まさかのアタカマで人気者!! - 2016.03.02 Wed
そんなこんなでサンティアゴから晩ご飯お預けドSバスに乗って約24時間。
次の日のお昼ぐらいに無事到着しました!!
標高2436mに位置する町、
サン・ペドロ・デ・アタカマ!!

日本人の旅人はよくこの町のことを
『アタカマ』っ呼んでるけれど、
地元の人達はみんな『サンペドロ』って呼んでました。
私の友達はみんな私の事を『あゆ』って呼ぶけれど、
1人だけ『よっちゃん』って呼んでくる子がいて、(名字が吉井やから)
ちょっとむず痒い気持ちになった事を思い出しました。
と、そんなどーでもいい話は置いておいて、
約1ヶ月ぐらいいたチリですが、
私達にとってついにこの町がチリ最後の町になります。
と、そんな最後の町アタカマはというと、
この町に降り立った瞬間に私と相方さんが口を揃えて言った事。
「めっちゃ絵変わりしたな!!!」

かなり都会だったサンティアゴの風景とはガラっと変わり、
大きな建物なんて一つもなく、
こじんまりとして可愛らしい家が沢山立ち並んでいます。
それにそんな可愛らしい家々は、
コンクリートではなく日干しレンガで出来ているらしく、
全体的に町の色が赤茶色やなっていう印象を受けました。

でもそんな素朴な色合いがとっても可愛い!
あ、私この町の雰囲気好きやな。
って、到着してすぐに思いました。
町中に立っている教会も赤茶色。

(って、あれ?私が持ってる3年前の歩き方のデータには、この教会は真っ白な教会って書かれてあるのに....。色塗り替えたんかな?)
中はこじんまりとして可愛らしい感じ。

そんな、町自体はこじんまりとしたアタカマの町なんですが、
町の中心にある広場は楽器を演奏する人で賑わっていたり、

オシャレなレストランやツアー会社、

可愛いお土産屋さんなんかも沢山立ち並んでいます!

このお店めっちゃ可愛い!!
かなり好きな外観です!
まさに、
ツーリストの町!
といった雰囲気です。
というのもこのアタカマの町の周りには、
『月の谷』という人気の観光地があったり、
一年を通してほとんど雨が降らず晴天続きでとっても空気が澄んでいる事から、
『世界で一番星空が綺麗に見れる町』
と言われていて、この町から沢山のツアーも催行されているんです!
でも残念ながら私達、、、
この町ではツアーに参加する気は一切ありません!
なぜならこの後私達は、
アタカマからボリビアのウユニに抜ける2泊3日のツアーに参加しようと思ってるんですが、
そのツアーにさえ参加すれば、湖とか星空とか不思議な形の岩とか、アタカマ周辺で見れるようなものが何でも見せてもらえると、サンティアゴで出会った旅人に教えてもらったから...(^_^;)
それになによりこのアタカマという町、
今まで訪れた南米の町の中でも私達至上、
いっちばん暑い!!ヽ(´Д`;)ノ
中には自転車を借りてアタカマ周辺の見所を山道を登りながら回る人とかもいるみたいなんですが....
ムリムリムリムリ!!!
ただでさえ歩いてるだけで倒れそうやのに、
自転車で山道なんて走ったら焼け死ぬ事になると思います。
その上少し標高が高いという事もあって、
高地に弱い相方さんはこの暑さと空気の薄さで、明らかサンティアゴにいた時よりも弱っています。
それはもう、塩をかけられたナメクジの如く....。
なのでアタカマでは特に何もせずに、
1泊だけしてすぐにウユニ抜けツアーに参加しようと思っていた私達。
そこで今回私達がアタカマで泊まった宿が、
HOSTEL JURIQUES

宿代が高くて大体12000ペソぐらいすると聞いていたアタカマの中でも、
ここは1泊9000ペソ!(約1500円、12人部屋ドミトリー)
事前にこの宿の場所はネットで調べていたので、アタカマに着くなり速攻で行ったらギリギリベッドが空いていてラッキーでした!
アタカマの町も結構宿探しが大変だと聞いていたので....。
まぁ....
安いってだけあって中は全然綺麗ではなかったけど、1泊だけやしいいかな....ってレベルです。
それに宿のオーナーさんは英語が話せたので、南米宿の中ではそれは凄く助かります!
更にその宿の中では、
チリ人のヒッピーっぽい人達が昼間っから、
しこたまビールを飲みながら楽しそうに宴会をしていました。
なので一旦町歩きをしに外に出掛けた私達。
そして夕方ぐらいに宿に戻ってみると、
まだ飲み続けてるヒッピー達!!Σ(・ω・ノ)ノ
恐らく1人10本以上は軽く超えているだろっていうぐらい、水みたいにビールを喉に流し込んでる!
凄いなあの人達!
どんだけ飲むねん!
ちょうど私達もこの暑さで1人1本ずつビールを買って来ていたので、その人達から少し離れた場所でひっそりと飲もうと思っていたのに、、、
アジア人が珍しかったからか、

気付いたら仲間に入れられてしまいました!!Σ(・ω・ノ)ノ
ほとんど英語の話せない彼らに、
スペイン語の話せない私達。
正直何言ってるのかほとんど分からなかったけど、
ノリと勢いだけでめっちゃ楽しそうな彼ら!
しかもなぜか私達にもどんどんビールを飲ませてくれて、
相方さんなんてたぶん5本はタダで飲まされてた!!!
それでもなんとか、
チリで流行りの音楽を聴かせてくれたり、
逆に日本の音楽を聴かせてくれ!といってコミュニケーションを取って楽しませようとしてくれる彼ら。
私がかぶっている帽子も、
この時この中にいた人がプレゼントしてくれました!!
初めはちょっと怖そうな人達なのかと思ってたけど、
実は優しくてめちゃくちゃいい人達!!
私やっぱ、チリの人ってあったかくて好きやな(*^^*)
そして更に、
この謎の流れにより、、、
彼らの髪を切る事になった私!

まずは一番酔っ払ってて、
一番テンションの高かったこの人から!
ちなみに帽子をくれたのはこの人です。
でも切ってる最中はめっちゃ大人しくしてくれた。

ヒッピーの人達ってあまり頭を洗わないのか、なかなか切り始めるまでが大変!笑
この人なんてさっき頭からビールかぶってたしな....。
でも少し毛先を切っただけなんですが、
めちゃくちゃ喜んでくれました!!

喜び過ぎて、

拉致られた!笑

でもなんとか無事に帰ってくる事ができたので....(^_^;)
お次は少し大人しめのチリガール!

全体的に少し短くして、
前髪も結構切りたいとのこと!

やっぱり女の人をカットしてる時はみんな気になるようで、、、
途中で無駄にアシスタントが登場したり、

なぜか食べ物の差し入れがあったりと、

完全にお祭り騒ぎ!
正直ちょっと邪魔なんですけど~!笑
でも仕上がりは、、、

うん!ボニータ!(可愛い!)
続いては、
笑顔が素敵なこのおじ様!

一応、
「好きにしてくれ!」
みたいな事を言われたんですが....
好きにしてくれと言われましても、
この量じゃおじ様....

ヘアスタイルは無限大!って訳にもいかないよ....。笑
なので整える程度にしか切らなかったけど、

なんか嬉しそうなのでまぁいっか!笑
そしてお次は、
クールなタトゥーの入った、
アンデスの男感半端ないこの男性!

切ってる姿もなんかシュールです。

そしてこの超ロングでキューティクルのキレイに揃った髪の、
毛先の傷んだ部分だけを切らせてもらったお陰で、

TSUBAKIのCMに出れるんじゃないかってぐらいサラサラヘアーへと変身しました!
完全に女子顔負けです。
いよいよ最後は!
恐らくアルコールではなさそうな、
何かおかしな葉っぱで気分良くなられているであろうこの彼....(^_^;)

一番何喋ってるのか良く分かりませんでしたが、
どうやらおヒゲだけを切りたいそうです。

オーストラリアで働いてた時も、
そういうお客さんいっぱいいたので大丈夫ですよ~!!
はい!スッキリしました~!!

果たしてちゃんと記憶あるんでしょうね!?
そんなこんなで、
アタカマでは何もせずに通り過ぎるだけと思ってたのに、
まさかこんなに忙しい1日になるなんて!!
でも凄く楽しかったし、
チリ最後の日に凄くいい思い出が出来ました!!
みなさん暖かく切らせてくれて本当にありがとう~ヽ(*^^*)ノ
そして更にチリ最後の日って事で、
この日の夜は少し奮発して、
雰囲気のいいレストランへ行ってきました~!

今までずっと自炊ばっかりしてたから、
外食なんて本当に久々!!
ここでずっとずっと食べてみたかった、
サーモンのセビッチェを注文!

セビッチェとはチリ北部の料理で、
生魚を酢で絞めたマリネのような食べ物なんですが、
これが想像通り、
めちゃくちゃ美味しかった!!ヽ(*^^*)ノ
一皿10000ペソ(約1600円)とちょっと高かったけど、チリ最後の日に美味しいチリ料理を食べれて大満足じゃ!!!
と言う訳で、
予想外に約1ヶ月間も旅したチリ。
実際に来るまではイースター島ぐらいしか見所も知らなくて、どんな国なのかも全然想像出来ませんでした。
なので正直来るまでは、そんなにチリに期待もしていませんでした(^_^;)
でも実際に来てみたら、
そこまで大きなインパクトはないけど、
1つ1つの町毎に魅力があって、とっても居心地のいい国でした!!
そしてなにより、
人が温かい(´∀`)
日本人の私達でも関係なく、
みんな凄く優しい笑顔を向けてくれて、
言葉では上手く説明出来ませんが、
何と言うか凄く受け入れてくれてる!っていう感じがしました。
こんなに人の温かさを感じた国もなかなかなかったかも!
引っ込みじあんでなかなか自分からガンガンいけない私でも、
チリでは沢山の現地の人の髪を切れたのも、
そういったチリ人の優しい人柄のお陰だと思います。
なので思いがけず、
大好きになった国!!
最後の日まで本当にいい思い出が沢山出来ました!!
人も優しいし、魚も美味しいし、町も可愛いし、パイネもモアイもめちゃくちゃ感動したし!!
日本人にとっては凄く居心地のいい国だと思います(*^^*)
なのでチリ、
かなりオススメの国ですよ~!!
今日も読んでくれてありがとうございます。
最後に押してもらえると嬉しいです(^^)
↓↓

にほんブログ村
ブログランキングに参加しています!!
1日1回、上のバナーをクリックしていただくと、ポイントが入ってランキングが上がるシステムになっていますので、どうぞよろしくお願いします!!
コメントもお気軽にしていただけると嬉しいです(*^ω^*)

次の日のお昼ぐらいに無事到着しました!!
標高2436mに位置する町、
サン・ペドロ・デ・アタカマ!!

日本人の旅人はよくこの町のことを
『アタカマ』っ呼んでるけれど、
地元の人達はみんな『サンペドロ』って呼んでました。
私の友達はみんな私の事を『あゆ』って呼ぶけれど、
1人だけ『よっちゃん』って呼んでくる子がいて、(名字が吉井やから)
ちょっとむず痒い気持ちになった事を思い出しました。
と、そんなどーでもいい話は置いておいて、
約1ヶ月ぐらいいたチリですが、
私達にとってついにこの町がチリ最後の町になります。
と、そんな最後の町アタカマはというと、
この町に降り立った瞬間に私と相方さんが口を揃えて言った事。
「めっちゃ絵変わりしたな!!!」

かなり都会だったサンティアゴの風景とはガラっと変わり、
大きな建物なんて一つもなく、
こじんまりとして可愛らしい家が沢山立ち並んでいます。
それにそんな可愛らしい家々は、
コンクリートではなく日干しレンガで出来ているらしく、
全体的に町の色が赤茶色やなっていう印象を受けました。

でもそんな素朴な色合いがとっても可愛い!
あ、私この町の雰囲気好きやな。
って、到着してすぐに思いました。
町中に立っている教会も赤茶色。

(って、あれ?私が持ってる3年前の歩き方のデータには、この教会は真っ白な教会って書かれてあるのに....。色塗り替えたんかな?)
中はこじんまりとして可愛らしい感じ。

そんな、町自体はこじんまりとしたアタカマの町なんですが、
町の中心にある広場は楽器を演奏する人で賑わっていたり、

オシャレなレストランやツアー会社、

可愛いお土産屋さんなんかも沢山立ち並んでいます!

このお店めっちゃ可愛い!!
かなり好きな外観です!
まさに、
ツーリストの町!
といった雰囲気です。
というのもこのアタカマの町の周りには、
『月の谷』という人気の観光地があったり、
一年を通してほとんど雨が降らず晴天続きでとっても空気が澄んでいる事から、
『世界で一番星空が綺麗に見れる町』
と言われていて、この町から沢山のツアーも催行されているんです!
でも残念ながら私達、、、
この町ではツアーに参加する気は一切ありません!
なぜならこの後私達は、
アタカマからボリビアのウユニに抜ける2泊3日のツアーに参加しようと思ってるんですが、
そのツアーにさえ参加すれば、湖とか星空とか不思議な形の岩とか、アタカマ周辺で見れるようなものが何でも見せてもらえると、サンティアゴで出会った旅人に教えてもらったから...(^_^;)
それになによりこのアタカマという町、
今まで訪れた南米の町の中でも私達至上、
いっちばん暑い!!ヽ(´Д`;)ノ
中には自転車を借りてアタカマ周辺の見所を山道を登りながら回る人とかもいるみたいなんですが....
ムリムリムリムリ!!!
ただでさえ歩いてるだけで倒れそうやのに、
自転車で山道なんて走ったら焼け死ぬ事になると思います。
その上少し標高が高いという事もあって、
高地に弱い相方さんはこの暑さと空気の薄さで、明らかサンティアゴにいた時よりも弱っています。
それはもう、塩をかけられたナメクジの如く....。
なのでアタカマでは特に何もせずに、
1泊だけしてすぐにウユニ抜けツアーに参加しようと思っていた私達。
そこで今回私達がアタカマで泊まった宿が、
HOSTEL JURIQUES

宿代が高くて大体12000ペソぐらいすると聞いていたアタカマの中でも、
ここは1泊9000ペソ!(約1500円、12人部屋ドミトリー)
事前にこの宿の場所はネットで調べていたので、アタカマに着くなり速攻で行ったらギリギリベッドが空いていてラッキーでした!
アタカマの町も結構宿探しが大変だと聞いていたので....。
まぁ....
安いってだけあって中は全然綺麗ではなかったけど、1泊だけやしいいかな....ってレベルです。
それに宿のオーナーさんは英語が話せたので、南米宿の中ではそれは凄く助かります!
更にその宿の中では、
チリ人のヒッピーっぽい人達が昼間っから、
しこたまビールを飲みながら楽しそうに宴会をしていました。
なので一旦町歩きをしに外に出掛けた私達。
そして夕方ぐらいに宿に戻ってみると、
まだ飲み続けてるヒッピー達!!Σ(・ω・ノ)ノ
恐らく1人10本以上は軽く超えているだろっていうぐらい、水みたいにビールを喉に流し込んでる!
凄いなあの人達!
どんだけ飲むねん!
ちょうど私達もこの暑さで1人1本ずつビールを買って来ていたので、その人達から少し離れた場所でひっそりと飲もうと思っていたのに、、、
アジア人が珍しかったからか、

気付いたら仲間に入れられてしまいました!!Σ(・ω・ノ)ノ
ほとんど英語の話せない彼らに、
スペイン語の話せない私達。
正直何言ってるのかほとんど分からなかったけど、
ノリと勢いだけでめっちゃ楽しそうな彼ら!
しかもなぜか私達にもどんどんビールを飲ませてくれて、
相方さんなんてたぶん5本はタダで飲まされてた!!!
それでもなんとか、
チリで流行りの音楽を聴かせてくれたり、
逆に日本の音楽を聴かせてくれ!といってコミュニケーションを取って楽しませようとしてくれる彼ら。
私がかぶっている帽子も、
この時この中にいた人がプレゼントしてくれました!!
初めはちょっと怖そうな人達なのかと思ってたけど、
実は優しくてめちゃくちゃいい人達!!
私やっぱ、チリの人ってあったかくて好きやな(*^^*)
そして更に、
この謎の流れにより、、、
彼らの髪を切る事になった私!

まずは一番酔っ払ってて、
一番テンションの高かったこの人から!
ちなみに帽子をくれたのはこの人です。
でも切ってる最中はめっちゃ大人しくしてくれた。

ヒッピーの人達ってあまり頭を洗わないのか、なかなか切り始めるまでが大変!笑
この人なんてさっき頭からビールかぶってたしな....。
でも少し毛先を切っただけなんですが、
めちゃくちゃ喜んでくれました!!

喜び過ぎて、

拉致られた!笑

でもなんとか無事に帰ってくる事ができたので....(^_^;)
お次は少し大人しめのチリガール!

全体的に少し短くして、
前髪も結構切りたいとのこと!

やっぱり女の人をカットしてる時はみんな気になるようで、、、
途中で無駄にアシスタントが登場したり、

なぜか食べ物の差し入れがあったりと、

完全にお祭り騒ぎ!
正直ちょっと邪魔なんですけど~!笑
でも仕上がりは、、、

うん!ボニータ!(可愛い!)
続いては、
笑顔が素敵なこのおじ様!

一応、
「好きにしてくれ!」
みたいな事を言われたんですが....
好きにしてくれと言われましても、
この量じゃおじ様....

ヘアスタイルは無限大!って訳にもいかないよ....。笑
なので整える程度にしか切らなかったけど、

なんか嬉しそうなのでまぁいっか!笑
そしてお次は、
クールなタトゥーの入った、
アンデスの男感半端ないこの男性!

切ってる姿もなんかシュールです。

そしてこの超ロングでキューティクルのキレイに揃った髪の、
毛先の傷んだ部分だけを切らせてもらったお陰で、

TSUBAKIのCMに出れるんじゃないかってぐらいサラサラヘアーへと変身しました!
完全に女子顔負けです。
いよいよ最後は!
恐らくアルコールではなさそうな、
何かおかしな葉っぱで気分良くなられているであろうこの彼....(^_^;)

一番何喋ってるのか良く分かりませんでしたが、
どうやらおヒゲだけを切りたいそうです。

オーストラリアで働いてた時も、
そういうお客さんいっぱいいたので大丈夫ですよ~!!
はい!スッキリしました~!!

果たしてちゃんと記憶あるんでしょうね!?
そんなこんなで、
アタカマでは何もせずに通り過ぎるだけと思ってたのに、
まさかこんなに忙しい1日になるなんて!!
でも凄く楽しかったし、
チリ最後の日に凄くいい思い出が出来ました!!
みなさん暖かく切らせてくれて本当にありがとう~ヽ(*^^*)ノ
そして更にチリ最後の日って事で、
この日の夜は少し奮発して、
雰囲気のいいレストランへ行ってきました~!

今までずっと自炊ばっかりしてたから、
外食なんて本当に久々!!
ここでずっとずっと食べてみたかった、
サーモンのセビッチェを注文!

セビッチェとはチリ北部の料理で、
生魚を酢で絞めたマリネのような食べ物なんですが、
これが想像通り、
めちゃくちゃ美味しかった!!ヽ(*^^*)ノ
一皿10000ペソ(約1600円)とちょっと高かったけど、チリ最後の日に美味しいチリ料理を食べれて大満足じゃ!!!
と言う訳で、
予想外に約1ヶ月間も旅したチリ。
実際に来るまではイースター島ぐらいしか見所も知らなくて、どんな国なのかも全然想像出来ませんでした。
なので正直来るまでは、そんなにチリに期待もしていませんでした(^_^;)
でも実際に来てみたら、
そこまで大きなインパクトはないけど、
1つ1つの町毎に魅力があって、とっても居心地のいい国でした!!
そしてなにより、
人が温かい(´∀`)
日本人の私達でも関係なく、
みんな凄く優しい笑顔を向けてくれて、
言葉では上手く説明出来ませんが、
何と言うか凄く受け入れてくれてる!っていう感じがしました。
こんなに人の温かさを感じた国もなかなかなかったかも!
引っ込みじあんでなかなか自分からガンガンいけない私でも、
チリでは沢山の現地の人の髪を切れたのも、
そういったチリ人の優しい人柄のお陰だと思います。
なので思いがけず、
大好きになった国!!
最後の日まで本当にいい思い出が沢山出来ました!!
人も優しいし、魚も美味しいし、町も可愛いし、パイネもモアイもめちゃくちゃ感動したし!!
日本人にとっては凄く居心地のいい国だと思います(*^^*)
なのでチリ、
かなりオススメの国ですよ~!!
今日も読んでくれてありがとうございます。
最後に押してもらえると嬉しいです(^^)
↓↓

にほんブログ村
ブログランキングに参加しています!!
1日1回、上のバナーをクリックしていただくと、ポイントが入ってランキングが上がるシステムになっていますので、どうぞよろしくお願いします!!
コメントもお気軽にしていただけると嬉しいです(*^ω^*)

スポンサーサイト
飢え死に空腹バスに乗って。。。 - 2016.03.01 Tue
お世話になったサンティアゴを後にし、
次に向かうのは、、、、
サンティアゴからバスでビューーーーンと北上したところにある、

サン・ペドロ・デ・アタカマ!!
ボリビアとの国境の町です!
今回のバスはTUR BUSという会社のバスで、
乗車時間22時間(実際には2時間遅れたので24時間…)、
52000ペソ(約8500円)と、
全く可愛くないお値段のバス
しかなかったんですが...
その代わり、
今までで最高クラスに快適なバス!!

リクライニングもどこまで倒せるねん!
ってぐらいかなり倒せるし、
足置きもあってまるでベッドで眠ってるかの如く朝までぐっすりと眠れました!!
そしてお昼11時に乗車してすぐに出されたお昼ご飯。

ハムチーズサンドイッチ、りんごジュース、チョコレート。
ここまでは良かったんです。
それから数時間後。
次は夜ご飯が出てくるはすだと思い、
20時ぐらいからまだかまだかとソワソワしだしていた私。
そろそろお腹も空いてきたし、
もういつ出てきてくれても構わんぞと。
しかし、、、
21時になっても....
22時になっても....
23時になっても....
一向に出てくる気配のない夜ご飯(´・ω・`)
え....
11時にお昼ご飯を食べてからかれこれ12時間。
その間全く食べ物も飲み物も出されてない上に、どこかご飯休憩に立ち寄る訳でもなし....
もしかして夜ご飯付いてないんかな....?
それともまさか、空腹で苦しんでいる私達を見て楽しんでるパターンか....!?
でも同じバスに乗った事がある人がこの前、3食きっちり出たって言ってたんやけどなぁ~。。。
そして更に夜中12時。
やっぱり一向に出てくる気配のない晩ご飯。
もう周りの人達も諦めて?ほとんど眠りについてるし、
これはまさかの本当に晩ご飯出てこないパターンか....
と、お腹の虫がグーグー鳴いているのを押し殺し、諦めて私も寝る事にしました。
22時間も乗車時間があるのに、
13時間以上ご飯休憩すらもないなんて酷いバスやな。
そう思って目を閉じたその時でした。
深夜1時。
夜ご飯の登場!!((((;゚Д゚))))
えぇーー、今ーーー?!
なぜに今?!
今までいくらでも晩ご飯を配るチャンスはあったはずやのに、なんで敢えて今なんや?!
まさかチリの一般家庭の平均晩ご飯タイムは深夜1時なのか?!
んな訳あるかい!
そしてその気になる晩ご飯のメニューというのが....

ハムチーズサンドイッチ、オレンジジュース、チョコレート!!!
知ってるこのメニュー!!((((;゚Д゚))))
お昼にもおんなじの見たーーー!!!
デジャヴかと思いましたわ....。
かろうじてジュースの味だけりんごからオレンジに変わったけど....。
空腹で苦しむ乗客達を嘲笑うかのように深夜1時まで焦らしておいて、
昼間と全く同じメニューを真顔で出してくるとは....。
TUR BUS、
なかなかハートが強いです。
と、今回は短いですがここまでです(><)
最近wifi環境があまり良くなくてブログの更新がしづらいですが、頑張って書くのでまた見てください!!
ではでは!
今日も読んでくれてありがとうございます。
最後に押してもらえると嬉しいです(^^)
↓↓

にほんブログ村
ブログランキングに参加しています!!
1日1回、上のバナーをクリックしていただくと、ポイントが入ってランキングが上がるシステムになっていますので、どうぞよろしくお願いします!!
コメントもお気軽にしていただけると嬉しいです(*^ω^*)


次に向かうのは、、、、
サンティアゴからバスでビューーーーンと北上したところにある、

サン・ペドロ・デ・アタカマ!!
ボリビアとの国境の町です!
今回のバスはTUR BUSという会社のバスで、
乗車時間22時間(実際には2時間遅れたので24時間…)、
52000ペソ(約8500円)と、
全く可愛くないお値段のバス
しかなかったんですが...
その代わり、
今までで最高クラスに快適なバス!!

リクライニングもどこまで倒せるねん!
ってぐらいかなり倒せるし、
足置きもあってまるでベッドで眠ってるかの如く朝までぐっすりと眠れました!!
そしてお昼11時に乗車してすぐに出されたお昼ご飯。

ハムチーズサンドイッチ、りんごジュース、チョコレート。
ここまでは良かったんです。
それから数時間後。
次は夜ご飯が出てくるはすだと思い、
20時ぐらいからまだかまだかとソワソワしだしていた私。
そろそろお腹も空いてきたし、
もういつ出てきてくれても構わんぞと。
しかし、、、
21時になっても....
22時になっても....
23時になっても....
一向に出てくる気配のない夜ご飯(´・ω・`)
え....
11時にお昼ご飯を食べてからかれこれ12時間。
その間全く食べ物も飲み物も出されてない上に、どこかご飯休憩に立ち寄る訳でもなし....
もしかして夜ご飯付いてないんかな....?
それともまさか、空腹で苦しんでいる私達を見て楽しんでるパターンか....!?
でも同じバスに乗った事がある人がこの前、3食きっちり出たって言ってたんやけどなぁ~。。。
そして更に夜中12時。
やっぱり一向に出てくる気配のない晩ご飯。
もう周りの人達も諦めて?ほとんど眠りについてるし、
これはまさかの本当に晩ご飯出てこないパターンか....
と、お腹の虫がグーグー鳴いているのを押し殺し、諦めて私も寝る事にしました。
22時間も乗車時間があるのに、
13時間以上ご飯休憩すらもないなんて酷いバスやな。
そう思って目を閉じたその時でした。
深夜1時。
夜ご飯の登場!!((((;゚Д゚))))
えぇーー、今ーーー?!
なぜに今?!
今までいくらでも晩ご飯を配るチャンスはあったはずやのに、なんで敢えて今なんや?!
まさかチリの一般家庭の平均晩ご飯タイムは深夜1時なのか?!
んな訳あるかい!
そしてその気になる晩ご飯のメニューというのが....

ハムチーズサンドイッチ、オレンジジュース、チョコレート!!!
知ってるこのメニュー!!((((;゚Д゚))))
お昼にもおんなじの見たーーー!!!
デジャヴかと思いましたわ....。
かろうじてジュースの味だけりんごからオレンジに変わったけど....。
空腹で苦しむ乗客達を嘲笑うかのように深夜1時まで焦らしておいて、
昼間と全く同じメニューを真顔で出してくるとは....。
TUR BUS、
なかなかハートが強いです。
と、今回は短いですがここまでです(><)
最近wifi環境があまり良くなくてブログの更新がしづらいですが、頑張って書くのでまた見てください!!
ではでは!
今日も読んでくれてありがとうございます。
最後に押してもらえると嬉しいです(^^)
↓↓

にほんブログ村
ブログランキングに参加しています!!
1日1回、上のバナーをクリックしていただくと、ポイントが入ってランキングが上がるシステムになっていますので、どうぞよろしくお願いします!!
コメントもお気軽にしていただけると嬉しいです(*^ω^*)

キュートなチリガールとスタイル撮影! - 2016.02.27 Sat
夢のイースター島旅行を無事に終え、
再びサンティアゴに戻ってきました。
3度目のサンティアゴ。
え?宿ですか??
もちろん、

Talesですけど?(・∀・)
結局私達の帰ってくる場所はここしかないんです。
もうダニでもなんでもかかってきやがれ!!
ビビってません!
Talesに戻るとスコットは、

赤ちゃんにメロメロになっていました。
実はここで、5歳の男の子と11ヶ月の赤ちゃんと一緒に世界一周をしている日本人ご夫婦に出会ったんです!
大人2人だけでも色々大変な世界一周なのに、それを小さなお子さんと一緒にしているなんて凄いですよね!!
お子さん2人も将来大物になりそう!!
って事でもちろん3度目のスコット特製ジュース。

もうお母さんの作る味噌汁ぐらい癒しの味です。
そしてそんな3度目のサンティアゴなんですが、街中をよく見てみると、、、
あれ....?!


出た!!オダマキ!!!
今まで全然気づきませんでしたが、
実はサンティアゴにまでもオダマキの呪いが広がっていたんですね!!((((;゚Д゚))))
しかもあっちにも!!!

こっちにも!!!

不気味すぎる....。
しかもその全てがTalesの周辺に集中してる辺り、
もしかしたら日本人が書いた可能性もありますね。
そろそろオダマキの謎について、
探偵ナイトスクープに応募してみようかな?
そしてサンティアゴといえば、
ホットドッグが超安い!

これはイタリアーノという、
アボカドとトマトがたっぷり乗ったかなり大きなホットドッグ!
これと飲み物のセットで1600ペソ!(約270円)
チリの田舎の方にいた時は、
ホットドッグだけでも2500ペソ(約420円)ぐらいしてたので、やっぱり都会は物価が安いですね!
なのでサンティアゴでの昼ご飯は毎日これでokです。
そして今回のTalesでの滞在中は、
ヘアカットもさせてもらいました!(*^^*)
まずはあゆみさん!

ボリビアで、名物『ボリパ』をあててきたみたいなんですが、
実際に触ってみるとボリパって....
なかなかの威力を発揮してますね....(^_^;)
経験としてはやってみるのも面白いと思いますが、
かなり傷む覚悟で挑んだ方がいいと思います。。。

ボリパで傷んだ毛先と、膨らんだボリュームを抑えてスッキリさせてもらいました!
あゆみさん、記念すべき世界一周最後の日にカットさせていただいてどうもありがとうございました~(*^^*)
そしてお次は、
ピンクの髪がキュートなチリガール、
ロシオちゃん!

日本が大好きで日本語勉強中のロシオちゃんは、しょっちゅうTalesに遊びに来ているんだとか!
なんと前回はここで、有名美容師veticaの悠馬さんにカットしてもらったと言ってました!!
悠馬さんもTalesに来るって事がビックリや!
ちなみに1000人カットのJUNさんにも切ってもらった事があるんだそうですよ!
そんなロシオちゃんは趣味でたまにモデルの仕事なんかもしているそうです。

なのでせっかくなんで仕上がりを、
スタイル撮影風に撮らせてもらいました!

Talesの部屋の壁が意外にもなかなかいい感じ!
少しアレンジしたバージョンでも!


さすが!モデルの仕事をしているだけあって、いい表情してくれます!
久しぶりに、日本で沢山スタイル写真の撮影してた時を思い出して楽しかったなぁ~(*^^*)

そんなこんなで、
結局トータル7泊もしてしまったTales!

ダニに噛まれた数と同じ分ぐらい沢山の思い出が出来ました!!
食器の洗い方だけは最後までうるさいスコットでしたが、
お客さん思いでとっても優しかった!!
どうもお世話になりました~ヽ(*^^*)ノ
今日も読んでくれてありがとうございます。
最後に押してもらえると嬉しいです(^^)
↓↓

にほんブログ村
ブログランキングに参加しています!!
1日1回、上のバナーをクリックしていただくと、ポイントが入ってランキングが上がるシステムになっていますので、どうぞよろしくお願いします!!
コメントもお気軽にしていただけると嬉しいです(*^ω^*)


再びサンティアゴに戻ってきました。
3度目のサンティアゴ。
え?宿ですか??
もちろん、

Talesですけど?(・∀・)
結局私達の帰ってくる場所はここしかないんです。
もうダニでもなんでもかかってきやがれ!!
ビビってません!
Talesに戻るとスコットは、

赤ちゃんにメロメロになっていました。
実はここで、5歳の男の子と11ヶ月の赤ちゃんと一緒に世界一周をしている日本人ご夫婦に出会ったんです!
大人2人だけでも色々大変な世界一周なのに、それを小さなお子さんと一緒にしているなんて凄いですよね!!
お子さん2人も将来大物になりそう!!
って事でもちろん3度目のスコット特製ジュース。

もうお母さんの作る味噌汁ぐらい癒しの味です。
そしてそんな3度目のサンティアゴなんですが、街中をよく見てみると、、、
あれ....?!


出た!!オダマキ!!!
今まで全然気づきませんでしたが、
実はサンティアゴにまでもオダマキの呪いが広がっていたんですね!!((((;゚Д゚))))
しかもあっちにも!!!

こっちにも!!!

不気味すぎる....。
しかもその全てがTalesの周辺に集中してる辺り、
もしかしたら日本人が書いた可能性もありますね。
そろそろオダマキの謎について、
探偵ナイトスクープに応募してみようかな?
そしてサンティアゴといえば、
ホットドッグが超安い!

これはイタリアーノという、
アボカドとトマトがたっぷり乗ったかなり大きなホットドッグ!
これと飲み物のセットで1600ペソ!(約270円)
チリの田舎の方にいた時は、
ホットドッグだけでも2500ペソ(約420円)ぐらいしてたので、やっぱり都会は物価が安いですね!
なのでサンティアゴでの昼ご飯は毎日これでokです。
そして今回のTalesでの滞在中は、
ヘアカットもさせてもらいました!(*^^*)
まずはあゆみさん!

ボリビアで、名物『ボリパ』をあててきたみたいなんですが、
実際に触ってみるとボリパって....
なかなかの威力を発揮してますね....(^_^;)
経験としてはやってみるのも面白いと思いますが、
かなり傷む覚悟で挑んだ方がいいと思います。。。

ボリパで傷んだ毛先と、膨らんだボリュームを抑えてスッキリさせてもらいました!
あゆみさん、記念すべき世界一周最後の日にカットさせていただいてどうもありがとうございました~(*^^*)
そしてお次は、
ピンクの髪がキュートなチリガール、
ロシオちゃん!

日本が大好きで日本語勉強中のロシオちゃんは、しょっちゅうTalesに遊びに来ているんだとか!
なんと前回はここで、有名美容師veticaの悠馬さんにカットしてもらったと言ってました!!
悠馬さんもTalesに来るって事がビックリや!
ちなみに1000人カットのJUNさんにも切ってもらった事があるんだそうですよ!
そんなロシオちゃんは趣味でたまにモデルの仕事なんかもしているそうです。

なのでせっかくなんで仕上がりを、
スタイル撮影風に撮らせてもらいました!

Talesの部屋の壁が意外にもなかなかいい感じ!
少しアレンジしたバージョンでも!


さすが!モデルの仕事をしているだけあって、いい表情してくれます!
久しぶりに、日本で沢山スタイル写真の撮影してた時を思い出して楽しかったなぁ~(*^^*)

そんなこんなで、
結局トータル7泊もしてしまったTales!

ダニに噛まれた数と同じ分ぐらい沢山の思い出が出来ました!!
食器の洗い方だけは最後までうるさいスコットでしたが、
お客さん思いでとっても優しかった!!
どうもお世話になりました~ヽ(*^^*)ノ
今日も読んでくれてありがとうございます。
最後に押してもらえると嬉しいです(^^)
↓↓

にほんブログ村
ブログランキングに参加しています!!
1日1回、上のバナーをクリックしていただくと、ポイントが入ってランキングが上がるシステムになっていますので、どうぞよろしくお願いします!!
コメントもお気軽にしていただけると嬉しいです(*^ω^*)

イースター島最後の夜に観た、謎のカリカリダンスがとっても.... - 2016.02.26 Fri
イースター島4日目。
今まで色んなモアイを沢山見てきましたが、
今日も懲りずに見に行こうと思います(・∀・)
まだ見れてないモアイがあと少しいますからね。
全く飽きてはいないと言ったら嘘になりますが、このまま見ずに帰るのももったいないですからね!
って事でまずやって来たのは、
パナパウ!

では張り切って行きましょーう!!
レッツゴー!!!
って、
アレ....?

相方さん....?
何をやってるんだね?
早く来たまえよ??(・∀・)
相方
「あー(私)。一人で見ておいで。」
なっ、
何ーーー!?(;゚Д゚)
まさかの見に行かない気ですよあの人!!!
何をイースター島まで来てめんどくさがってんや!!!
まぁいい。
それなら一人で見に行きますよ。

って、なんだこれは....?
この丸い物体達は....?
何か重要な岩なのかもしれませんが、
私にとってはただの岩に見える....。
よく見ると、なんか壁画のような物が描いてますが、

う~ん、よく分からん....(^_^;)
きっと何か深い意味が込められているんでしょうが、勉強不足の私にはよく分かりませんでした....。
まぁ確かにここは見なくても良かったかも....。
でもこの丘の上から見えるイースター島の景色はなかなかキレイでしたよ!

そうやって一人でパナパウの景色を堪能して、バイク置き場で待っていた相方さんの所へ戻ってみると、、、
あれ....?


穴掘ってイジけてる?!((((;゚Д゚))))
一番ベタなイジけてる時の表現!!
全然意味わかりませんこの人....。
自ら見に行かない道を選んだくせに、
なぜイジけてるんや....?
そしてお次は、
アフ・アキビ!!

ここには7体のモアイが並んでいるんですが、

ここにあるモアイ以外のモアイはみんな、
海を背にして並んでいる物ばっかりなんです。
でもここのモアイだけは内陸にあって、
海の方向を向いているという、そういう意味では珍しいモアイなんです。
その方向は、春分と秋分の日の日没の方向を向いているので、天文学的にも意味のあるモアイと言われているんですが、、、
あれ....?

相方さん....?!
あなた何やってるの....?
もしやこれも見に来ない気ですか....?
大変です。この人....
完全にモアイに飽きてます!!((((;゚Д゚))))
モアイの目の前でそんな態度取ってる人あなただけよ!!
そんな事より犬とじゃれてる方が楽しいなんて言わせない!!!

でもこれにて無事に私達がイースター島で見るべきモアイは全て見きったと言っても過言ではありません!
モアイに思い残す事なし!!!
なのでお次は、
ようやくイースター島に来て初の!
海水浴!!!

さっきまで少し雨が降ってたので若干海も荒れ気味ですが、
ウミガメに出会えたらいいなぁ~ヽ(*^^*)ノ
って、
あれ....?

相方さん....?
何を日陰で悠々とくつろいでるんだね....?
私一人で海で泳いでも楽しくないんですけど....?
って、もしかしてこの人....
イースター島自体に飽きてる?!((((;゚Д゚))))
いや、流石にそれはなかったみたいです。
4日間毎日動き回って疲れてたのかな?(^_^;)
と、思いきや....

食べてる時はめっちゃ嬉しそう!!!
ただの食いしん坊です。
そして更に、
見付けてしまいました!!!

釣りポイント!!
この瞬間、さっきまでのめんどくさそうな感じとは打って変わって、
めちゃくちゃテンションの上がり始めた相方さんさん!!
ここまで分かり易い人間も珍しい!!!
それとは逆に....

エサに使うパンの丸め係に任命された私は....
ひたすらチネチネパンを丸めます....。
何個も何個も丸めているうちに、
どんどん丸めるのも上手くなってきていると相方さんに褒められますが嬉しくありません。
そんな彼はと言うと、、、

満面の笑みでなかなかの大きさの魚を釣り上げてます!!
もはや4日間もイースター島にいると、
モアイ<魚
になっちゃうもんなんでしょうか??
それにしても....

キモイ....。
そして夜は、
キャンプ場のおっちゃんに誘われて、
イースター島名物!
カリカリダンス(ラパヌイダンス)
を見に行く事にした私達!

1人10000ペソ(約1600円)
例の如くこのショーも相方さんはあまり乗り気ではなかったんですが、
私は密かに見たいと思っていたんです!!o(*゚▽゚*)o
なぜならそれは、
サンティアゴの宿タレスの情報ノートに、
『カリカリダンスはめっちゃオススメ!』
って書いてあるのを見ていたからです!!
かと言ってそのカリカリダンスというものがどんなものなのかは全く想像出来ないまま会場へとやって来た私達。
すると!

めっちゃ人集まってるー!!!
150人ぐらいは入りそうな会場に、
200人ぐらいは入ってそうな勢い!!
完全に大人気です!!
そんなにこのカリカリダンスって凄いんかな?!

ここでどんなショーが行われるのか全く想像がつきません!!
そしてついに始まりました!!

まずは民族衣装に身を包んだ楽器を演奏する人達が静かに登場しました。
そしてその人達の演奏に合わせて、
続いてダンサーの人達が勢い良く登場!!

するとその瞬間、、、
5秒で釘付けになりました!!(;゚Д゚)
かなり際どい衣装に身を包み、
全員が大きな声で超キレのある独特なダンスを披露してくれるんですが、
これが、、、

めちゃくちゃかっこいい!!
完全に想像以上!!
凄い!!凄すぎますカリカリダンス!!
その上男性陣は全員かなり鍛えられたいい体で男前!!
その体に独特のタトゥーが入っているんですが、かなり体と衣装にマッチしています!!
そしてもちろん、

女性陣は超セクシー!!
かなり素早い腰の動きで、
本当にこちらも迫力満点!!
歌、ダンス、衣装、体、表情、表現力。
全てが完璧に完成されていて、
これぞ真のエンターテインメントといった感じです!!
さっきまであまり乗り気ではなかった相方さんも思わず....
「これは凄い...。イースター島来てカリカリダンス見んかったらアホやな。」
と呟いていました。
そのぐらい私も相方さんも、撮影も忘れて夢中で見入ってしまったカリカリダンス!!
しかしそうやって会場が白熱して盛り上がっている時でした!!
突然まさかの!!!

停電!!!((((;゚Д゚))))
何この島でありがちなハプニング!!
せっかくいいところやったのに、
これでは暗くて何も見えません!!
なので急遽、
外で仕切り直す事になりました!!


うん!これはこれでいい雰囲気です!!
野外になっても全く手を抜くことなく、
最後まで全身全霊でパフォーマンスしてくれたカリカリダンサー達!!
途中、ダンサーの人達が観客も呼び込んで一緒に踊ったりと、真っ暗にまなるまでかなり盛り上がりました!!
これはマジで見に来て良かった!!
こんなに覇気のあるショーを見たのは初めてです!!
この凄さを文章では伝えられないのが残念です。。。
しかも本当はこの動画をGoProで撮影していたんですが、まさかのこの前誤って全部消してしまったんです(;_;)
イースター島で撮ってた動画も全部消してしまってマジでショック....。
せっかくイースター島ムービーを作ってブログに載せようと思ってたのに....。
と、そんな事はおいといて、
普段はこういうショーとか観ても、
そこまで感動する事のない私達ですが、
これは本当にオススメ!!
帰り道でも余韻が消えずに、
ずっとカリカリダンスを真似して歌って踊りながら帰った私と相方さん。
イースター島に行かれた人はぜひ一度見に行ってみてください!!
イースター島最後の夜に、こんなに素晴らしいショーが観れて本当に良かった~(*^^*)
そんなこんなで次の日、
4泊5日で思いっきり楽しみまくったイースター島なんですが、
いよいよお別れの時がやってきました(´;ω;`)
4泊もしてたのにすっかり忘れていた、
モアイスタンプを、
最後の最後でダッシュで村の郵便局までもらいに行ったり。

ギリギリゲット出来て本当に良かった(;´∀`)
空港に向かう途中のビーチ沿いで、

実はこんなに小さいモアイもいた事に最後の最後で気付いたり。
普段はあまりお土産を買わない私達ですが、
あまりにもイースター島が気に入ったので、空港のお土産屋さんでお土産を漁りまくった私達!
そこで私が買ったのがコチラ!

モアイの置物♡
もちろん髪の毛付いてるバージョンで!
そして相方さんは、

モアイロンティー!
こんなにモアイ柄の服をかっこよく着こなす人を初めて見ました。
そうやって、あまりにも空港のお土産屋さんを楽しみまくったおかげで、飛行機に乗り遅れかけた事は内緒です。
とい訳で、
結構世界一周をしている人の中でも、
航空券が高いという理由でイースター島には行かない人が結構いると思うんです。
実際私達も往復1人9万円ぐらいかかりましたし、
行くのは少し悩みました。
でも、実際に行ってみて思うのは、
本当に行って良かったという事!!
想像以上にとってもいい島で、
私のお気に入りの島の1つになりました!!
なんと言ってもやっぱり、
15体のモアイが並ぶアフトンガリキの光景は圧巻です!!
ぜひ死ぬまでに一度は見てほしい光景だと思いました(*^^*)
日本からでもタヒチ経由で行けるみたいなので、今後の海外旅行先を考えている人は候補に入れてみてはいかがでしょう??
と、私はどこのツアー会社の回し者やって感じですが、、、
そのぐらいイースター島!
めっちゃいいところでしたよ~!!\(^o^)/
今日も読んでくれてありがとうございます。
最後に押してもらえると嬉しいです(^^)
↓↓

にほんブログ村
ブログランキングに参加しています!!
1日1回、上のバナーをクリックしていただくと、ポイントが入ってランキングが上がるシステムになっていますので、どうぞよろしくお願いします!!
コメントもお気軽にしていただけると嬉しいです(*^ω^*)

今まで色んなモアイを沢山見てきましたが、
今日も懲りずに見に行こうと思います(・∀・)
まだ見れてないモアイがあと少しいますからね。
全く飽きてはいないと言ったら嘘になりますが、このまま見ずに帰るのももったいないですからね!
って事でまずやって来たのは、
パナパウ!

では張り切って行きましょーう!!
レッツゴー!!!
って、
アレ....?

相方さん....?
何をやってるんだね?
早く来たまえよ??(・∀・)
相方
「あー(私)。一人で見ておいで。」
なっ、
何ーーー!?(;゚Д゚)
まさかの見に行かない気ですよあの人!!!
何をイースター島まで来てめんどくさがってんや!!!
まぁいい。
それなら一人で見に行きますよ。

って、なんだこれは....?
この丸い物体達は....?
何か重要な岩なのかもしれませんが、
私にとってはただの岩に見える....。
よく見ると、なんか壁画のような物が描いてますが、

う~ん、よく分からん....(^_^;)
きっと何か深い意味が込められているんでしょうが、勉強不足の私にはよく分かりませんでした....。
まぁ確かにここは見なくても良かったかも....。
でもこの丘の上から見えるイースター島の景色はなかなかキレイでしたよ!

そうやって一人でパナパウの景色を堪能して、バイク置き場で待っていた相方さんの所へ戻ってみると、、、
あれ....?


穴掘ってイジけてる?!((((;゚Д゚))))
一番ベタなイジけてる時の表現!!
全然意味わかりませんこの人....。
自ら見に行かない道を選んだくせに、
なぜイジけてるんや....?
そしてお次は、
アフ・アキビ!!

ここには7体のモアイが並んでいるんですが、

ここにあるモアイ以外のモアイはみんな、
海を背にして並んでいる物ばっかりなんです。
でもここのモアイだけは内陸にあって、
海の方向を向いているという、そういう意味では珍しいモアイなんです。
その方向は、春分と秋分の日の日没の方向を向いているので、天文学的にも意味のあるモアイと言われているんですが、、、
あれ....?

相方さん....?!
あなた何やってるの....?
もしやこれも見に来ない気ですか....?
大変です。この人....
完全にモアイに飽きてます!!((((;゚Д゚))))
モアイの目の前でそんな態度取ってる人あなただけよ!!
そんな事より犬とじゃれてる方が楽しいなんて言わせない!!!

でもこれにて無事に私達がイースター島で見るべきモアイは全て見きったと言っても過言ではありません!
モアイに思い残す事なし!!!
なのでお次は、
ようやくイースター島に来て初の!
海水浴!!!

さっきまで少し雨が降ってたので若干海も荒れ気味ですが、
ウミガメに出会えたらいいなぁ~ヽ(*^^*)ノ
って、
あれ....?

相方さん....?
何を日陰で悠々とくつろいでるんだね....?
私一人で海で泳いでも楽しくないんですけど....?
って、もしかしてこの人....
イースター島自体に飽きてる?!((((;゚Д゚))))
いや、流石にそれはなかったみたいです。
4日間毎日動き回って疲れてたのかな?(^_^;)
と、思いきや....

食べてる時はめっちゃ嬉しそう!!!
ただの食いしん坊です。
そして更に、
見付けてしまいました!!!

釣りポイント!!
この瞬間、さっきまでのめんどくさそうな感じとは打って変わって、
めちゃくちゃテンションの上がり始めた相方さんさん!!
ここまで分かり易い人間も珍しい!!!
それとは逆に....

エサに使うパンの丸め係に任命された私は....
ひたすらチネチネパンを丸めます....。
何個も何個も丸めているうちに、
どんどん丸めるのも上手くなってきていると相方さんに褒められますが嬉しくありません。
そんな彼はと言うと、、、

満面の笑みでなかなかの大きさの魚を釣り上げてます!!
もはや4日間もイースター島にいると、
モアイ<魚
になっちゃうもんなんでしょうか??
それにしても....

キモイ....。
そして夜は、
キャンプ場のおっちゃんに誘われて、
イースター島名物!
カリカリダンス(ラパヌイダンス)
を見に行く事にした私達!

1人10000ペソ(約1600円)
例の如くこのショーも相方さんはあまり乗り気ではなかったんですが、
私は密かに見たいと思っていたんです!!o(*゚▽゚*)o
なぜならそれは、
サンティアゴの宿タレスの情報ノートに、
『カリカリダンスはめっちゃオススメ!』
って書いてあるのを見ていたからです!!
かと言ってそのカリカリダンスというものがどんなものなのかは全く想像出来ないまま会場へとやって来た私達。
すると!

めっちゃ人集まってるー!!!
150人ぐらいは入りそうな会場に、
200人ぐらいは入ってそうな勢い!!
完全に大人気です!!
そんなにこのカリカリダンスって凄いんかな?!

ここでどんなショーが行われるのか全く想像がつきません!!
そしてついに始まりました!!

まずは民族衣装に身を包んだ楽器を演奏する人達が静かに登場しました。
そしてその人達の演奏に合わせて、
続いてダンサーの人達が勢い良く登場!!

するとその瞬間、、、
5秒で釘付けになりました!!(;゚Д゚)
かなり際どい衣装に身を包み、
全員が大きな声で超キレのある独特なダンスを披露してくれるんですが、
これが、、、

めちゃくちゃかっこいい!!
完全に想像以上!!
凄い!!凄すぎますカリカリダンス!!
その上男性陣は全員かなり鍛えられたいい体で男前!!
その体に独特のタトゥーが入っているんですが、かなり体と衣装にマッチしています!!
そしてもちろん、

女性陣は超セクシー!!
かなり素早い腰の動きで、
本当にこちらも迫力満点!!
歌、ダンス、衣装、体、表情、表現力。
全てが完璧に完成されていて、
これぞ真のエンターテインメントといった感じです!!
さっきまであまり乗り気ではなかった相方さんも思わず....
「これは凄い...。イースター島来てカリカリダンス見んかったらアホやな。」
と呟いていました。
そのぐらい私も相方さんも、撮影も忘れて夢中で見入ってしまったカリカリダンス!!
しかしそうやって会場が白熱して盛り上がっている時でした!!
突然まさかの!!!

停電!!!((((;゚Д゚))))
何この島でありがちなハプニング!!
せっかくいいところやったのに、
これでは暗くて何も見えません!!
なので急遽、
外で仕切り直す事になりました!!


うん!これはこれでいい雰囲気です!!
野外になっても全く手を抜くことなく、
最後まで全身全霊でパフォーマンスしてくれたカリカリダンサー達!!
途中、ダンサーの人達が観客も呼び込んで一緒に踊ったりと、真っ暗にまなるまでかなり盛り上がりました!!
これはマジで見に来て良かった!!
こんなに覇気のあるショーを見たのは初めてです!!
この凄さを文章では伝えられないのが残念です。。。
しかも本当はこの動画をGoProで撮影していたんですが、まさかのこの前誤って全部消してしまったんです(;_;)
イースター島で撮ってた動画も全部消してしまってマジでショック....。
せっかくイースター島ムービーを作ってブログに載せようと思ってたのに....。
と、そんな事はおいといて、
普段はこういうショーとか観ても、
そこまで感動する事のない私達ですが、
これは本当にオススメ!!
帰り道でも余韻が消えずに、
ずっとカリカリダンスを真似して歌って踊りながら帰った私と相方さん。
イースター島に行かれた人はぜひ一度見に行ってみてください!!
イースター島最後の夜に、こんなに素晴らしいショーが観れて本当に良かった~(*^^*)
そんなこんなで次の日、
4泊5日で思いっきり楽しみまくったイースター島なんですが、
いよいよお別れの時がやってきました(´;ω;`)
4泊もしてたのにすっかり忘れていた、
モアイスタンプを、
最後の最後でダッシュで村の郵便局までもらいに行ったり。

ギリギリゲット出来て本当に良かった(;´∀`)
空港に向かう途中のビーチ沿いで、

実はこんなに小さいモアイもいた事に最後の最後で気付いたり。
普段はあまりお土産を買わない私達ですが、
あまりにもイースター島が気に入ったので、空港のお土産屋さんでお土産を漁りまくった私達!
そこで私が買ったのがコチラ!

モアイの置物♡
もちろん髪の毛付いてるバージョンで!
そして相方さんは、

モアイロンティー!
こんなにモアイ柄の服をかっこよく着こなす人を初めて見ました。
そうやって、あまりにも空港のお土産屋さんを楽しみまくったおかげで、飛行機に乗り遅れかけた事は内緒です。
とい訳で、
結構世界一周をしている人の中でも、
航空券が高いという理由でイースター島には行かない人が結構いると思うんです。
実際私達も往復1人9万円ぐらいかかりましたし、
行くのは少し悩みました。
でも、実際に行ってみて思うのは、
本当に行って良かったという事!!
想像以上にとってもいい島で、
私のお気に入りの島の1つになりました!!
なんと言ってもやっぱり、
15体のモアイが並ぶアフトンガリキの光景は圧巻です!!
ぜひ死ぬまでに一度は見てほしい光景だと思いました(*^^*)
日本からでもタヒチ経由で行けるみたいなので、今後の海外旅行先を考えている人は候補に入れてみてはいかがでしょう??
と、私はどこのツアー会社の回し者やって感じですが、、、
そのぐらいイースター島!
めっちゃいいところでしたよ~!!\(^o^)/
今日も読んでくれてありがとうございます。
最後に押してもらえると嬉しいです(^^)
↓↓

にほんブログ村
ブログランキングに参加しています!!
1日1回、上のバナーをクリックしていただくと、ポイントが入ってランキングが上がるシステムになっていますので、どうぞよろしくお願いします!!
コメントもお気軽にしていただけると嬉しいです(*^ω^*)

週刊誌『FLASH』掲載!!と、モアイと朝日と。 - 2016.02.25 Thu
◆◇お知らせ◇◆
明日、2月26日発売の週刊誌、
光文社FLASHさんの、
第6弾『世界の絶景総選挙』
という企画ページに、私の旅の写真を使って頂いているみたいなので、良かったら覗いてみてもらえると嬉しいです(*^^*)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
イースター島に来たならば、
出来れば拝んでおきたい光景と言えば、、、
アフトンガリキのサンライズ!!

昨日見た15体のモアイの背後から上がる朝日は、イースター島一美しい光景なんだとか!
しかし毎日天気がコロコロ変わるイースター島。
さっきまで晴れていたと思ったら急にスコールみたいな大雨が降り出したり、
そうかと思えばまた眩しい日差しが照りつけたりと、
天気予報なんてあってないようなもんなんです。
なので、
キレイな朝日が見れるかどうかは運次第!
レンタカーの期限の都合で1回しか見に行くチャンスがない人も沢山いるみたいなんです。
一応私達は3日間バイクをレンタルしているので、見に行くチャンスは3回あります。
でも毎朝早く起きるのもしんどいし、
出来れば1回で済ませたい。。。
って事で朝6:30、
キャンプ場のテントの中で目覚めた私達。
イースター島の日の出タイムはちょっと遅くて8:00ぐらい。
7:00ぐらいにここを出れば間に合います。
昨日の夜中は結構雨が降っていて、
テントにバタバタと当たる雨の音で夜中に起こされました。
テントから出てみると雨は止んでいたけど少し風が吹いていて、
微妙に曇っているけど雲の間から星も見えています。
「どうする?今日見に行く??」
たぶん、朝日を見に行くには絶好のチャンス!とまではいかないけど、
最悪のコンディションって訳でもない。
心配なのは風と、昨日の雨で沢山出来たであろう水溜まり。
そんな道を暗闇の中走らないといけないということ。
車だったら何も問題はなかったんでしょうが、私達はバイクです。
しかも普段からバイクに乗りなれている訳ではなく、この旅を始めてから初めてバイクに乗るようになった相方さん。
「どうしよう....?」
とかなり悩んでいます。
もしも何かあった時のお金の事。
本人だけじゃなく後ろに私も乗っているという事。
ただ後に乗っているだけの私とは違い、
色んなプレッシャーがありますよね。
しかしそうこうしているうちにいつの間にか7:00を過ぎてしまっていました!!
今からだったら急いで行かなければ間に合いません!!
ちなみに明日の朝の天気予報を見てみると、、、
雨マーク!!
「よし!やっぱり今日行こう!!!」
という訳で、かなり慌ただしくなってしまいましたが急いで今から出発する事になった私達!
もう7:30ぐらいになっていたので、
かなり急がないと間に合いませんよ!!
なんなら空も少し明るくなってきてしまってます!!
ヤバイヤバイ!!!

よく見るとうっすら虹が出ていましたが、
バイクを運転中の相方さんにその事を伝えても無反応。
急がないといけない気持ちと、
突然現れる道路の陥没に注意しなければならない気持ちで、運転にかなり集中しているのが分かります。
頑張れ相方さん~(><)
そうやって、飛ばしながらも気をつけながら必死でなんとかギリギリ8:00ちょうどぐらいにアフトンガリキへとたどり着いた私達!!
すると!!!

まさに今から上り始めようとしている太陽!!
良かった!!
本当にギリギリ間に合った!!!
ただ....
雲めっちゃ邪魔やん!(´・ω・`)
なんか、あえてそこを選んでるんちゃうか?ってぐらい、ちょーどモアイ達の真後に立ちはだかる厚い雲。
あんなにも悩みながらもここまで頑張ってやって来た私達の気持ちをちょっとは考えてもらいたいものです。
それでも太陽だって負けてはいません!!

厚く立ちはだかる雲の上から黄色い光を放って応戦してくる太陽!!
雲の青と太陽の黄色とモアイのシルエットのコントラスト。

これはこれで幻想的でキレイなのかもしれない。
そしていよいよ訪れた今回のピーク!!

最後の力を振り絞って、モアイの隙間から太陽がコチラに姿を現してくれました!!
どうでしょう?
今回の私達が見たアフトンガリキのサンライズ。
ここで見れるサンライズの中で、
私達が見たサンライズが何点ぐらいの物だったかは知りませんが、
これだってもう同じものは二度と見る事は出来ない特別なサンライズ。
必ずしも雲一つない時に見れるサンライズが一番素晴らしいとは限りません。
なのでもう....
微妙やったなとか言うのはやめましょう(´・ω・`)
中にはより完璧なサンライズを求めて何度かリベンジする人もいるかもしれませんが、
私達はもう一度チャレンジしようという気にはなりませんでした。
これが私達が見たアフトンガリキのサンライズ。
しっかり満足できました(*^^*)
という事にしときましょう。
そうやってすっかり空も明るくなったので、
そのままバイクで昨日は行けなかった場所に行ってみることにしました!
アナケナ!

イースター島の北側。
ハンガロアの村のちょうど真反対ぐらいにあります。

早速中に入ってみると、
青くてキレイなビーチがあって、
少しリゾートっぽい雰囲気です!

それでも朝早いからか、まだほとんど人もいなくてシーンとしています。
そして完全に右の方に見えてますね。
いますねいますね。
髪の毛の付いたモアイさん達が!

右のモアイに行くにつれて、
髪の毛、顔、胴体がどんどんなくなっていってる辺り、何があったか気になります。
実は髪型も、みんなちょっとずつ違うんですね!

みんながみんな、黒柳徹子ヘアって訳ではなかったんや!
私けっこうこの、髪の毛ある版のモアイの方が可愛くて好きかもです( *´艸`)
そしてここには、この髪の毛モアイさん達から少し離れた所にももう一体、

太っちょモアイも立っています!
コチラ、ポツンと一体だけ立ってるだけやのに、
体格がいいからか妙な存在感がありましたよ。
何故か口も少しへの字に曲げていて、
このふてこい表情がなんとも可愛いです。
このアナケナのリゾートっぽい雰囲気の中にモアイがいる感じ、
ここ私結構お気に入りです!!
それにしてもキレイなビーチ!!

朝っぱらから泳いでいる人もチラホラいましたよ!
なのでせっかくなので私達もここで、
イースター島に来て初の!!
海水浴....!?
と思いきや....

釣り!!!Σ( ̄□ ̄;)
え、そっち....!?
サンライズを見に行くだけのつもりが、
なぜかしっかりと釣竿も持参していた相方さん!!
ぬ....抜かりないです。
そして美しいビーチを前に、
泳ぐ事も許されず、ひたすらじっと相方さんが釣りを楽しんでいるのを横で見守り続けているだけの私。
正直、地獄です。
そしてここでの彼の収穫。

ビックリするぐらいちっさい鯵一匹。
ちょっと大きめの金魚ぐらいの感じです。
なんか嬉しそうな顔してはりますけども。
そうして朝早くからサンライズを見に行き、
その後地獄の釣りに付き合わされ、
更にその後....
実は昨日相方さん、イースター島内をバイクでグルっと回っている途中に、
2台持ってたiPhoneのうち1台を失くしたんです。
なのでその失くした心当たりのある場所にもう一度行ってみたり、一応警察にも行ってみたりと動き回った私達。
結局そのiPhoneは見つからなかったんですけどね....(^_^;)
全く....この一ヶ月ぐらいの間にどんだけ物を失くすんや?!ってぐらい色んな物を失くしている相方さん。
ある意味彼の才能やな。
今度その特集記事でも書こうかどうか検討中の私なのでした。
そんなこんなで、クタクタになってキャンプ場へと帰って来ました~!!

ここのキャンプ場、
シャワーも申し分の無いぐらい熱々のホットシャワーやし、

キッチンも広くて、調理用具も充実していて料理もしやすいし、

テントの寝心地も良くてかなりいいキャンプ場で何も文句はないんですが、
ただ一つ、イースター島でのテント泊での落とし穴、、、
暑すぎて昼寝が出来ない!!!(´・ω・`)
昼間、灼熱の太陽に照らされる中、
蒸し返ったテントの中で昼寝でもしようもんなら、
5分で干からびて、恐らく二度と目を覚ますことはないでしょう。
そのぐらい、
昼間のテントはめちゃくちゃ暑い!!ヽ(´Д`;)ノ
なのでどれだけ朝早くて疲れていようが、私達に昼寝をする事は許されません。
この時ほどちゃんとした宿に泊まっている人が羨ましく思った事はありませんでしたね....(^_^;)
あとちなみに言えば、元々Wi-Fiの弱いイースター島なんですが、
ちょうどこの日ぐらいから私達のキャンプ場では完全にWi-Fiが無くなりました。
なんかみんなが使い過ぎると無くなっちゃうみたいです。
なので寝れないわ、ネットもないわ、
かと言ってどこかに出掛ける元気もないわで、この時はなかなか辛かったですね~。
いかに自分が普段ネットに依存しているかが思い知らされた瞬間でした。
それでもなんとか涼しくなるまで時間を潰し、
夕方。
懲りずに今度は夕日のモアイも見に行きました~!!

5体のモアイが立ち並ぶアフ・バイ・ウリです。
朝日の時とは違い、夕方は雲が少なくてなかなかキレイな夕日が見れました(*^^*)

なんだか今日は1日、
登った瞬間から沈む瞬間まで、
ず~っと太陽を見守り続けていた気がします。
今日も読んでくれてありがとうございます。
最後に押してもらえると嬉しいです(^^)
↓↓

にほんブログ村
ブログランキングに参加しています!!
1日1回、上のバナーをクリックしていただくと、ポイントが入ってランキングが上がるシステムになっていますので、どうぞよろしくお願いします!!
コメントもお気軽にしていただけると嬉しいです(*^ω^*)

明日、2月26日発売の週刊誌、
光文社FLASHさんの、
第6弾『世界の絶景総選挙』
という企画ページに、私の旅の写真を使って頂いているみたいなので、良かったら覗いてみてもらえると嬉しいです(*^^*)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
イースター島に来たならば、
出来れば拝んでおきたい光景と言えば、、、
アフトンガリキのサンライズ!!

昨日見た15体のモアイの背後から上がる朝日は、イースター島一美しい光景なんだとか!
しかし毎日天気がコロコロ変わるイースター島。
さっきまで晴れていたと思ったら急にスコールみたいな大雨が降り出したり、
そうかと思えばまた眩しい日差しが照りつけたりと、
天気予報なんてあってないようなもんなんです。
なので、
キレイな朝日が見れるかどうかは運次第!
レンタカーの期限の都合で1回しか見に行くチャンスがない人も沢山いるみたいなんです。
一応私達は3日間バイクをレンタルしているので、見に行くチャンスは3回あります。
でも毎朝早く起きるのもしんどいし、
出来れば1回で済ませたい。。。
って事で朝6:30、
キャンプ場のテントの中で目覚めた私達。
イースター島の日の出タイムはちょっと遅くて8:00ぐらい。
7:00ぐらいにここを出れば間に合います。
昨日の夜中は結構雨が降っていて、
テントにバタバタと当たる雨の音で夜中に起こされました。
テントから出てみると雨は止んでいたけど少し風が吹いていて、
微妙に曇っているけど雲の間から星も見えています。
「どうする?今日見に行く??」
たぶん、朝日を見に行くには絶好のチャンス!とまではいかないけど、
最悪のコンディションって訳でもない。
心配なのは風と、昨日の雨で沢山出来たであろう水溜まり。
そんな道を暗闇の中走らないといけないということ。
車だったら何も問題はなかったんでしょうが、私達はバイクです。
しかも普段からバイクに乗りなれている訳ではなく、この旅を始めてから初めてバイクに乗るようになった相方さん。
「どうしよう....?」
とかなり悩んでいます。
もしも何かあった時のお金の事。
本人だけじゃなく後ろに私も乗っているという事。
ただ後に乗っているだけの私とは違い、
色んなプレッシャーがありますよね。
しかしそうこうしているうちにいつの間にか7:00を過ぎてしまっていました!!
今からだったら急いで行かなければ間に合いません!!
ちなみに明日の朝の天気予報を見てみると、、、
雨マーク!!

「よし!やっぱり今日行こう!!!」
という訳で、かなり慌ただしくなってしまいましたが急いで今から出発する事になった私達!
もう7:30ぐらいになっていたので、
かなり急がないと間に合いませんよ!!
なんなら空も少し明るくなってきてしまってます!!
ヤバイヤバイ!!!

よく見るとうっすら虹が出ていましたが、
バイクを運転中の相方さんにその事を伝えても無反応。
急がないといけない気持ちと、
突然現れる道路の陥没に注意しなければならない気持ちで、運転にかなり集中しているのが分かります。
頑張れ相方さん~(><)
そうやって、飛ばしながらも気をつけながら必死でなんとかギリギリ8:00ちょうどぐらいにアフトンガリキへとたどり着いた私達!!
すると!!!

まさに今から上り始めようとしている太陽!!
良かった!!
本当にギリギリ間に合った!!!
ただ....
雲めっちゃ邪魔やん!(´・ω・`)
なんか、あえてそこを選んでるんちゃうか?ってぐらい、ちょーどモアイ達の真後に立ちはだかる厚い雲。
あんなにも悩みながらもここまで頑張ってやって来た私達の気持ちをちょっとは考えてもらいたいものです。
それでも太陽だって負けてはいません!!

厚く立ちはだかる雲の上から黄色い光を放って応戦してくる太陽!!
雲の青と太陽の黄色とモアイのシルエットのコントラスト。

これはこれで幻想的でキレイなのかもしれない。
そしていよいよ訪れた今回のピーク!!

最後の力を振り絞って、モアイの隙間から太陽がコチラに姿を現してくれました!!
どうでしょう?
今回の私達が見たアフトンガリキのサンライズ。
ここで見れるサンライズの中で、
私達が見たサンライズが何点ぐらいの物だったかは知りませんが、
これだってもう同じものは二度と見る事は出来ない特別なサンライズ。
必ずしも雲一つない時に見れるサンライズが一番素晴らしいとは限りません。
なのでもう....
微妙やったなとか言うのはやめましょう(´・ω・`)
中にはより完璧なサンライズを求めて何度かリベンジする人もいるかもしれませんが、
私達はもう一度チャレンジしようという気にはなりませんでした。
これが私達が見たアフトンガリキのサンライズ。
しっかり満足できました(*^^*)
という事にしときましょう。
そうやってすっかり空も明るくなったので、
そのままバイクで昨日は行けなかった場所に行ってみることにしました!
アナケナ!

イースター島の北側。
ハンガロアの村のちょうど真反対ぐらいにあります。

早速中に入ってみると、
青くてキレイなビーチがあって、
少しリゾートっぽい雰囲気です!

それでも朝早いからか、まだほとんど人もいなくてシーンとしています。
そして完全に右の方に見えてますね。
いますねいますね。
髪の毛の付いたモアイさん達が!

右のモアイに行くにつれて、
髪の毛、顔、胴体がどんどんなくなっていってる辺り、何があったか気になります。
実は髪型も、みんなちょっとずつ違うんですね!

みんながみんな、黒柳徹子ヘアって訳ではなかったんや!
私けっこうこの、髪の毛ある版のモアイの方が可愛くて好きかもです( *´艸`)
そしてここには、この髪の毛モアイさん達から少し離れた所にももう一体、

太っちょモアイも立っています!
コチラ、ポツンと一体だけ立ってるだけやのに、
体格がいいからか妙な存在感がありましたよ。
何故か口も少しへの字に曲げていて、
このふてこい表情がなんとも可愛いです。
このアナケナのリゾートっぽい雰囲気の中にモアイがいる感じ、
ここ私結構お気に入りです!!
それにしてもキレイなビーチ!!

朝っぱらから泳いでいる人もチラホラいましたよ!
なのでせっかくなので私達もここで、
イースター島に来て初の!!
海水浴....!?
と思いきや....

釣り!!!Σ( ̄□ ̄;)
え、そっち....!?
サンライズを見に行くだけのつもりが、
なぜかしっかりと釣竿も持参していた相方さん!!
ぬ....抜かりないです。
そして美しいビーチを前に、
泳ぐ事も許されず、ひたすらじっと相方さんが釣りを楽しんでいるのを横で見守り続けているだけの私。
正直、地獄です。
そしてここでの彼の収穫。

ビックリするぐらいちっさい鯵一匹。
ちょっと大きめの金魚ぐらいの感じです。
なんか嬉しそうな顔してはりますけども。
そうして朝早くからサンライズを見に行き、
その後地獄の釣りに付き合わされ、
更にその後....
実は昨日相方さん、イースター島内をバイクでグルっと回っている途中に、
2台持ってたiPhoneのうち1台を失くしたんです。
なのでその失くした心当たりのある場所にもう一度行ってみたり、一応警察にも行ってみたりと動き回った私達。
結局そのiPhoneは見つからなかったんですけどね....(^_^;)
全く....この一ヶ月ぐらいの間にどんだけ物を失くすんや?!ってぐらい色んな物を失くしている相方さん。
ある意味彼の才能やな。
今度その特集記事でも書こうかどうか検討中の私なのでした。
そんなこんなで、クタクタになってキャンプ場へと帰って来ました~!!

ここのキャンプ場、
シャワーも申し分の無いぐらい熱々のホットシャワーやし、

キッチンも広くて、調理用具も充実していて料理もしやすいし、

テントの寝心地も良くてかなりいいキャンプ場で何も文句はないんですが、
ただ一つ、イースター島でのテント泊での落とし穴、、、
暑すぎて昼寝が出来ない!!!(´・ω・`)
昼間、灼熱の太陽に照らされる中、
蒸し返ったテントの中で昼寝でもしようもんなら、
5分で干からびて、恐らく二度と目を覚ますことはないでしょう。
そのぐらい、
昼間のテントはめちゃくちゃ暑い!!ヽ(´Д`;)ノ
なのでどれだけ朝早くて疲れていようが、私達に昼寝をする事は許されません。
この時ほどちゃんとした宿に泊まっている人が羨ましく思った事はありませんでしたね....(^_^;)
あとちなみに言えば、元々Wi-Fiの弱いイースター島なんですが、
ちょうどこの日ぐらいから私達のキャンプ場では完全にWi-Fiが無くなりました。
なんかみんなが使い過ぎると無くなっちゃうみたいです。
なので寝れないわ、ネットもないわ、
かと言ってどこかに出掛ける元気もないわで、この時はなかなか辛かったですね~。
いかに自分が普段ネットに依存しているかが思い知らされた瞬間でした。
それでもなんとか涼しくなるまで時間を潰し、
夕方。
懲りずに今度は夕日のモアイも見に行きました~!!

5体のモアイが立ち並ぶアフ・バイ・ウリです。
朝日の時とは違い、夕方は雲が少なくてなかなかキレイな夕日が見れました(*^^*)

なんだか今日は1日、
登った瞬間から沈む瞬間まで、
ず~っと太陽を見守り続けていた気がします。
今日も読んでくれてありがとうございます。
最後に押してもらえると嬉しいです(^^)
↓↓

にほんブログ村
ブログランキングに参加しています!!
1日1回、上のバナーをクリックしていただくと、ポイントが入ってランキングが上がるシステムになっていますので、どうぞよろしくお願いします!!
コメントもお気軽にしていただけると嬉しいです(*^ω^*)
