか?と聞かれたら、そこは自信を持って
来てよかったです( ゚∀ ゚)
この広大すぎる国の中には、
私の知らない物、見た事もないような物が沢山あって、
本当に沢山の事を感じさせてくれました!!!
1ヶ月では、この広い広い中国のほんの一部しかやっぱり見れませんでした。
なのでまだまだ沢山私の知らない魅力がある国だと思うので、いつかまた来てみたいなぁと思いますヾ(*´∀`*)ノ
いよいよ次回からは長かった中国を抜け出して、新たな国へ向かいます!!(o´艸`)
お楽しみに~♬
中国お疲れ!!と思った方はクリックお願いします!!
↓↓

ブログランキングに参加しています!!
1日1回、上のバナーをクリックしていただくと、ポイントが入ってランキングが上がるシステムになっていますので、どうぞよろしくお願いします!!
コメントもお気軽にしていただけると嬉しいです(*^ω^*)
これが黄龍の透明度!! - 2013.07.01 Mon
いよいよ中国、最後のクライマックス!!
最後は絶対ここで締めようと、前々から決めていた、
九塞溝&黄龍です!!(≧∇≦)
私が持っている世界遺産の本で初めて見た時から、
ここだけは絶対に行きたい!!
って思っていたのですんごく楽しみです♬
今回は、しっかり効率良く回りたかったのでsimsから出ている2泊3日のツアーに、ゆいちゃんと一緒に参加することにしましたよ!
九塞溝、黄龍は中国随一の観光スポットっていうだけあって、
入場料がすこぶる高いヾ(。`Д´。)ノ
それプラス、
“成都からの往復のバス代“
“中でのロープウェイ&ミニバス代“
“宿代&食事代“
がかかってくるので、
それがぜ~んぶ含まれて980元(約15000円)のツアーはなかなかお得かな?と思われます( ゚∀ ゚)
ただ、
食事と宿は本当に最低ランクって感じでしたけどね...。
それではまずは1日目、
黄龍からヾ(*´∀`*)ノ

まずはこのロープウェイに乗って、
標高3500mぐらいまで上がって行きまーす!!

このロープウェイ、スタートダッシュのスピード半端ないです!!
絶叫マシン嫌いな人は、たぶん一汗かくと思います。
そして、頂上に着いて少し歩くと、、、

わわっ!
見えてきたヽ(゚∀゚)ノ
まるで山の中にリゾートプールがあるみたい!!
必死で歩いて、近くまで行ってみると、


ななななななんていうことでしょうヾ(*´∀`*)ノ
透き通ってるにも程がある!!!
なんだこの透明度!!!
透明過ぎて青さがヤバイ!!

それプラス、素晴らしい景色ともマッチして、この世のものとは思えない美しさ!!
何よこのグラデーション!!
何が一体どーなってんだ?!

上から見ても♡

真近で見ても♡


なんせこの、段々になってる感じが私は超~お気に入り(ノ∀`)




無我夢中で写真を撮りまくる私達!!


もはや言葉はいりませんね。
写真だけで十分です!!




これぞ、自然の神秘ってやつですね!!
自分の親に見せてあげたい景色NO.1です!!
正直、ここに来るまでは、別に黄龍には来なくても九塞溝だけで十分なんじゃないか?
とか思ってましたけど、
ダメです!!!
ちゃんと黄龍も見ないとダメですよー!!!

そんなこんなで美しすぎる黄龍を後にした私達が次に連れてこられたのが、
謎のチベット族のおうち。
正直もう疲れてるし真っ直ぐホテルに連れてって...
と、内心思っていましたが...
そこで出してもらった食事が、、、

ビーフジャーキーみたいな謎の肉。
何の味も付いていないただ茹でただけのじゃがいも。
謎の白い液体。
やたら度数の高そうなお酒。
え...?
まさかこれが今日の晩ご飯?!
と、かなり焦っている私達をよそに、
チベット族の謎の儀式が始まり、
かなり楽しそうに盛り上がる中国人の皆様.゚。(゚Д゚;)≡(;゚Д゚)・。゚

全く言葉も分からず、
何が起こっているのかも謎過ぎて、あっけに取られる私達...。
とても楽しそうな相方さん...

とても楽しそうなゆいちゃん...

謎の儀式も終わり、やっと帰れる~!!
と思いきや、今度は外に出てみんなでチベットダンス!!


この時すでに夜の10時!!
食事もさっきの謎の食べ物しか出されてないのに、、
中国人の皆様元気すぎ!!!
もうお願い...こんなダンスとかいいから早く帰らせて...
そして最後の曲はなぜかカンナムスタイル!!
なぜ?!

ってか、めーっちゃノリノリやん!
ダンスも終わり、やっとこさホテルに連れて行ってもらった時にはすでに夜の11時!!
朝の5時から出発したというのに、どんだけハードなスケジュールやねん!!
普通に黄龍と九塞溝だけ連れて行ってくれればいいのに...。
なんとかその後に夜ご飯も出してもらえて、
あの謎の食事だけじゃなかったことに心から安心しました!!
部屋へ行くと、まさかの停電&お湯が出ないっていうサービスまで付いてましたしね!!
1日目を終えて、なかなかの激熱ツアーに参加してしまったと気付く私達なのでした(;´∀`)
黄龍をぜひ親に見せてあげたいと思った方はクリックお願いします!!
↓↓

ブログランキングに参加しています!!
1日1回、上のバナーをクリックしていただくと、ポイントが入ってランキングが上がるシステムになっていますので、どうぞよろしくお願いします!!
コメントもお気軽にしていただけると嬉しいです(*^ω^*)
最後は絶対ここで締めようと、前々から決めていた、
九塞溝&黄龍です!!(≧∇≦)
私が持っている世界遺産の本で初めて見た時から、
ここだけは絶対に行きたい!!
って思っていたのですんごく楽しみです♬
今回は、しっかり効率良く回りたかったのでsimsから出ている2泊3日のツアーに、ゆいちゃんと一緒に参加することにしましたよ!
九塞溝、黄龍は中国随一の観光スポットっていうだけあって、
入場料がすこぶる高いヾ(。`Д´。)ノ
それプラス、
“成都からの往復のバス代“
“中でのロープウェイ&ミニバス代“
“宿代&食事代“
がかかってくるので、
それがぜ~んぶ含まれて980元(約15000円)のツアーはなかなかお得かな?と思われます( ゚∀ ゚)
ただ、
食事と宿は本当に最低ランクって感じでしたけどね...。
それではまずは1日目、
黄龍からヾ(*´∀`*)ノ

まずはこのロープウェイに乗って、
標高3500mぐらいまで上がって行きまーす!!

このロープウェイ、スタートダッシュのスピード半端ないです!!
絶叫マシン嫌いな人は、たぶん一汗かくと思います。
そして、頂上に着いて少し歩くと、、、

わわっ!
見えてきたヽ(゚∀゚)ノ
まるで山の中にリゾートプールがあるみたい!!
必死で歩いて、近くまで行ってみると、


ななななななんていうことでしょうヾ(*´∀`*)ノ
透き通ってるにも程がある!!!
なんだこの透明度!!!
透明過ぎて青さがヤバイ!!

それプラス、素晴らしい景色ともマッチして、この世のものとは思えない美しさ!!
何よこのグラデーション!!
何が一体どーなってんだ?!

上から見ても♡

真近で見ても♡


なんせこの、段々になってる感じが私は超~お気に入り(ノ∀`)




無我夢中で写真を撮りまくる私達!!


もはや言葉はいりませんね。
写真だけで十分です!!




これぞ、自然の神秘ってやつですね!!
自分の親に見せてあげたい景色NO.1です!!
正直、ここに来るまでは、別に黄龍には来なくても九塞溝だけで十分なんじゃないか?
とか思ってましたけど、
ダメです!!!
ちゃんと黄龍も見ないとダメですよー!!!

そんなこんなで美しすぎる黄龍を後にした私達が次に連れてこられたのが、
謎のチベット族のおうち。
正直もう疲れてるし真っ直ぐホテルに連れてって...
と、内心思っていましたが...
そこで出してもらった食事が、、、

ビーフジャーキーみたいな謎の肉。
何の味も付いていないただ茹でただけのじゃがいも。
謎の白い液体。
やたら度数の高そうなお酒。
え...?
まさかこれが今日の晩ご飯?!
と、かなり焦っている私達をよそに、
チベット族の謎の儀式が始まり、
かなり楽しそうに盛り上がる中国人の皆様.゚。(゚Д゚;)≡(;゚Д゚)・。゚

全く言葉も分からず、
何が起こっているのかも謎過ぎて、あっけに取られる私達...。
とても楽しそうな相方さん...

とても楽しそうなゆいちゃん...

謎の儀式も終わり、やっと帰れる~!!
と思いきや、今度は外に出てみんなでチベットダンス!!


この時すでに夜の10時!!
食事もさっきの謎の食べ物しか出されてないのに、、
中国人の皆様元気すぎ!!!
もうお願い...こんなダンスとかいいから早く帰らせて...
そして最後の曲はなぜかカンナムスタイル!!
なぜ?!

ってか、めーっちゃノリノリやん!
ダンスも終わり、やっとこさホテルに連れて行ってもらった時にはすでに夜の11時!!
朝の5時から出発したというのに、どんだけハードなスケジュールやねん!!
普通に黄龍と九塞溝だけ連れて行ってくれればいいのに...。
なんとかその後に夜ご飯も出してもらえて、
あの謎の食事だけじゃなかったことに心から安心しました!!
部屋へ行くと、まさかの停電&お湯が出ないっていうサービスまで付いてましたしね!!
1日目を終えて、なかなかの激熱ツアーに参加してしまったと気付く私達なのでした(;´∀`)
黄龍をぜひ親に見せてあげたいと思った方はクリックお願いします!!
↓↓

ブログランキングに参加しています!!
1日1回、上のバナーをクリックしていただくと、ポイントが入ってランキングが上がるシステムになっていますので、どうぞよろしくお願いします!!
コメントもお気軽にしていただけると嬉しいです(*^ω^*)